郊外の長い峠を抜けるとそば畑であった。
マップルにも 「日本一のそば畑・見渡す限りそば」と書いてある、そのそば畑、そばロード。
右をみてもそば畑、左をみても、そば畑。
江丹別~江丹別峠~幌加内~道の駅ルオントまで行ってみたのですが、
ひたすらひたすらそば畑でした。
建物も何もないそば畑地帯もあれば、幾分都会的?なそば畑地帯もあり。
朱鞠内湖まではいかなかったんですけど、どこまでそば畑は続いていたのでしょ。
写真の上側の雲、なんか質感がそこだけ違って見える。ドレープというか丘というか。
これも。100%で見ると、直線ですこんと抜けてるような模様がでててます。
あ、雲の話ではなく、そば畑の話です。
延々続くそば畑ロードを走っていると、そば備蓄庫?そば基地?そば本陣?そば工場?
きっと中枢たる建物なんでしょけど、そこに描かれていた言葉に反応してしまい、
復路で忘れずに写してきました。
車の中から撮影。かなり斜めですけど。
そば日本一の牙城。
おぉ、すごいぞ、幌加内っ。本丸だ。
で、ちゃんとそば畑展望ベンチがあるんですね(笑)。
それではたっぷり、右も左もそば畑写真を。
そば畑のそばのヒヨドリソウ。
何度も何度も思うのですが、これがもう数週間前のお花の時期だったら、どんな風景になってたんだろうと。
雪景色のような白い花の絨毯だったんでしょか。
おばさんと娘さん。あ、逆か。
もちろん、実りのそばの恵み、お蕎麦屋さんへGOしてきました(笑)。
…パソコン、臭う。なんだか熱をもった、焦げ臭いまではいかないけれど、微刺激臭がときおりする。
発火?故障寸前?内部に埃たまってる?うぇぇぇぇ。おさまってくれぇぇぇぇ。