goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

ツールド北海道2012 江丹別峠

2012-09-18 23:12:12 | パワーアップな日々 2012

 

ツールド北海道を狙って予定を組んでいたのではないんです。

出かける前日の9月13日に、今年のツールド北海道はスタートが旭川と知り、

(無知な私はツールド北海道は毎年道東開催と思い込んでいた)

たまたま連休は旭川に用事があって行くことになっており、

慌わててコースを調べてみると、旭川からそう離れてもいないところに江丹別峠があり、

山岳ポイント地点になっていることを知りまして。

 

ツールド北海道の前日の9月14日。

旭川に移動し、娘との待ち合わせ場所に向かって歩いていると。

これまたたまたまなんですけど、ワシントンホテル裏をキャリーをごろごろ引いて歩いていると、

ツールド北海道に出場するチームが、なにやら道路で作業をしていて、

自転車に乗ってゆっくり走っている選手も発見。

うわぁ、本物だぁ、サクリファイスの世界だぁ(爆)。

そう、タイムリーすぎなんです。そういう本を立て続けに読んでる時期に、どんぴしゃツールド北海道、

目の前に本の表紙のような人が走っているわけでして。

もう口が勝手に動いて、『明日頑張ってくださいっ』と声がでてましたわ(笑)。

突然通りすがりのおばさんに声をかけられ、驚き顔のあとに、ぱっと笑って答えてくれまして。

マトリックス パワータグの選手でした。

 

もうこれは峠に観に行くしかないっ。

娘は嫌がりましてね(笑)。

この娘はかわいそうなことに、いつも母の無謀とも思える行動に付き合わされる。

それも、若くて綺麗な娘さんが喜んでいくような場所とは縁遠いものばかり。

今回は娘も他に計画を立てていたようで、

私の唐突すぎる「ツールド北海道江丹別峠へ私を連れてって計画」には、かなり渋ちんに…。

美味しいお蕎麦とソフトクリームで釣りまして。

 

 

 

来た(笑)。

誰も観戦にきてなかったらどうしようなんて不安になっていたのですが、

ちらほらと人が集まっている様子に安堵。

(といいつつ、関係者以外で20名いたかなぁ)

 

 

峠の駐車場。平坦に見えますが、ここら辺が峠のピークで、向こうは急な下りとなってます。

 

 

 

ニッポンチャチャチャみたいな、これなんていうの?

あ、応援用スティックバルーンですって。これを関係者の方から4ペアもらったけど、手が足りませんっ。

 

 

 

ここまではスマホで撮影。

 

 

路面のラインがKOM。

 

この先はと言いますと、左手と腋でバルーンを器用に挟んで音をだし、

右手はデジカメを適当な位置で構え、一切液晶は覗かずに、運任せの連写モードに設定しまして。

 

以下、片手撮りの運撮り連写写真です。

 

 

まさに、あっという間に目の前を走り抜けていきました。

くれぐれも、平坦に見えてますけど、かなりの傾斜な峠の頂上です。

いやぁ、ここまで観に来てよかったなと。

選手、チーム、関係者のみなさん、ありがとう。胸にどんとくるものを見せてもらいました。

この先第2、第3ステージも観に行きたかったけど、用事があって。残念。

 

余談ですが、去年の函館小旅行でも城岱牧場へのあのくねくね山道城岱スカイラインを、

信じられないことに自転車で登ってて、3人だったかな、もうあなた達気は確かなのと思ったのですが、

あれは今考えるとヒルクライム、ヒルクライマーだったんですね。納得。

 

以上、ツールド北海道2012 第1ステージ江丹別峠でした。