Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

レッドロビンの植え込みの下で

2006年04月20日 | 庭の草花や実
庭のレッドロビンの植え込みの下で
「キバナオドリコソウ」が花を咲かせました。
2,3年前に区民センターのお祭りで名前も
分からず苗をもらった時は斑入りの葉を
楽しむだけだと思っていましたが、
今年初めて黄色い花が咲き先日向島百花園で
同じような花がありこの花の名前が分かりました。 


そして「ツルジュウニヒトエ」もすぐそばで
紫色の花を咲かせ始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の八重桜

2006年04月19日 | 花や実の写真
先週に続き今日も実家に行きました。
庭の八重桜が満開でした。南側のお隣の塀ぎりぎりに
植えてあるのですが大きくなって庭をほとんど覆う程に
枝を広げています。


枝が今年は手の届くまで下りてきていたので、4,5本切って
持ち帰り、お2階のお嫁さんに数本あげ、残りを玄関に飾りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに向島百花園へ

2006年04月18日 | 花や実の写真
久しぶりに向島百花園にお友達と行きました。
池の周りの木々が緑に変わっていました。


入り口に近い所に「クマガイソウ」が咲いていました。
聞いたことがある名前でしたが初めて見る花でした。


「ゲンゲ」(レンゲの花)の花が咲いいました。
子供の頃田舎で摘んだ思い出がよみがえって
来ました。


「サクラソウ」が可憐な色で咲いていました。


「オキナグサ」が春の陽射しを受けて茶色の花を
上に向けていました。


「ケマンソウ」が可愛いハート型の花を咲かせて
いましたが、植え込みの奥のスズランの後ろで
咲いていたのであまり良く写せませんでした。


「花いかだ」が咲いていると聞いてどんな花か探して
やっと見つけました。軽井沢で夏によく見ていた
葉に黒い実をつけていた植物と同じだったとは
知りませんでした。葉を筏に実を人に見立てて
名前がつけられたとか不思議の植物です。


遠くから見るとコデマリに似た花が咲いていました。
でも近くに寄ると違うので木札を見たら、
「シジミバナ」と書いてありました。
花の中心の辺りが貝のシジミをちょっと想像させます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜新町の八重桜並木

2006年04月17日 | 風景写真
やっと良いお天気になり、桜新町に買い物に行きがてら
満開の八重桜並木を撮りに行きました。
信号を左に入った通りが「サザエさん通り」で、
しばらく歩くと「長谷川美術館」があります。


田園都市線の桜新町駅の駅前通りなので出かける時は
この桜並木の八重桜を見ながら駅まで歩いて行きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花三種

2006年04月16日 | 庭の草花や実
「シャガ」が家の裏で咲き始めました。「胡蝶花」とも呼ぶのを
知り、素敵な名前ですし花もきれいなのでもう少し目のつく
場所に移してあげようかと思っています。             



ここ数年花が咲かなかった「ツルキキョウ」が咲き嬉しくなりました。
斑入りの葉はどんどん増えるのに花が全然咲かなかったのです。
伸びて来たつるが隣のプランターにのびて根が出てきたので
それを鉢植えにしておいたら、今年は花が咲きました。
土を良いもの入れ替えるべきなのかもしれません。



庭に自然と咲き出た「スミレ」を集めて小さなプランターに
まとめて植えたらとても可愛らしく素敵に見えました。
マクロで撮ってみたら雑草と思えない感じです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜が咲き始めた馬事公苑

2006年04月15日 | 花や実の写真
いつも散歩に行く馬事公苑で八重桜が咲き始めていました。
ソメイヨシノが咲き終わり、枝垂れ桜の色もあせてきて、
八重桜の花の時期になったようです。


これは別の木、やさしい色合いのピンクの八重桜です。


花畑ではチューリップが色とりどりの花を咲かせていました。


池には亀が甲羅干しを始めていました。白鳥もいて
のどかな春の情景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫りんごの花が満開に

2006年04月14日 | 庭の草花や実
     姫りんごの花が満開になりました。
     枝が見えない程、花が沢山咲きました。
     でも曇り空が多いのと、植えてある場所が
     写真の撮りにくい所なのですっきり綺麗に
     写せませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れているさくらんぼ

2006年04月13日 | 庭の草花や実
昨日の雨でさくらんぼが濡れて水滴をつけていました。
いつの間にか実が大きくなって枝にに沢山なっています。
実を大きくさせる為に間引かなければならないのですが
あまりの多さに諦めてしまっています。
大きさはお店で売っている4分の1位ですが一応「佐藤錦」
なので甘いのです。
我が家のさくらんぼは5月中旬には真っ赤に熟して食べられる
ようになります。
今年は孫が自分でとって食べられるようになると良いのになと
思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の椿

2006年04月12日 | 花や実の写真
久しぶりに実家に行きました。父も母も他界し今は隣に住む弟が
用心の為に時々泊まっているだけなので昼間は誰もいません。
近々家を壊すことになっているので時々片付けに行っています。
晩年花が好きになった父は庭に八重桜、百日紅、桃、バラ等
沢山の花木を植えていました。
今日咲いていたのはこの大輪の椿だけでした。
残された物を整理したり処分した後、庭を廻って帰る時この椿を
見たら色々なことを思い出し胸がジーンとしてきてしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒の自然教育園へ

2006年04月11日 | 花や実の写真
先日夫と根津美術館の庭園巡りをしましたが、
その時私が教育自然園に行きたいと話したら
「何も花がないし、手入れが行き届いていないから
行きたくない」ということで、結局根津美術館に決めた
のでした。手入れをしいないのではなく自然の本来の
姿に近い状態で残されているのですが・・・

そのような訳で今日夫が出かけた留守に一人で雨の
降りそうな中出かけました。
以前、写真や花にそれほど興味がなかった時に一度行った
だけでしたが、今回都会ではあまり見られない珍しい花や
名前だけ知っていた花を多く見ることができました。

都心なのに木々がうっそうと茂りとても静かでした。
路傍植物園の道を歩いて行きました。


最初に明るい黄色の山吹が目に入りました。


イチリンソウ  どの花も下向きに咲いていました。


ニリンソウ  路傍植物園の道の脇に群生していました。


ヒメカジイチゴ  白い花びらが和紙のような感じです。


イカリソウ  名前に似合わずソフトな感じで淡い綺麗な
        色をした花でした。



バイモ  水生植物園を背景に



アゼスゲ  不思議な形です。カヤツリグサ科だそうです。


ノウルシ 湿地に群生して遠くから見ると菜の花のような
      感じでした。




ミツガシワ  尾瀬で見たことがある花でした。
        湿地の池に群生しています。


クサノオウ  花は黄色でちょっと山吹に似た感じです。


ムサシアブミ  帰り道出口近くで気づいた変わった花?です。
         サトイモ科のためかマムシ草に似ていました。


自然教育園には都心では見られない花が色々咲いていて、
又訪ねたい場所になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする