雲南、見たり聞いたり感じたり

雲南が中心だった記事から、世界放浪へと拡大中

雲南のこんにゃく④

2012-03-23 13:40:43 | Weblog


写真上は、こんにゃくの花から作られた新しい花。ミャンマー国境に近い徳広の雲翔航空花卉有限公司と昆明市の研究所が共同で育成に成功したという。雲南南部の熱帯雨林の密林で苗を採取し、特殊技術で作り上げたことが雲南省副主席はじめ、多くの政治関係者やマスコミの賞賛の的となっていた。
写真下はその会場となった昆明国際展示場。当時、会場脇には巨大なウオルマートが忽然とそびえていただけだったが、今や市の面積が拡大し、巨大マンション群が建設されて、街の便利なショッピング街となった。

【こんにゃくの花】
 こんにゃくの花を見たことがあるだろうか。もしくは、嗅いだことが。

 こんにゃくの花の匂いをかいだ芸能人が「クッセー!」などと叫んで後ずさりする光景がテレビで時折、見られるが、そういう臭いである。

 スマトラ島原産で世界最大の花(本当は花とそれを包むほう苞らしい)といわれる「ショクダイオオコンニャク」(燭台大蒟蒻)は臭いも世界級クラスの強烈な腐敗臭らしいので、同じサトイモ科コンニャク属である限り、その臭いは宿命なのだろう。

 形としては、春先に、日本の関東近辺の林を歩き回ると暗く、下の方でうなだれたような「うらしま草」とか「まむし草」と呼ばれる紫がかった、陰鬱な花らしきものを見かけるが、この芋系の特徴的な形の花をしている。

 なぜ、これほどまでにこの花の形に詳しいのかというと、じつは昆明では、観葉植物として花市場で売られているからである。さらにはバイオテクノロジーを駆使した「こんにゃくの花」の展示会を昆明で偶然見かけたことがあるからなのだ。

正確には2004年9月8日から3日間、昆明市中心部と昆明の飛行場の中間にある国際展示場で「2004中国昆明国際花卉展」が開かれ、その中の一つとして出品されていた。昆明市高[竹/青]野生花卉馴化保護研究所などが蒟蒻科の野生植物を使い、4年かけて開花させたもの、と新聞などでも大きく取り上げられ、その展覧会の目玉の一つとして注目を集めていた。黒くて、チョウチョのようなド派手でちょっと恐ろしげな花だった。この花が販売されるとしたら、どのような方が買うのだろう、と不思議に思ったが、蘭の愛好家の多い土地柄だけに、同じ環境で育てられるのが魅力となるのかもしれない。                    (つづく)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲南のこんにゃく③ | トップ | 雲南のこんにゃく⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事