ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ヨーロッパ初の砂浜マラソン

2014-04-11 | ルーマニア・ランニング事情



わたしが初めてルーマニアに来たころ(2005年秋)には、国内でフルマラソンの大会は年に2回しかありませんでした。ブカレスト市内だけではありません、ルーマニア全土で一年間に2大会だけ。
 
ところが、健康志向の高まりから2008年に第1回のブカレスト国際マラソンが開催されて以来、ランニングブームはうなぎのぼり。各地でどんどん大会が開催されるようになり、週末ごとにどこへ行こうか頭を悩ませるところ。山を走る大会も、2006年に42キロのトレイルランの大会が初めて開催され、その後2010年以降、トレイルの大会もどんどん増えています。
 
日本でもこの春首都圏で初めて開催されるカラーラン(Color Run)、もちろんブカレストにも来ます(4月26日開催)。全世界6大陸33カ国で同時開催される『Wings For Life World Run』も、5月4日にブカレストで開催。こちらは残念ながら日本での開催は無し。このユニークな大会にルーマニアで参加できるのは、かなりラッキーな居合わせ。
 
そしてこの週末は、ヨーロッパ初の砂浜マラソン(MARATONUL NISIPULUI)、黒海沿岸リゾート都市ママイア(MAMAIA)にて第1回大会を開催。同じ日にクルージュ国際マラソンがあるけれど、昨年の記録3時間20分14秒を更新するのは難しそう。そのかわりに新しい体験を==42キロをずっと砂の上を走るとどうなるかな?
 

ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイロンマン)
2014-04-11 22:36:13
ルーマニアのマラソン発展の歴史はヒロコさんのルーマニアでの生活記録とリンクしているのかな?
砂浜での42kmランは100kmマラソンを走る覚悟が必要かもしれないね!
返信する
アイロンマンさんへ (マドモワゼル・ヒロコより)
2014-04-12 03:18:25
マラソンのおかげで、ワタクシ、マドモワゼルの存在がルーマニア全土に知れ渡るように=(?!?)、いやいや、ちょっと表現が過ぎました。でも、マラソン大会のおかげで、ルーマニア各地に出かけることが出来て、観光旅行には出不精だけれど、大会があればどこまでも行きます=。

砂浜のみの42キロ、どんなペースで行けばいいのか想像もつきません。10.55キロを4周回だけれど、さてどうなるか??
返信する
ご無沙汰してます(*^^*) (tania)
2014-04-15 15:21:40
ヒロコさん

ご無沙汰してます♪
ルーマニア的生活 in Tokyoのtaniaです。

ずっと更新がないようでしたので、どうされているかな?と思ってました。

先ほど、メールをgooの方にはうまく送れませんでしたのでyahooのアドレスに送らせて頂きました。

お時間ある時に見てみて下さいね。

宜しくお願いします(^-^)/
返信する
taniaさまへ (マドモワゼル・ヒロコより)
2014-04-15 22:08:17
ご無沙汰していました、ブログを見てくださっている方がいらっしゃると思うのですが、時として、放置癖があって・・・。

冬の間は、アジアで走っていました♪~日本・香港・台湾でフルマラソン、韓国でハーフを走り、やっとルーマニアに復帰。

メールいただいたそうでありがとうございます、これから開きますね♪
返信する

post a comment