ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

黒猫ペーサー、再び

2017-10-10 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


週末は、第10回ブカレスト国際マラソン、4時間45分ペースメーカーでの参加。4時間45分=1キロ当たり6分45秒(=405秒)、100mあたり40.5秒。

2年前にもブカレストマラソンでペーサーを務め(一番上の写真)、「net timeで良い」と主催者側からペースメーク指導あり。

このときは、4時間のペーサーだったので、スタート直後からグループの中では、「フィニッシュゲートを通過するとき、3時間台でありたい。(=グロスでサブ4したい)」という希望が大半。そのため、スタートロスを取り戻すべく、最初の10キロをやや早い目に入りました。

主催者側にも、ランナーの声を伝えました。サブ3やサブ4を目指すランナーは、net timeではあまり満足しません。とくに、サブ3目標のランナーは、ゴールに2時間台で飛び込みたいものです。

また、制限時間ぎりぎりのランナーはどうなるの?制限時間というのは、グロスタイムで設けられているはず。スタートゾーンの定められた位置(=ゾーンの後方)からスタートした制限時間のペーサーが、スタートロスを考慮せずに走っていたら、タイムオーバーになるではありませんか。

その後、主催者側のペースメーク指導がどうなっているか、次のブカレストマラソンで確認です。


マラソン用語解説:
ペーサー=レースを安定速度で走り、ランナーを目標タイムに導く走者。ペースメーカー、ラビットともいいます。

サブ4=マラソン(=42.195キロ)を4時間未満で走ること。4時間以内、という表記もありますが、「以内」というと数字的には4時間0分00秒も含まれる表現なので、これはサブ4ではありません。3時間59分59秒以内。

サブ3=マラソン(=42.195キロ)を3時間未満で走ること。サブ3ランナーといえば、マラソンを2時間台で走るランナーのこと。現在のところ、世界中のどこを探しても、サブ2ランナーはいません。

サブテン=さらに、マラソンを2時間10分未満で完走することを「サブテン」と言います。
また、100キロウルトラマラソンにおいて、10時間未満で完走することも、「サブテン」と言います。

マラソンの今の公認世界最高記録は、デニス・キプルト・キメット(32、ケニア)の2時間02分57秒(2014年9月ベルリンマラソン)。

非公認世界最高記録は、エリウド・キプチョゲ(32 、ケニア)の2時間0分25秒(2017年5月、ナイキ「ザ・ブレーキング2」)。こちらから

ハイレ・ゲブレセラシェ(エチオピア)が2008年9月のベルリンマラソンで、2時間4分の壁を破って(2時間3分59秒)以来、それを上回るランナーが8名。今の公認世界最高記録はデニス・キプルト・キメット(ケニア)の2時間02分57秒。


グロスタイムとネットタイム:(wikipediaより)
グロスタイム(Gross Time)とは、スタートの合図を起算としてゴールラインを通過するまでに要した計時の公式記録のことをいう。一方、ネットタイム(Net Time、正味のタイム)とは、スタートラインを通過した瞬間を起算としてゴールラインを通過するまでに要した参考記録のことをいう。

多数のランナーが参加する市民マラソンなどでは、スタートの号砲と同時にスタートラインを通過できる人数は限定され、多数のランナーはスタートラインに到達するまでにある程度の時間を要する。公式な記録であるグロスタイムには、このスタートラインに到達するまでの時間が含まれるため、正味の走行時間を把握する場合にネットタイムが用いられる場合がある。日本国内においては、ネットタイムはあくまでも個人的な参考記録とされるので、取り扱いには注意をする必要がある。

しかし、海外のマラソン、特にニューヨークシティマラソン、シカゴマラソン、パリマラソンなど、伝統的に大規模なマラソンにおいては、グロスタイムとネットタイムの間に最大1時間以上の開きが出ること、同一ウェーブ内においてもグロスとネットの間に10分程度の差が出る不公平から、エリートランナーのみにおいてグロスタイムが正式タイムとなり、一般ウェーブスタートのランナーではネットタイムが正式タイムとして公表され、順位もこれにもとづいて発表されている。また、ボストンマラソンなどの参加の可否もネットタイムをもとに決定されている。


ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイロンマン)
2017-10-10 19:02:29
先日のウラジオストクマラソン、参加者募集1000人に対して出場者は250名足らず。
一応スタートはAゾーンからDゾーンまで。最後の人でもスタート地点まで10秒とかかっていなかったと思うよ!
私はしばらく4時間29分のペースランナーと一緒に走っていたけど置いて行かれました。
返信する
アイロンマンさんへ (マドモワゼル・ヒロコより)
2017-10-18 05:33:49
黒猫ペーサー、無事に務めました!
仲間の一人にも声をかけ、黒猫に兄弟ができました!!

今回も、ネットタイムでいいとのペースメーク指導、ネットで4時間43分35秒、グロスでは4時間46分を少し超えたところでした。

詰め込み過ぎた時間割に忙殺され、走る時間すらありません==。
返信する

post a comment