ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

黒猫に兄弟ができたよ!

2017-10-15 | 海外&ルーマニア・マラソン大会


第10回記念ブカレスト国際マラソンで、4時間45分のペーサー仲間、フロリン・ゲツ君に、「猫耳と猫メイクで走る?」と誘いかけたら、快諾。というわけで、黒猫に兄弟ができました。

日本のラン友で、「猫耳と猫メイク」被害にあった人、たくさんいます♪~駅伝などでチーム参加するとき、たくさん猫耳を作って行って、「これが団結のしるしだから。」「みんなで一緒にネコになったほうが、楽しいから。」とかなんとか言って、「猫耳」をつけてもらい、ほぼ無理やり「猫メイク」を施したこと、何度かあります~♪



そして、その被害は、ついにルーマニアのラン友にも及びました==。フロリン・ゲツ君は、去年のアテネマラソンの時に、一緒にパルテノン神殿に上ったノリのいいラン仲間(上の写真はその時のものに落書き。「mib」は、「Maratonul International Bucuresti」。「僕、ピンクと黒の蝶ネクタイを持っているよ。」と言っていたけれど、当日までに見つけられなかったみたい、まだ小さい二人の男の子のパパでもあります。



マラソン当日、尻尾までつけてくれて、ノリノリでした♪~「4時間45分の電車が、駅に向かっています。今日に限り、乗車賃は無料。まだ、座席に余裕があります。どうぞご乗車ください。」と、周りのランナーを誘ってくれて、快調そのもの。

「ヒロコ、沿道に日本人がいるよ。応援してくれているよ。」と、周りを見る余裕もあるフロリン君。視線を横にやってびっくり、あの方は確かに日本人のVIP。

「今の、誰だと思う?」
「?」
「日本大使館の、日本大使。ガードマンもつけずに一人だけど。」
「!!!ヒロコの応援!?!」
・・・な、わけないでしょ==。スポーツ観戦、お好きなご様子。



おかげで3人いるペーサー仲間も元気に声を掛け合い、キロ6分40~43秒のイーブンペースを保ち、ハーフ地点を過ぎてからはどんどん落ちてくるランナーを拾い、さらに声をかけ、ネットで4時間43分25秒、グロスでは4時間46分を少し超えたところでフィニッシュ。

ペーサーの役割を担いながら、自分一人ではない、たくさんの人たちと走って、またマラソンの楽しさ・面白さ・難しさを発見。(レポートはまた後日)



Suntem soferi de trenul de 4:45 la maraton.
Avem experienta foarte frumoasa cu multi pasagerii .
Multumim, tuturor.




ランニング部門⇔⇔⇔海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アイロンマン)
2017-10-23 16:19:03
ブカレストの仮装ランナー生みの親⁉️
「猫ちゃんに負けるものか!」と頑張る人もいるでしょうね!
返信する
アイロンマンさんへ (マドモワゼル・ヒロコより)
2017-10-24 02:21:37
私の率いたグループは、すべて初心者でした。初めてマラソンを走る、という人ばかり。

初々しくもあり、知識と経験不足も否めませんでした。
返信する
ロシア侵攻 (ものづくり工房はしづめ)
2022-02-25 14:24:54
危ないと感じたら,早い目に避難ですよ。三十六計逃げるにしかずと申しますよってに。
返信する

post a comment