ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ブカレスト週末の2大イベント

2007-03-09 | ルーマニア・ブカレストの日常
 
 マイダーリンの関心事は陸上競技。ルーマニア・マスターズ室内選手権が日曜日に開催されます。今年はルーでも暖冬ですが、昨年あたりは首都ブカレストでも積雪30センチ以上だったそうで、冬場のレースはもっぱらインドアのみ。1周200mの室内トラックで、明後日の出走は400mと800mとのこと。頑張って・マイダーリン!
 
 ダーリンは中距離も好きなので、夏場にもトラックレースを走ります。私も、もしかするとトラックを走る機会もあるかもしれないので、荷作り中のスーツケースの中にスパイクシューズを詰め込む予定です。

 同じ日、ルーマニアの学術都市ヤシ(=ブカより北北東へ約400km)の大学生、Cordin在ルーマニア日本大使館の主催による「日本語スピーチコンテスト」に参加です。毎年このようなスピーチコンテストがブカレストで行われているそうで、初参加の彼、2週間ほど前に「なにかいい話題、ないかなあ?」と私にも尋ねてきました。ちゃんと論題が見つかったのでしょうか?

 そんなCordinのただいまの関心事は「韓国女性」。「Korean women, ビューティフル!」~韓国の女優さんの動画付きでメッセージを送ってきます。ヨーロッパ圏内の美貌女性ナンバーワン国は、私が思うにルーマニア。アジア圏内では韓国女性にきれいな人が多いと思います。Cordinの目の付け処もなかなかのものです。この調子でスピーチコンテストも健闘を祈ります!

 注:タイトルに2大イベント、などと書いてしまいましたが、ブカレストの一般市民にとってはほとんど関心無いだろうイベントです。陸上人口は決して多くない国です。日本語に関心のある人は多い、といっても、スピーチコンテストに参加する人はまだまだ少数のはず。と言うわけで、私の周りの人の関心事でした~。

 写真は、ブカレストのシンボル的存在の「国民の館」とその前面道路の噴水(マイダーリンの撮影による)。この噴水はいつでも水が湧き出ているわけではなく、たいていは節水のため枯山水~春と秋のごく短期間にだけ湧き上がる噴水が見られます。


thank you for your one click


最新の画像もっと見る

post a comment