ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

二重毛のワンコとエチケット

2008-02-14 | ルーマニア・ブカレストの日常


外は寒くても、雪がこんなに積もっていても、屋外で過ごすのが野良犬たち。やっぱりいたるところでワンコたちが歩き回っています。いや、大雪が積もった大阪ではないです、ルーマニアからのショット。犬好きのマイダーリン、何かにつけブカレスト街角のワンちゃんの写真を撮って送ってきます。ブカレストでも大雪は去り、それでも毎日寒い日が続いています。



白く見えるのはうっすらと積もった雪、冷たい雪のベッドですやすや眠るワンコ。寒くないのかな? 犬の被毛は上毛と下毛があります。長くて太めなのが上毛、短くて細いのが下毛です。上毛は皮膚を保護し、下毛は保温の役割をしているのです。

寒いところに適した犬は、この2種の被毛(二重毛にじゅうもう・ダブルコートDouble coat)を持つ犬種。ポメラニアン(Pomeranian)・柴犬(Shiba Inu)・チャウチャウ(Chow Chow)などがダブルコートの犬たち。そうでない犬種(一重毛)もいます。

寒がりのわたし、二重毛だったら寒くないのかな?いやいや、人間なのであまり全身にふさふさと毛が生えていても見てくれよくないです。、で思い出しました、ルーマニアの殿方、こちらに見られるように見事な胸毛の人が多いです。

でも、「清潔ニ保ツタメ。」「僕ハ猿ジャナイカラネ。」「エチケットダヨ。」と言って、体幹部の体毛をきれいに剃っている人も居ます。女性ならいざ知らず、男性でも体毛ケアに気遣っている人も居るのです。そんな人でも腕や脚の毛はそのまま。腕などが毛むくじゃらでも、それは気にならないようで、いろんなエチケットがあるなあ、などと思ったりします。

かくいうマイダーリン、体毛ケアをするタイプ。夏場なんぞ一生懸命、お手入れしています~~で、体毛いっぱいのイタリア人男性などを見ると「イタリアンハ、剃ル習慣ガ無イカラネ。」などと言っています。これもお国柄、習慣なんですね~。


thank you for your one click