ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

10キロを完走

2008-02-12 | 日本でランニング


怪我のリハビリ中なので、予定していたマラソン大会は軒並み不参加。昨日もいかるがの里・法隆寺マラソン。自分は出走はしないつもりで、友人の応援と例年期待できる参加賞をいただきに出かけていきました。

そこで出会ったのは、地元奈良のランニング・クラブの大先輩たち。「あら、わたしたち、きょうは最終ランナーを勤めるのよ。」~こんな力強いことはありません、この二人が最後を走ってくださるのなら、わたしも一緒にジョギングしたくなりました。



ジョギングならレース用のシューズもウェアーも要りません(=出走しないつもりだったので持って来ていません!)、普段どおりのウィンドブレーカー上下にナンバーカードをつけて走れるところまでゆっくり行くことにしました。後ろには救護車も付いてくれ、心強いことこの上なし。

「でもね、10キロ、80分くらいかかるのよ。ゆっくり過ぎてもしんどいだろうから、自分のペースで行きなさい。」~アドバイスまでいただいたけれど、とりあえず一緒にスタート。参加者600名ほどでしたがスタートラインまで40秒以上かかりました。でも誰も気にしていません、みんな自分のペースで走り始めます。



上の写真は、スタートラインの一番後ろから。申告タイム順に並んでいて、「40分以内」「50分以内」「1時間以内」とプラカードが順番に掲げられています。最後尾のほうは、前に詰めたりせずにのんびり並んでいます。

途中の法隆寺の前などで記念撮影するカップルもいて、ペースはゆっくり。確かに1キロ8分ほどかかっています。わたしの目標はゆっくり走ること、決してペースをあげないこと。速い動きをするといつまた、肉離れ再発するかと思うと、恐る恐る、です。やっぱり違和感のあるところをかばいつつ、ゆっくりゆっくり。

民家の間を通り抜けるとき、何人もの住人が家の前で応援してくれます。わたしの後ろはほんの数人。「おねえちゃん、頑張ってーー。」~有難や~、マラソン大会、「おねえちゃん」と呼びかけてもらえるのはマラソン大会だけ!この呼びかけをうれしく思うわたし、ホンマのおばちゃんや~!



天気も良く日差しもあたたかく感じる斑鳩の里のコース、ゆっくり走っても最後のほうは脚に来ていました。無理もないです、10キロを続けて走るのは本当に久しぶり。1時間をはるかに超えてフィニッシュラインに近づいてきたとき、自分でも口に出していました、「やった!完走だ!!」


 thank you for your one click


ハリ治療の効果

2008-02-12 | 日本でランニング
2度目の肉離れから早2週間。先週半ばからゆっくり歩くような速度で5キロ程ジョギングしています、走ったり歩いたりで45分くらい。肉離れでいためてしまった左足ふくらはぎだけにサポーターをしていると、バランスが悪かったので、もう一枚同じサポーターを買いに行って、両足を念のためサポーターで補助して恐る恐る走る体勢を作っています。

ずっと針治療にもお世話になっていて、ハリの先生は超ウルトラマラソンで名を馳せた人~痒いところも痛いところも良くわかっておられ、うまく痛みをブロックしてくださいます。実はハリの先生にかかるのはこれで4人目。やっと自分にあった先生にめぐり合いました!

痛みがブロックされているとまわりの筋肉の緊張も取れて、少しでも早く快方にむかうそうです。しかし痛みが紛れているからといって根本的に治ったということではありません、走り始めれば違和感バリバリ、痛めているところの芯がまだ、治りきっていないのがわかります。

注意しなければならないのは、肉離れをしたところは元通りには再生しないということ。なるべく違和感なくなるように、軽い筋トレやストレッチが欠かせません

でも、自分でもまさかこんなに長引くとは思わず、思えず、走れないのが当たり前の日々となってきました。今は、ゆっくり春を待つ気分、あせらずに過ごしています。早く暖かくなって欲しいな~。
 

thank you for your one click