goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HS1青7のヘッドライト周り

2020年09月20日 | オートバイ



最終的にはオリジナルのヘッドライトケースを加工することにした

シャーシパンチで穴を広げるのは構造的に困難なのでリューターでチマチマ広げた

もともと微妙な錆もあって気になっていたので再塗装




汎用のグロメットだけど通線口は3ミリ程度広がった

たかが3ミリ

されど3ミリ






通線自体は楽になったけど相変わらず混雑している

綺麗に収めるのが大変だ!







YH0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1のエンジン

2020年09月20日 | オートバイ

どうにも不安があったフロートをどうするか・・・



バカみたいに並んでる中古のフロートから状態の良いものを探すつもりだったが

新品もさほど高価ではないので安心な新品を発注

入荷までの間に細かい作業を進める






妙に変形したスターターレバーのスプリングを修正して・・・




レバーも不思議な方向に曲がってたので修正






フロート以外は完成!




伏兵だったアヂャストスクリューも入荷した




これまた地味な作業だけどシフトリンクのセンター調整

これってシフトフィーリングに影響があるのでシッカリと!




プライマリードライブギアとクラッチ周りを組み込む




腰下を仮のフレームに固定して規定トルクで締め付ける

この方が安定しているので作業が楽






キックギアやクラッチプレートを取り付ける




腰下完成!




シリンダーもドロドロを綺麗にしてから各ポートエッヂ処理を行い準備完了!







YH0023

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RX350紫1のヘッドライト周り

2020年09月20日 | オートバイ

光量不足を改善するためにヘッドライト周りの作業を行った

オーナーさんから御支給いただいたH4バルブのヘッドライトユニットを使用

それを有効活用するためハーネスやスイッチ類に手を加える




やることは単純でヘッドライトの回路にリレーを組み込む




リレーは近所の量販店さんで購入した汎用品だが配線の被覆色をヤマハさんの純正色に変更

将来的に誰が見ても間違わないように




すこしばかりゴチャゴチャしてきた感じ?




ハイビームインディケーターも正常動作

作業中は手がふさがっていて写真が撮れなかったが想像以上に明るくなって大満足!




実は某通販サイトで購入したリレーが大きすぎて買いなおすことになったんだよね

やっぱり寸法だけで決めるのは危険だなぁ


これでヘッドライト周りの作業が終わった!・・・?

んが!

問題発覚!




ヘッドライトユニットが取り付けられない!




H4バルブのソケットの奥行きが長すぎてヘッドライトケースに干渉する




リムを外してユニット単体でクリアランスを確認すると完全に奥行きが不足していた




ソケット分だけ奥行きがあって干渉するみたいだ

う~ん

ここまで頑張ったんだけど・・・

少なくとも専用回線を準備できたんだからPH9ソケット対応のハロゲンバルブを発注しないと


ドライブチェーンが届いてフューエルタンクを取り付ければ公道復帰できそうだ!







YR0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする