今日になって気がついたんだけど、ディスクトップの通知エリアに「ハタハタ」が出ていた。
どうやら、windows10のインストール予約ができるらしい?
まぁ、まだまだ先の話なので、今のところ無視しとくけどね。
でも、評価版はダウンロードしてDVDに焼いてあったので、余っているディスクトップ機にインストールしてみた。

昔に比べると、ハードウエアも進歩してるとは思うけど、OSのインストールは早くなったよね!
XP時代のマシンなんだが、デバイスマネージャにビックリマークも出ていない。
ドライバーを探す苦労なんていらなくなっちゃったんだろうか?
なんとなく寂しい気もするけど・・・

無事に表示することはできたみたいだ。
それにしても、このOSを作っている会社は、仕様変更が好きだよなぁ
IEはどうしたんだ?
まぁ、使ってないから問題はないけど、インストール直後は使わないと先に進まないから。