goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

デジタルカメラ

2014年02月20日 | 徒然なるままに・・・

前にも書いたかもしれないが、カメラは趣味と言うわけではない。

少なくとも電気信号に置き換えられている時点で、写真機と言うカテゴリーではなくなったと思う。

だからと言って、銀塩写真機にも興味はないんだが・・・



もちろん綺麗に撮れるにこしたことはないが、技術が伴っていないのも問題かもしれない。

ファインダーがなくなり・・・

脇を固めて撮影しなくなり・・・

結論として、手ブレすることが多くなってきた。



メインで使っているのは、リコーのGX200

5年くらい前に購入したんだけど、非常に気に入っている!

難を言えば、僕の撮影技術では手ブレが気になってしまう?



そろそろ新しいのが欲しいと思っていたとき、なにを思ったのかソニー製品に手を出してしまった。

それが現在持ち歩いているDSC-WX300

とにかくどんな条件でも、普通に写真が撮れたりする。

しかも手ブレしない・・・



つまり何にも考えずに、写したいものに向けてシャッタボタンを押すだけでよい。

最初は喜んで使っていたが、やはり比べるとねぇ



単純に画素数を比べると、DSC-WX300はGX200の1.5倍の画素数を持っている。

でも、やはり画素数だけではないと言うことなんだろう。

出来上がった写真には大きな差が出てしまう。





GX200

シャープで、ギリギリした写真に仕上がる。





DSC-WX300

条件が違うのでなんともいえないけど、いつでもどこでも明るく写るのがDSC-WX300

色的には・・・ギラギラしてる?







GX200

ものすっごく・・・普通に撮れる?





DSC-WX300

ホワイトバランス的には、こっちの方が正しい気がする。(偶然かも)







GX200

マニュアルなので、シャッタースピードや絞りで調整できる。





DSC-WX300

オート設定の割には、検討していると思うよ。





GX200は、すべてマニュアルで撮影しているが、DSC-WX300はオート設定で撮影している。

しかもDSC-WX300の場合、彩度を一番下げた状態に設定している。

標準だとちょっちねぇ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90(2014/02/20)

2014年02月20日 | オートバイ

幕張に行く予定だったけど、うまく逃げられたので・・・


早速HX90の作業開始!





まずはチェーンを取り付け、ドライブスプロケットのナットを締めこむ。

これって専用工具があるような気がするんだけど、チェーンを取り付けてリアブレーキを踏んでやるのが一番簡単で
確実な気がする。(ほかの方法を知らない・・・)

引き続きマフラーを取り付けて、なんとなくオートバイらしくなってきた。





電装品の確認をはじめたんだけど、どうやってもニュートラルランプが付かない・・・

ヘッドライトケース内で直結すると、しっかりと点灯するのでバルブは正常なんだろう。

ニュートラルスイッチ側で短絡させても点灯しないんだから、なにか根本的に問題があるのか?





あっ!

根本的な問題発見!





まぁ、当然だね・・・

レンズが退色しているみたいで、いい感じに光ってくれる。

ステンドグラスみたい?

って言うか、緑に見えない気がする・・・





点火系も問題なし!





オイルタンクのレベルゲージも交換したので、車体に取り付けた。





う~ん、いい感じに仕上がってきたぞ!





格好いい!



なんて、順調に作業を進めているように書いてるけど、いろいろとあったことも事実だったりする。


特にリアホイールのハブダンパーは新品に交換したんだけど、どうにもガタつきが気に入らなかった。

結局は一度分解して、薄いラバーを追加してフィッティングさせることになった。

個体差なのか、大丈夫な場合もあるんだよなぁ




ちなみ、今日の被害者・・・



別に硬いものを無理やりカットしたわけではない!

ラバーホースをカットしようとしたら・・・パキっと!

まぁ、ラバー自体は多少硬くなってたけど、まさかねぇ





気持ちよく割れた感じ?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする