goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のAS1(2月10日)

2011年02月11日 | オートバイ
実際に作業を行ったのは昨日のことなんだけど・・・


***AS1のクラッチ周り***

AS1赤のオーナーさんからクラッチの重さを指摘されていたけど、原因の一つはワイヤーの劣化だった。

クラッチワイヤーは、単体でも動きが悪いくらいに劣化していたので、操作が重くても仕方がないと思う
けど、問題は他にもあった!





分解したクラッチのプッシュ機構部品様ご一行!

各部の磨耗がひどいことがわかるね。





なんだよ!

これは!って感じだと思うが、AS1のクラッチ機構部品の一つで、クランクケースカバー内でスライドして
クラッチのプッシュロッドを押すための部品。 <長い説明だ・・・

もちろん、最初からこんなに綺麗なわけはない。





かなり気持ちよく中心に凹みが出来ていた。

アジャストボルトで毎回押されるので磨耗して当然なんだけど、この子の場合はひどく削れていた。





左がAS1黒の部品で右がAS1赤の部品だけど、ここまで差があるとはねぇ

確か走行距離もそれほど違わなかったと思うけどなぁ(メーター表示の距離ね)





差があったのはプッシュレバーも同様で、かなり深く溝状に磨耗していて、ここまで跡が付いてると、
クラッチ操作でかなり違和感を感じるかもね。





強度も必要な部品だと思うのであまり豪快に削れないが、この程度まで仕上げておけばスムーズに
操作できるだろう。





ちなみにAS1黒のプッシュレバーはこんな感じだった。





せっかくなので、一緒に表面を磨いておく。

このクラッチ機構ってAS1のウイークポイント(と言うほどではないかも?)で、クラッチ操作が重い場合は
かなりの確立で変形したりグリスが切れて乾いている。

たぶんドライブスプロケットで跳ね上げた泥とか水とかで汚れてしまうのが原因だろう。

カバーされているけど完全に密封されているわけではないので、仕方がないかも?





AS1赤とAS1黒で、なんでこの差が出たかと言うと・・・(想像ね)

たぶん普段のメンテナンスだと思う。

と言うのも、AS1黒のクラッチ周りはプッシュレバー周りにコレでもかとグリスが付着していた。

もちろん適当に塗りたくったわけではなく、キチンと摺動部分に的を定めて塗ってあるのでスムーズに
動作していたものと思う。





***番外編***

これは今日の作業なんだけど・・・




錆が発生していたAS1黒のシリンダーだけど、錆と言っても表面を指で触ってもわからない程度に
浅いものだったので、今回は表面を軽く磨く感じで仕上げることにした。





微妙だけど、思いのほか短時間でここまで仕上げることが出来たので、本当に表面だけの薄い
錆だったのかも?

まぁ、錆には変わりないけどね・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TFM-6300

2011年02月11日 | 僕とSONY
外は雪だし

寒いし

部屋の中でシコシコとラヂオを修理することにした。



本日入手した「TFM-6300」

このラヂオは知らなかった!



資料を持っていないので、はっきりとはわからないけど、たぶん1970年初め頃のモデルではないだろうか?

これといって特徴もない?普通の2バンドラヂオ。





周波数目盛り部分の白い小さなものは、お気に入りのラヂオ曲の位置に合わせておく目印のようなもの
だと思う。

FM側に3つしかないのが時代を感じさせるなぁ

FM東京とNHK FMでしょ・・・





とりあえず開腹するんだけど、驚いたことにFMアンテナの配線がコネクターになっていた。

半田ごてを使わなくても、背面パネルが外せる・・・いや、伏兵がいたんだが





配線材は1.5C2Vではないだろうか?

ここに同軸を使用するメリットってあるのか?







なんとか開腹作業は終了!





毎回接触不良でクリーニングが必要となる、バンド切替スイッチにアクセスするには基板を外さないと
ダメみたいなので、仕方なく深層部へ進んでいく?







「伏兵その壱」

ダイヤル照明のスイッチからランプに伸びている配線が、半田だったりする・・・





なんだか半田付けが下手なんだよね。

誰かが修理したのか?





「伏兵その弐」

スピーカーの配線も、基板から直接配線されているので、半田ごてが必要だった。





ここも非常に下手な付けかただなぁ





やっと基板と言うか臓物が分離でき、気になる部分の接触不良をクリーニングしてまずは一段落・・・
ではなく、お約束のガリガリ君現象がでているなぁ

増幅段と思われる部分のトランジスターを探してみると、足が真っ黒になっていた。

これは交換しないとダメかも?

型名は「C780」でさすがに持っていない。

「2SC1805」が店に大量にあったはずなので、交換してみるか?

互換性はあるのか?

まぁ、いいか!




とにかく手元に部品がないので、ひとまず組み上げることにした。



見た目は綺麗になったけど、なんとも普通のラヂオだなぁ





特徴といえば・・・

「MPX OUT」があるので、FMステレオが聴ける?





もしかして「マルチ・プレーが楽しめます」って、このことか?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に雪だ!

2011年02月11日 | 徒然なるままに・・・



本当に雪になっちゃったなぁ

今朝は雨だったけど、午後は・・・





15時頃にはこんなに降っている!

それほどは積もらないと思うけど、早めに切り上げて帰ろう!





おゝ!

アルト君が・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする