オートバイ乗りにとっての「三種の神器」とは何だろう?
セパレートハンドルとバックステップにチャンバー?
いや、それはオートバイので・・・
ライダーにとっての三種の神器は、ヘルメットとグローブにブーツではないだろうか?
ここからが本題!
最近、グローブをしているライダーが非常に少ないと思う。
と言うもの、先日の墓参りで首都高速の高松入り口から入り、東北自動車道へ向かう途中
で僕を抜いていったホンダ400ccのライダーがノーグローブだった。
ヘルメットも高そうなフルフェイスだし、ブーツは履いていなかったがきちんとした靴だった。
しかも小雨が降っていた。
この状況下、ナゼにノーグローブ?
気にしてみると、本当にノーグローブばっかり!
排気量や車種、ビッグスクーターだけでなく、大排気量車でも・・・
このことを仲間と話しているとき
「ヘルメット、グローブ、ブーツで一つ選べって言われたら何を選ぶ?」
との話になり、二人ともグローブを選んだ。(道交法は考えないで)
もちろんヘルメットの安全性は重要だが、転倒しなければ大丈夫!
サングラス等で目を守る必要はあるが・・・
ブーツもサンダルぢゃぁなければ特に問題なし!
でも、グローブはブレーキ、クラッチそしてアクセルと言った操作もあるので、必須でしょう!
僕は、お客のオートバイ(スクータ)の整備が終わって、店のすぐそばを試乗するときでさえ
グローブはするなぁ
理解できないなぁ
セパレートハンドルとバックステップにチャンバー?
いや、それはオートバイので・・・
ライダーにとっての三種の神器は、ヘルメットとグローブにブーツではないだろうか?
ここからが本題!
最近、グローブをしているライダーが非常に少ないと思う。
と言うもの、先日の墓参りで首都高速の高松入り口から入り、東北自動車道へ向かう途中
で僕を抜いていったホンダ400ccのライダーがノーグローブだった。
ヘルメットも高そうなフルフェイスだし、ブーツは履いていなかったがきちんとした靴だった。
しかも小雨が降っていた。
この状況下、ナゼにノーグローブ?
気にしてみると、本当にノーグローブばっかり!
排気量や車種、ビッグスクーターだけでなく、大排気量車でも・・・
このことを仲間と話しているとき
「ヘルメット、グローブ、ブーツで一つ選べって言われたら何を選ぶ?」
との話になり、二人ともグローブを選んだ。(道交法は考えないで)
もちろんヘルメットの安全性は重要だが、転倒しなければ大丈夫!
サングラス等で目を守る必要はあるが・・・
ブーツもサンダルぢゃぁなければ特に問題なし!
でも、グローブはブレーキ、クラッチそしてアクセルと言った操作もあるので、必須でしょう!
僕は、お客のオートバイ(スクータ)の整備が終わって、店のすぐそばを試乗するときでさえ
グローブはするなぁ
理解できないなぁ
