goo blog サービス終了のお知らせ 

goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ものすごくモトプランニングっぽい?

2008年10月12日 | オートバイ
天気も良く、すぐ近所で水道工事をやっていた関係で、車が通らない!

不思議な日曜日だったなぁ


何気なく振り返ると、ものすっごくモトプランニングっぽい店先に気が付いた。(意味不明?)

だってミニトレでしょ、GR50でしょ、HS1でしょ・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾエア ぞえあ zoea !!!

2008年10月12日 | 徒然なるままに・・・
木曜日に孵化したエビ君の幼生たち。
体長は2mmくらいだろうか?
なんとなくやせ気味のボウフラ君とも思える?


土曜の朝には、全滅したのかなぁとチョットさびしかったけど、昨晩元気に浮遊していることに気が付いた。
懐中電灯を当てると、フヨフヨを寄ってくる。
水槽の右側から左側に懐中電灯を移動させると、面白いように集団移動する。
このサイズにどんな機能を装備しているんだ?と言うくらいにすばやい動作!

写真は水槽の上に懐中電灯を置いて撮影した。

たぶんこの時期はゾエア幼生と呼ばれているはず。
辞典で調べた「ゾエア」はラテン語で、下記のような説明だった。

<引用>
****************************
甲殻類に共通の幼生の第三期。大きな頭胸部に、一対の複眼と枝分かれした顎脚をもつ。
代表的なプランクトンで、浮遊生活を営む。
****************************

肉眼でははっきりと確認できないので、頑張って写真を撮ってみたのだが・・・
説得してもジットしていてくれないし・・・
使っているカメラも非常に旧いデジタルカメラで、マクロ機能を補うために、特殊レンズを追加してある。
この特殊レンズが優れもので、105円で4台分のマクロブースターが完成する!


ためしにストロボを焚いてみたところ、一番それっぽく撮れた!

エビの飼育は本当に難しいので、いままで成功したことがない。
今日の夜にでも実家に立ち寄って、昔買った図鑑を持ってこよう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする