リタイア暮らしは風の吹くまま

古希を迎えて働く奥さんからリタイア。人生の新ステージで
目指すは悠々自適で遊びたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

お育ちが良すぎるのも・・・

2014年08月17日 | 日々の風の吹くまま
体中がぎしぎしなのに、なぜかぐ~っすり眠ったようで、目が覚めたら正午過ぎ。筋肉はま
だコチコチ。咳よりもしゃっくりをしたときの方が脇の肋骨の辺りがギクッと痛いから不思議。
足首はぐるぐる回すとパチパチと音を立てるけど痛くはない。でも、二度あることは三度ある
というから、ほんとにワタシって頑丈だわぁなんて喜んでいないで、気をつけないと。

週末ぎりぎりに、週明けに大きな仕事が入るかもしれないという予告メールがあったので、
今日は徹底的にだらけモードで休養。小さな仕事なら休養の合間にちょこちょことやれるけ
ど、大きな仕事の場合は数日は仕事の合間にストレッチして深呼吸するだけになってしまう。
ん、どっちにしてもあまり動かないことには変わりはないか。だから忙しくても暇していても
お構いなしにおなかの辺りがぽっちゃりして来るんだろうな。少しまじめに運動しなきゃ。だ
けど、だけど、肩も、背中も、肘も膝も、みんなイテテだし、ぶつぶつ・・・。

新聞を見たら、第二野党の自由党のトルドー党首のオタワの自宅に侵入したやつがいて、
包丁やら何やらを裏庭に持ち出して、「これからは鍵をかけておけ」と脅し文句のようなメモ
を残して行ったそうな。てことは鍵をかけ忘れていたのかな。トルドー党首は出張中で、家
で寝ていた奥さんと3人の子供は朝まで気づかなかったそうだけど、監視カメラやアラーム
を設置していなかったのかな。我が家のようなごく普通の庶民の家にさえアラームがあって、
外には警備会社のマークを表示してあるし、近所にも警備会社のマークはざらなんだけど、
もしかしてオタワの最高級住宅地だから、泥棒をするようなやつはいないとでも思っていた
のかな。

もちろん首相には警備付きの首相公邸があるし、野党第一党の党首にも公邸(というよりは
ちょっと大き目の公宅)があるけど、自由党は第二野党なので党首の住居は自前。でも、住
宅手当くらいは出ているだろうに、政権を目指して全国を駆け回っている政治家が自宅に
それなりのセキュリティを設置していなかったとしたら、迂闊だねえ。トルドー君、お育ちが
良すぎるのかな。マリファナの合法化を説くのもいいけど、最近はドラッグ中毒の精神障害
者の凶悪犯罪も多いし、国民が安心して暮らせる安全な社会を作ることをもっと真剣に考え
てくれないかな。それにはまず自分の家族の安全を守る方策を講じることでしょ?

自分好みブランドは最高

2014年08月16日 | 日々の風の吹くまま
体中が痛い。足首はごく軽い捻挫で済みそうだけど、股関節が痛いし、肋骨の辺りも痛いし、
わき腹も痛いし、肩も背中もコチコチで、まるで重量挙げとレスリングマッチをまとめてやり
すぎたような感じ。おまけに、きのうは気がつかなかった青あざが腰や肩にできていたりし
て、いい年して未だにおてんばをやってるようで、ほんとにやんなっちゃうなあ、もう。

さっさと治ってしまいたいから(というわけじゃないけど)今日はどかっとmeat & potatoes。
「肉とじゃがいも」はだいたい欧米の主食のように思われていて、転じて「基本的に重要なこ
と」。しっかりたんぱく質を食べないと、と言いながら、実は数日前から解凍していた牛肉の
塊1.3キロをスロークッカーでロースト。オーブンローストではサーロインのような後ろの方
の肉を使うけど、ポットローストは基本的に前の方のchuckやbladeと呼ばれる肉を使う。
上等じゃないから安いし、ポットローストなら柔らかくなるし、肉の味わいは上等な肉よりも
いい。

牛肉と言えば、またまたメニュー偽装問題があって、しゃぶしゃぶチェーンの一部が松坂牛
のような高い「ブランド肉」をこっそり安いノーブランドの「特選霜降り肉」というのに代えてい
たとか。つまり、2年もの間お客さんたちはノーブランド肉を超高級ブランド肉と信じて、「さ
すが松坂牛だ」と舌鼓を打ちながら食べていたってことだよね。それで、誰も「松坂牛にして
はちょっと」と首をかしげなかった。文明開化の牛鍋屋で獣の肉なんぞ食えるかと怒った人
が、「これはカーウの肉だ」と言われて「カーウほどうまいものはない」と舌鼓を打って食べ
たという話を何かで読んだ記憶があるけど・・・。

食品偽装問題が起きるたびに不思議なんだけど、食べた人は(いつも食べているものと比
べて)おいしいと思ったんだよね。松坂牛と和牛特選肉の違いがわかる舌を持った人がど
れだけいるのか知らないけど、口コミ情報サイトに「おいしかった!」と書き込んだ人たちに
とっては知らずに食べた「特選霜降り肉」がおいしかったわけで、「松坂牛」だと信じていた
からおいしかったとしたら、「ブランド」そのものがおいしかったってことじゃないのかな。もち
ろん騙して余分にお金を取るのはれっきとした詐欺だから、騙す方が悪いんだけど、何だか
微妙。まあ、ブランド食いするなら、ワタシは自分がおいしいと思うものを「自分好みブランド」
にするのが一番信頼できていいと思うな。

こういうのも七転び八起きのうち?

2014年08月15日 | 日々の風の吹くまま
今日は2人とも医療日程。クルーズ船でのランチの後で、耳垢が詰まって難聴状態だったカ
レシがクリニックに寄ることにしたので、ワタシもついでに抜けない咳の相談。2人一緒に診
察室に入って、まずはカレシの耳の処置。巨大な注射器みたいな道具で水を噴射して耳垢
を取ろうとするけど、固まってしまっていて、結局は柔らかくする点耳薬の処方。ワタシの方
はピロリ菌感染と呼吸器疾患の可能性を調べるために尿素呼気試験と胸部レントゲン撮影
の処方箋。それを2人して1週間ぐずぐずして、やっと決行・・・。

ワタシは朝食抜きでモールにあるラボへ。カレシは耳の処置にクリニックへ。モールの二階
には医者のオフィスがずらりと並んでいて、その間に検査ラボとレントゲンラボ、薬局がある。
所要時間は検査ラボで1時間近く、レントゲンラボでは20分。先に帰っていたカレシに電話
して、お迎えのついでに酒屋で落ち合って、切らしている酒類を買うことに。モールの外の
広場を交差点に向かって歩いていて、何の弾みかバランスを崩して、つんのめって、派手
に転んでしまった。一斉に「大丈夫?」の声。起き上がって、大丈夫で~す!(ああ、かっこ
わるい・・・。)

右肘を盛大にすりむいた以外は大したことはなさそうなので、そのまま酒屋へ。ちょうど到
着したカレシに転んじゃったの~と肘を見せたら、「何だよ、またか~」とくしゃくしゃのティッ
シュをくれた。東京で派手に転落して以来ぎくぎくしていた股関節がやっと正常になったとこ
ろだったのに。「腹が減って目を回したんじゃないのか?」 まだそんな飢餓状態じゃないけ
どねえ。まあ、今回も骨折はないようだし、捻挫もなさそうで、ワタシって丈夫。お酒を買って、
モールに戻って出始めた地物のとうもろこしを6本(1本60円)。家に帰りついたときは猛烈
な腹ぺこ・・・。

それよりも、咳をすると肋骨のあたりが痛いし、昔傷めた頚椎もおかしいし、左足首が何と
なく捻挫っぽい。何なんだろう、2ヵ月に2度も転落・転倒事故って。咳が減ったからいいけ
ど、ごほごほやるたびに脇を押さえてイテテ。耳の聞こえが良くなったカレシ、「危なくてしょ
うがないからじっとしていろよ」。え、めんどうみてくれるの、アナタ?「ええと・・・」。ちょうど
今朝来ていた釧路のJ子からの暑中見舞いのはがきに、「左ひざを捻挫しちゃった」。あらら、
もしかしたら、私たち・・・?

文明開化の音がしない頭

2014年08月14日 | 日々の風の吹くまま
今日も雨っぽくて、20度以下。なのにちっとも涼しく感じないのは、湿度が異常に高いから
かな。バンクーバーで蒸し暑い夏なんてありえないんだけど。我が家の常時換気システム
には湿度調節装置が備わっていて、設定湿度(55%)を超えると自動的に高速運転になる。
それが1日何度も切り替わるところを見ると、家の中も湿度が高めということで、エアコンの
水漏れも湿度と関係があるかもしれないな。

仕事が終わったので、さっそく休みモード。きのうはパスポート不所持で逮捕した20歳の青
年が実は日本とフィリピンの二重国籍とわかって、7時間後に釈放されたという記事があっ
て、またかいなと思った。「外国(アジア)人だ→怪しい→犯罪者かも→警察を呼ぼう」で始
まって、警官が駆けつけて職務質問したら、日本語は片言だし、外見が東南アジアっぽい
から「外国人」。パスポートを見せろと言ったら持っていなかったから「逮捕する」と言う流れ
が想像できる。外見が「日本人」と違っているから「日本国民」のはずがないってね。でも、こ
の青年がもしも紅毛碧眼の「欧米人」だったら誤認逮捕事件は起きなかったと思うな。

帰化した人を不法残留で逮捕して恥をかいた警察署もあったし、池袋駅だかで警官たちが
日本人っぽくない通行人を片っ端から止めて身分証明をチェックしている、「日本官憲によ
る外国人狩り」のシーンみたいな動画を見たことがある。東京のかっぱ橋では数人の警官
に囲まれた黒人風の青年を、商店の人たちが「もう1時間も粘っている」と不安顔で見てい
るのに遭遇した。パトカーがアイドリングしていたから、誰かが「不審な外国人がいる」と通
報したんだろうな。でも、青年は「普通の日本人の日本語」で人種差別だ、人権侵害だとまく
し立てていたから、もしかしたら日本国籍(つまり日本人)なのに肌の色が違うことで日常的
に理不尽な職務質問に遭っていたのかもしれないな。

見たくない日本を見てしまったような気分だったけど、日本の人には人種差別をしていると
いう意識がないらしい。その点ではセクハラや障碍者の差別も同じで、批判されると「そん
なつもりはなかった」。いや、つもりがないというよりは、無意識の習い性じゃないのかと思う。
例のセクハラ野次だって、意識的とは思えないくらいの浅慮ぶり。もしかしたら、ああいう人
たちはまだ文明開化していないのかもしれないけど・・・。

スイートホームも年を取ってくると

2014年08月13日 | 日々の風の吹くまま
雨だ!正午の気温は15度。さっそくテレビも新聞も「雨が降った」と大騒ぎ。この夏は今の
ところ記録的にドライなんだそうで、内陸部で多発している森林火災の消火活動の応援に
オーストラリアから80人の特殊消防隊が駆けつけたくらい。現場では雨はうれしいだろうな。
(森林の消失面積を合わせたらもう何百平方キロにもなる。)国境の南の森林火災から流
れ込んで来る煙のせいで出ていた大気汚染注意報も解除。やっぱり、夏の終わりが近づい
ているのかな。

ビルダーのマイクにエアコンの水漏れと先送りしていた屋根の葺き替えとミニ改装について
メール。ずっと大忙しで休みなしだったとか。自営業にはいいことだよ。まだ暑い日が来そう
だから屋根の方はもう少し先送りして、とりあえずエアコンの手当をしようと言う返事。オン
にして30分もしないうちに水が滴り始めて、一時はまるで軒先から落ちる雨のように漏れ
て、その後ぽたん、ぽたん。でも数時間後には水漏れは止まって、オフにする頃には漏れ
ていたところが乾いているから不思議。エアコンはちゃんと動いているのに・・・。

まあ、人間もそうだけど、家も古くなると何かと故障が出て来るもので、我が家などは普段
からろくに手入れをしていないからしょうがない。常時換気装置のダクトもそろそろ掃除屋を
呼んだ方が良さそうだし、擦り切れたカーペットも取り替えないとならないし、ペンキの塗り
替えをしなければならないところも多いし・・・。まあ、そろそろコンドミニアムにでも移ろうか
という頃には高密度化の波が来ているかもしれないから、これからあと何年くらい住むのか
わからない。建てる時にローンを組みに行った銀行に「売れない」と言われた家だから、住
み潰して、土地だけの値段(今のところびっくり仰天価格)で建築業者に売る手もある。ただ
し、10年後に値下がりしていないという保証はないけど・・・。

ホームスイートホームってのもほんとに手間がかかる。まあ、自分で設計した家だし(だから
間取りが独特すぎて売れないと言われるわけ)、きれいに片付いていたことがないけど、我
が家はやっぱりスイートホーム。住み心地が悪くならないように、修繕計画と予算を立てて、
最低限の手入れはしておかないとね。その前に、また仕事・・・。

記憶に残っていないお盆

2014年08月12日 | 日々の風の吹くまま
何なんだ、この天気?予報ではまた30度近くまで行きそうだったので、低速でエアコンをか
けたまま寝たのに、目が覚めたら寒い。おまけに曇り空。ポーチの温度計は正午を過ぎて
も20度以下。どうなってるんだろう。まあ、ちょうどいい機会だから乾かしてやろうと、水漏
れエアコンをファンに設定。(この問題は近いうちに何とか手を打たなきゃなあ・・・。)

今日も仕事日。残る仕事はひとつ。テーマはけっこう単純で、専門用語さえ押さえればしゃ
かしゃかと進むはずなんだけど、それが思いっきり「言わずともわかる(はず)」式の社内文
書。ワタシは社員じゃないもんで、なぁ~んかイマイチよくわからない。でも、グローバル企
業と言っても経営の中枢は日本にあるわけで、文書を書いた人は外国語には全然関わり
のない部署にいて、本社のどこか奥深くでこうやって「社内語で綴る半径5メートル」的な仕
事をしているのかもしれないな。まあ、要領を得ないところは縦横上下裏表の斜め読みで
解釈するっきゃない。

今、日本はお盆。帰省する田舎もお参りする先祖の墓もなかったので、お盆の行事(と言う
か儀式?)はほとんどワタシの子供時代の記憶にない。浴衣を着て学校のグラウンドか公
園での盆踊りに行って、霧が出て寒かったのは覚えている。何となく「花模様の水色の提灯」
が脳裏に残っているんだけど、きれいな水色だったこと以外は、家にあったのかどうかも覚
えていない。北海道の学校の夏休みは津軽海峡以南よりも短いので、もしかしたら始業式
を目の前にしてさぼっていた宿題を片付けるのに忙しかったのかもしれないな。子供の夏
休みって、今でもそんなもんなんだろうか。

それにしても帰省ラッシュで62キロの渋滞って、数珠つなぎの車の数はいったいどのくらい
だろうな。たとえば、5メートルごとに1台とすれば62キロの渋滞で12400台!車間距離を
開けて10メートルごとに1台としても6200台で、だいたい1万台前後かな。30キロ渋滞し
ているところには4000台くらい。渋滞している高速道路は他にもあるだろうし、車には家族
連れが乗っているだろうから、日本全国でどれだけの人が高速道路の上にいるやら。これ
に乗車率130%の新幹線や特急、満席の飛行機に詰め込まれた人たちを加えると、気が
遠くなりそうな数だろうな。うわ、考えるだけでも脳内が猛暑・・・。

待遇はどうかと聞かれても・・・

2014年08月11日 | 日々の風の吹くまま
最高気温30度!あっつぅい!夏生まれだけど暑さに弱いカレシは菜園に水遣りに出て、
「あじぃ~」。うん、珍しく蒸し暑いから応えるなあ。でも、この猛暑第2弾も今日がピークで、
週中から週末にかけてまたひと休みするらしい。だって、8月も半ば。モールはどこもBack-
to-School Sale(新学期セール)の熱戦で、学用品や新しい服や靴を買う親子でいっぱいだ
し、アップルストアは平日でも満員。地域や子供の数にもよるだろうけど、平均して数万円
の支出だそうだから、子供はお金がかかる。

ひとつ仕事を片付けて、小町散歩でひと息。あら、今度は「海外で在宅のお仕事」を考えて
いるヨーロッパ在住者の相談。在宅稼業はよほど魅力的なのか、単に手軽に見えるのか。
アラフィフで体力の衰えが酷いので、いっそのこと在宅で仕事をしようか、と。ネットで調べ
たら、リサーチや翻訳が主で、労働時間や待遇などがわからなかった、と。そりゃわかるは
ずないよ。在宅稼業は労働時間も待遇も何も決められていないんだから。月月火水木金金
で、仕事のない日が週末。有給休暇はなし。超過勤務手当なし。期限までに納品するため
に徹夜も何のそのでひたすら仕事。経費を控除できるけど、設備費は自己負担。仕事の注
文が来なければ無収入で、それがいつまで続くのかわからない。

待遇としてはざっとこんなところだけど、それでも魅力的だと思えるんだったら、経営資源と
なる知識や技能さえあれば、成功する確率はかなり高いと思うな。通勤しなくていい時間を
仕事に振り向けて、腕まくりにねじり鉢巻でがんばれば年収1千万円を超えることだって夢
じゃない。継続は力なりと言うし、要は他力本願を捨てて、天上天下唯我独尊を唱えるくら
いの肝っ玉を備えれば、後はthe sky is the limit(可能性は無限大)。まあ、職業に向き不
向きがあるように、就労形態にも向き不向きがあるから、会社勤めを辞めない方が良さそう
な人もいるけど、人生、何事もやってみないとわからないよね。

さて、次の仕事にかかる前に、夕食。今日は暑すぎるから、冷やっこ。しょうがと梅干ペース
トと大根おろしと刻みねぎ。残ったマイクログリーンを散らして、少々くたびれたモヤシはナ
ムル風。しそご飯とアサリと大根の吸い物で、あっさりと簡単に・・・。

     

在宅稼業の醍醐味って?

2014年08月10日 | 日々の風の吹くまま
また暑くなって来た。まあ、暑くても寒くても今日は5時が期限のファイルが2つあるから、ね
じり鉢巻で仕事。日本時間で月曜日の午前9時の「ゲツヨウアサイチ」。いつも客の所在地
との時差を気にしながらの商売だけど、時差を勘違いして納期を外したのはこの道24年半
で1度か2度だけ。そのときは殺気立った形相でやっつけて、半日ほど遅れて納品して事な
きを得たけど、いつもバンクーバー時間と日本時間を同時に表示してあるトラベル時計を睨
みながらやっていると、混乱することだってある。

小町横丁を散策していたら、「在宅デザイナー」になる方法を聞いている主婦がいる。なん
でも仲良しの主婦が在宅デザイナーで、暑中見舞い葉書を3枚デザインして何と12万円!
自分の月のパート代を葉書3枚で稼げるとは(ぼろい)!実は自分も美大出なので、これか
ら在宅デザイナーになりたいがどうしたら・・・と。この主婦も「在宅○○」は家にいられて、
家事と子育ての合間にお仕事をして稼げる職業だと思っているみたい。フリーランスや在宅
勤務で家で仕事をしている「デザイナー」はたくさんいるけど、それは経験を積んで技能を
磨いて来たからこそのステータスなんだけどな。

否定的な書き込みが多いけど、この人には無理だと思うな。経験や才能、人脈の有無を語
る以前に、フリーランスは自営業という認識がないから甘い。デザイナーでも翻訳者でも何
でもお金を払って「製品」を買ってくれる客がいないことにはどうにもならないし、自営業は
「会社経営」のすべてをひとりでやるから、仕事の合間に家事や子育てをするくらいの覚悟
でないと商売繁盛はおぼつかない。もちろん(扶養から外れないように?趣味だから?)「そ
んなに稼げなくてもいいの」という人もいるけど、それじゃあ買い手に足元を見られかねない
し、何よりもプロ意識がなさすぎる。

在宅稼業は今どき言葉で言うなら「ぼっち稼業」で、孤独なビジネスに他ならないんだけど、
それでも「在宅○○」とか「フリーの○○」いうのはけっこう魅力的な仕事に見えるらしいから
不思議だな。まあ、生業を営むのはどんな仕事であってもそれぞれに苦労とストレスが付き
ものだけど、それを傍目には楽々と稼いでいそうに見えるようにやるのが「在宅○○」業の
醍醐味かもしれないな。それでヘンな期待感を持たせたとしたら申し訳ないかな・・・。

☆行き当たりばったりの誕生日スペシャル

2014年08月10日 | 日々の風の吹くまま
 8月9日。しのぎやすい日。でも、この前いつ雨が降ったのか思い出せないくらい雨が降ってないなあ。雨を持って来ると言われる夏の恒例フェアPNEが来週の土曜日から始まるから、もしかして?と期待してみたけど、向こう2週間の長期予報はずらりと太陽マーク。おまけに週明けからまた真夏が再開するようで、25度を超える日が多いみたい。まあ、最低気温が20度を超えさえしなければいいかな。

末広がりの数字が2つ重なる8月8日はカレシの誕生日。満71歳。でも、まだ70代に入ったばかりだから、日本では「若年高齢者」と呼ばれるようになるかもしれない年令。つまり、まだ「若い」年寄りで、「熟年(おとな?)高齢者」になるまであと4年もあるってこと。考えたらワタシもそのカテゴリに入るけど、まっ、まだ60代(後半)だから・・・。

運動しておなかをすかせたところで、カレシ特製のマティニで乾杯して、お祝いのディナーは極楽とんぼ亭シェフの行き当たりばったりスペシャル。

[写真] まずは手始めに「3匹の子豚」。豚のヒレ肉の尻尾の部分をチョッパーでひき肉にして、自家製のメンマとにんにくを混ぜて揚げたかわいい肉団子3個。スーパーのひき肉はときどき大腸菌が検出されたりして回収されることがあるから、豚でも鶏でも脂身の少ない肉を必要なときにチョッパーかフードプロセッサで自家製のひき肉にするとずっと安全だし、作るのもごく簡単。

[写真] オニオンスープ。カレシが春に園芸センターで衝動買いした「ワラワラオニオン」の苗が思いのほか良く育って、小ぶりだけど一人前の玉ねぎがごろごろ。国境の向こう、南隣のアメリカはワシントン州のさらに南寄りにあるワラワラ郡というおもしろい名前の地域の特産品で、生でそのままかじって食べられるくらいのマイルドな玉ねぎ。ただし貯蔵がきかない種類なので、手頃な大きさになったら引き抜いて食べてしまう。今日は4個も使ったのに、できたのは2人分の前菜程度のスープ。シンプルが一番と、入れるつもりだったコニャックを省略。スライスして乾かしておいた自家製バゲットに少量のチーズを載せて、上火で焦げ目。いや、玉ねぎの甘みがおいしいのなんのって!病み付きになりそうなスープ。普通の量を作るとしたら、玉ねぎがいくついるかなあ。10個ぐらい?

[写真] ここでちょっと味覚の切り替えに思いつきで蕎麦のサラダ風。半束の蕎麦を半分に折って茹でて、冷やしてから、糸のように細く切った大根、皮引きでスライスしたきゅうり、2つに切ったミニトマトといっしょにぽん酢少々で和えただけ。クリスタルのオールドファッショングラスに盛って涼感を出してみた。味のアクセントはトマトの酸味。この次はぽん酢の代わりにそばつゆをベースにして、トマトジュースかパサタを使って、トマト蕎麦を作ってみようかな。

[写真] 鶏もも肉のヨーグルト焼き。Whole Foodsに1食サイズのちみかんのヨーグルトがあったので、ラムか鴨のソースにと思って買ったけど、ゆうべのランチに鶏もものから揚げを作って余った2枚をマリネートすることにした。クリームに近いくらいとろっとしたヨーグルトにしっかり漬けておいて、さっと粉をはたいてフライパンの片側で焼き始め、もう一方の側でスライスしたチビナスを炒めてピリピリソース少々で味つけ。こうするとメインと付け合わせが同時にできる。マイクログリーン(ミックス野菜の貝割れもやし)を彩りにして、カップの底の方のちみかんのジュースと蜂蜜がとろりと混じったヨーグルトを添えたら、これが思いつきにしてはナスにもぴったり合って、美味であった・・・。

[写真] ハイライトは巨大なえび。Colossal(どでかい)というだけあって、ほんとに長いし、太いし、どうしよう。尻尾を残して殻をむき、腹側に短い金串を刺して「背筋」をしゃんとさせて、(かってのマイケル・ミナ流に)フライ、チリソース味ワンタン皮巻き、竜田揚げの3通り。金串を抜いて、フライにはシアトルのタルタルソースを添えて。太いから、おなかいっぱい・・・。

[写真] だいぶ胃のあたりがきつくなって来たので、サラダはちょっとだけ食べて、やっとデザートに到達。Whole Foodsでケーキを買うつもりが、ついショーケースの中に並んだかわいいスイーツの方へふらふら。大きなラズベリーが載っているのはレモンクリームパイとチョコレートのカップに入ったチョコレートムース、真ん中にブルーベリーがぽちっと載っているはマンゴータルト。あとはコーヒーをゆっくり。コースを作りながら食べるから、のんびりと2時間の晩餐。ああ、おなかがはちきれそう・・・。

でも、年を取ってもこれだけ食べられて、おいしいと思えるのは元気がいいってことで、幸せだね。来年は2人が一緒になって満40年。少々の気難しさも、物忘れ癖も、ぶきっちょさも、みんなワタシのあなたのなくて七癖。また1年、元気いっぱいの「若い」ご隠居さんでいてね。Happy Birthday, my Honey Love!


クルーズ船に行って来た

2014年08月09日 | 日々の風の吹くまま
土曜日。午前9時半に目覚まし。今日はArts Clubの招待で寄付者の昼食会があって、会
場はダウンタウンのクルーズ船ターミナルに停泊しているホランドアメリカラインの「ザイデ
ルダム号」。ランチは11時からなので、タクシーを呼んで朝食抜きでターミナルまで。快晴
で暑くなりそうな予感。船の上は「国際海域」なので、予め登録してあったパスポートの番号
を照合して、特別パスを胸につけて乗船。

早めに着いたのでちょっと船内を見学。そこら中が派手派手で、浮かぶラスベガスと言った
感じ。私たちのテーブルには2人の女性が相席。先天性聴覚障害の子供たちに手話を教え
る先生と言語療法士。カレシが英語先生でワタシが翻訳者なので、言語を巡る話題で話が
弾んだ。

     
4コースのランチが終わったら、ひとつ下のデッキのショーラウンジに移って、30分ほどの
特別ショー。やっぱりラスベガスっぽいね。メリーポピンズを演じたセーラジーン・ホージー
の歌いっぷりはすばらしい。

          
クルーズの乗客たちの乗船が始まるので、ビジターの私たちは2時前に下船。タラップの途
中から見ると、うわっ、船首、船尾のどっちの方向を見ても積み込み中の補給品の山!

     
ザイデルダム号(船籍オランダ)は総トン数82305トン、全長285m、全幅約32m、喫水
約8mで、デッキは11層、乗客定員約1900人、乗員数約800人。これでクルーズ船とし
ては「中型」なんだって。降りてから見た客室デッキ。バルコニーの仕切りに日が当たってお
もしろい絵になった。

     --

     
クルーズ船ターミナルの近くにあるHarbour Airの「駐機場」と、バラード入江から飛び立つ
水上飛行機。どこへ行くのかな。飛行高度が低いので、バンクーバー島行きの便はジョー
ジア海峡に点在するガルフ諸島の景色がすばらしい。

     

地下鉄の駅へ向かう途中で振り返って見たら、ビルになったつもり?で済まし込んでいる船。
アラスカへの1週間の旅。Bon Voyage!行ってらっしゃ~い!

まだまだ若いあなたへ

2014年08月08日 | 日々の風の吹くまま
今日はカレシの誕生日。満71歳。日本では「若年高齢者」と呼ばれるようになるかもしれな
い年令。つまり、まだ「若い」年寄りで、「熟年(おとな?)高齢者」には間があるってこと。運
動して食べる気満々になったところで、お祝いディナーは極楽とんぼ亭シェフのスペシャル。
細かいことは饒舌版に書くことにして・・・。

     
手始めに「3匹の子豚」。豚のヒレ肉をチョッパーでひき肉にして、自家製メンマとにんにくを
混ぜて揚げたかわいい肉団子3個。

     
カレシ菜園で育った「ワラワラオニオン」のスープ。国境の南ワシントン州のワラワラ郡とい
う地域の特産品で、そのまま食べられるくらいマイルドな玉ねぎ。中くらいのを4個使って、
前菜程度のスープ2人分。玉ねぎの甘みがおいしいのなんのって!

     
蕎麦のサラダ風で味覚の切り替え。半分に折って茹でて冷やした半束の蕎麦と糸大根、リ
ボンきゅうり、ミニトマトをぽん酢で和えただけ。クリスタルのグラスに盛って涼感を出してみ
た。トマトが味のアクセント。

     
鶏もも肉のヨーグルト焼きとチビ茄子のピリピリ炒め。鶏もも2枚をちみかんのヨーグルトで
マリネート。さっと粉をはたいてフライパンの片側で焼きながら、もう一方の側でチビナスを
炒めてピリピリソースを少々。やさいもやしを彩りにして、フルーツがとろっと混じったヨーグ
ルトを添えたら、ナスにもぴったりで美味・・・。

     
巨大えび。殻をむいて、金串で「背筋」をしゃんとさせて、フライ、チリソース味ワンタン皮巻
き、竜田揚げの3通り。フライにはタルタルソースを添えて。Colossal(どでかい)というだけ
あって、ほんとに長いし、太いし・・・。

     
やっと到達したデザートはプチスイートのトリオ。レモンクリームパイ、チョコレートのカップに
入ったムース、マンゴータルト。あとはコーヒーをゆっくり。ああ、おなかがはちきれそう・・・。

でも、年を取ってもこれだけのコースを食べられるのは元気がいいってことで、幸せだね。
ハッピーバースデイ、マイハニーラヴ!

日を浴びてビタミンDを作ろう

2014年08月07日 | 日々の風の吹くまま
カレシを英語教室に送り出して、買い物に出かける準備。明日はカレシの誕生日。カードを
買って、ケーキも買おうかな。日差しは強いけど、それほど暑くなくて気持がいい。何でもビ
タミンDが不足すると認知症になるリスクが高まるんだそうで、夜型のワタシとしては由々し
きこと。まあ、ビタミンDが豊富だと言われる魚やきのこ類をたくさん食べているから、不足と
いうことはないと思うけど、たまには日に当たって自分で作らないとね。

ブロードウェイ駅で降りて、まずHome Depotへ。エアコンがまた水ポタになって、でもオン
にしてから数時間はぺっぺっと吐いて下に置いたバケツに1リットル以上も水が溜まるのに、
就寝前にオフにする頃には水ポタどころか乾いているから不思議。調べまくったところでは、
排水チューブが詰まっているのが最もあり得る原因。(外のチューブからはほとんど水が出
ていない。)そこでスネークワイヤで解決できるかどうか試してみることにした。チューブが
細すぎたらアウトなので、とりあえず長さ5メートルの安いもの。短すぎる可能性はあるけど、
流しが詰まったときに使えるからムダにはならない。(結果は、ワイヤは濡れたけど、目詰ま
り本体までは届かなかったような・・・。)

道路を渡ってWhole Foodsへ。この辺はフォルスクリークから坂道を上がってくるそよ風
が涼しくて気持がいい。魚のカウンターにあるColossal shrimp(巨大えび)の大きいこと。
Shrimpはチビの意味もあるから撞着しているけど、どうしてこんなに大きくできるのかとオ
ジサンに聞いたら、「放射能さ。ゴジラと同じだよ」とウィンク。へえ、ステロイドかと思った。
「それじゃ足ばかりムキムキになるよ」とオジサン。6尾で300グラム!ついでに夕食用に
分厚いオパの切り身。オパはハワイの魚で、カジキのような感じだけど臭みがなくて、火を
通すと柔らかくてあっさりした味。

なくなりかけているグラノーラを買って、コース料理に使えそうな食材を2、3点買って、バー
スデイケーキの代わりにすてきなプチフールを3種類。ユーモアたっぷりのカードをじっくり
選んで、買い物は完了。トートバッグの一番上に載せたプチブールが潰れないように、箱が
ひっくり返らないように、はらはらしながら日なたを選んで帰って来た。買い物を片付けたと
ころでばたばたと仕事が入って来たけど、すぐにかからないことにして、さて、明日はどんな
ご馳走を作ろうかなあ。

よけいなお世話をありがとう

2014年08月06日 | 日々の風の吹くまま
真夏、ひと休み。ポーチの温度計は正午で20度。咳止めのシロップを飲まずに寝たら、て
きめんに咳。去痰成分が半分の「レギュラー」に切り替えて1週間。少し落ち着いて来たかと
思ったけど、中止するには時期尚早のもよう。まあ、昔よくやっていたように、6~8時間お
きにというのを就寝前1回だけにしているから、気休めみたいなもので、プラセボ的に効い
ているのかもしれない。胃食道逆流症の薬をやめてからは、なぜかげっぷが少しうまく出る
ようになった気がするし、勝手にもやもやの分析をして元気を出したりするし、ワタシってド
クターにとってはいたって楽な「患者様」だろうな。

Celebration of Lightsは接戦の末チームジャパンの優勝。一貫したテーマで観衆の心に訴
えるものがあったからだそうな。でも、ダウンタウンの日本人ムラではカナダの花火大会は
ダサいという今いちの評だったらしい。花火玉を作ったのは「灯屋煙火店」というれっきとし
た日本の会社なんだけどね。たしかに日本の「伝統的」な花火大会とは趣が違っているだろ
うから、今どきの若い人に特有?の「違和感」によるダメ出しなんだろうな。まあ、だいたい
は日本人ムラの中でカナダのあれがダメ、これがダメと言っているだけだろうから、別にい
いけど。

一方で、デンマーク人の観光客が、「カナダの自動車文化に非常に失望した。駐車場よりも
公園を作るのが先決である。どこへ行くにも車だから、カナダ人は肥満体になるのだ」とカ
ナダ政府に進言したとかでニュースになっている。めまいがしそうなくらいの上から目線だ
けど、インタビューに出たのは、まだ若そうな女性で、いかにもEU目線のエコ主義者といっ
た口調。でもねえ、カナダに「観光」に来て、自分の国の政策と違うからって、「ご進言」とは
何様のつもり?観光客だから「よけいなお世話」で済むけど、政治家だったら「内政干渉」。
ま、肥満を心配してくれて、tak!カナダ人はそれでハッピーだからご心配なく。

ヨーロッパの「文明国」は北米文化に対して上から目線のことが多いから、これもご多分に
もれずだろうけど、他人、他国、他民族、他文化、他宗教その他諸々の「他」に対して「自分
の常識が世界の常識であるべきだ!」と指図したがるのは世界の潮流かもしれない。ま、
根拠の有無に関わらず「my mind is made up; don’t confuse me with the facts」(自分の
考えは決まってるんだから、事実なんか持ち出されても困る)という態度の人たちには何を
言ってもblowin’ in the wind(風に吹かれて)・・・。

半分死んで生まれたトラウマ

2014年08月05日 | 日々の風の吹くまま
少しだけ気温が下がって、ひと息。ベッドルームは東向きで朝一番に温度が上がるから、暑
くなる予報のときは10時ごろにエアコンがオンになるようにタイマーをセットするんだけど、
それも不要で、目が覚めたら正午過ぎ。きのうワタシがたんぱく質が足りないかもと騒いで
いたので、今日はカレシの提案でたんぱく質たっぷりの朝食。目玉焼きに丸いブレックファ
ストソーセージと焼きトマト。思いつきでパセリの葉っぱをちょこっと。何ちゃってイギリス風
かな、これ・・・。

     

どうしてずっともにゃっとした気分が抜けないのか、ちょっと瞑想してみたけど、やっぱり転
落事故で床にどんと当たったときに呼吸が一瞬止まった、あの「死ぬ」という感覚が日が経
つにつれて忘れていたトラウマを呼び起こしたとしか考えられない。風邪の後で続いている
咳も関係しているだろうな。ワタシの咳は次々と肺の空気を押し出すように突き上げて来る
ので、息ができなくて目の前が真っ暗になることもある。いくら検査していも肺には異常が見
つからないので、心因性だろうと診断されたのは30年前。死ぬと思った瞬間もあった「あり
地獄」の底から這い上がって、あまりひどく咳き込まなくなったのはこの10年ほど。

何かに没頭していて無意識に息を止めていることはよくあって、気がついたら深呼吸をして
それでおしまいなのに、息ができないと心の底に「死ぬ」というパニック感が起きるのはどう
してか。究極的にはいわゆる「バーストラウマ」に行き着くんだろうな。というのも、ワタシは
予定日を2週間も過ぎた過熟児で、陣痛が弱くても戦後の物資不足時代で促進剤もなく、
産科が満杯だったために自宅での大変な難産の末に、へその緒を首に巻いて仮死状態で
生まれた。人生のスタートで生と死の瀬戸際に立っていたわけで、人にはよく冗談で「半分
死んで生まれたのよ」と言うんだけど、自分の死んでいた半分がゾンビみたいに記憶の底
から蘇って来るのかな。

人間は誰でもいずれ何かで死ぬんだけど、たまにワタシの死亡診断書には「呼吸不全」と
書かれているだろうなあ、なんて妄想することもある。(ゾンビの仕業かな?)でも、あのとき
死ななかった半分は目いっぱい66年を生きて来て、今ちゃんとここにいる。死ななかったワ
タシには生きる力がある。そう考えたら急に元気が沸いて来た。たんぱく質、食べよう!

何とかしたい、このもにゃもにゃ

2014年08月04日 | 日々の風の吹くまま
暑い!今日も25度を超えたかなあ。ちょっと蒸し暑い感じで、何となく体中がもにゃぁ~っと
疲れた気分。これって夏ばてかなあ。何しろ20度を超えたら真夏!という亜寒帯で生まれ
育ったワタシは蒸し暑いのが大の苦手。このあたりはカレシも同じで、オタワでの将来有望
なキャリアを捨てて帰って来たのも、何よりもオタワの蒸し暑さに音を上げたから。でも、今
日はこっちも湿度が上がって来ているようで、家の中にいてもちょっとべたつく感じ。まあ、
週中にはちょっと涼しくなるらしいし、もうちょっとの我慢。だけど、たけど、このもにゃぁ~は
疲れる・・・。

今日はBCデイの三連休の最終日。先月スカイトレインが2度も長時間ダウンして利用客
に迷惑をかけた「お詫び」と言うことで、今日は電車もバスもシーバスもみんな1日中タダ乗
りのし放題。もっとも大迷惑を被った通勤客は定期を持っているから何の恩恵もないんだけ
どね。結局のところ、乗り放題!と喜んだのは、普段は電車やバスには乗らない人たちや
家族連れ。かっこうの「イベント」になって、港を往復するシーバスのターミナルは長蛇の列。
乗船するのに待ち時間が最大1時間にもなったそうだし、地下鉄も東京の山手線並み?の
混みようだったらしい。本数を増やしても焼け石に水で、ダイヤはめちゃくちゃに乱れっぱな
し。この暑いのに、何ともしょぼいコメディ・・・。

ワタシは今日の夜が期限の仕事をやっつけるのに汗だく。でも、定例のpep talkで、今どき
の経営カタカナ語がぞろぞろ出て来るけど、言うなれば朝礼での校長先生のお話みたいな
ものかな。英語でもかっこよく聞こえるように訳して、はい、おしまい。やれやれ、仕事をして
いるときは元気だけど、終わってしまえばもにゃもにゃ。東京みやげの風邪も、胸焼けも薬
の副作用もみんな治ったのに、まだもやもや気分が晴れなくて、うっかりすると欝っぽくなっ
て、それがストレスを増幅している感じ。もしかしたら東京での転落事故と関係があるんだ
ろうか。けがはすっかり治ったけど、落ちた衝撃で一瞬呼吸が止まったときの嫌な感覚が気
分的な後遺症になっているなんてことはないだろうなあ。

まあ、暑い日が続いて少々ばてているだけかもしれないけど、身体の不調よりも厄介な気
分。たんぱく質が足りないんだったら、肉をガッツリ食べようか。あ~あ、何とかならないもん
かなあ、このもにゃもにゃ。