徒然なるままに 

BGMはモダンジャズ、暇つぶしの自分史

沖縄そば・地魚料理 ひびき

2013年05月24日 | グルメ

鶴嶺神社の近くに、2011年の秋にオープンした沖縄そばの店。
沖縄好きなので、気になってしようがなかった。
外に出しているメニューをみるとかなり高い。また、すりガラスで店内が見えず、どうにも入りずらい。結局、いつも通り過ぎていた。
100_2421_r
この日は空いているように見えたので、少し悩んでから入った。
客はひと組いたが、もう食べ終わっていた。しばらくして、ひとりだけになった。
生ビールと煮魚定食を注文。野菜の煮物、イワシの酢の物、漬物、刺身(まぐろ、たこ、しめサバ、つぶがい)、烏賊の煮物、ごはん、沖縄そば(小)で1480円。内容から言えばそんなに高くはないが、昼飯にこんなに出すことも無い。
最初に野菜の煮物(にんじん、ごぼう、しいたけ、こんにゃく、高野豆腐、さやいんげん)が出てきた。甘い味付けでなかなか美味い。
しかし、次がなかなか出てこない。
イラついてきたころに、ぶっきらぼうなおやじさんが、「酢の物」と一言だけいって、刺身と漬物と酢の物をテーブルに置いていった。むかついた。刺身や漬物に、何故こんなに時間がかかるのだろう。
100_2420_r
ほどなくして、こんどは愛想のいいおばさんが、「お待たせしました、烏賊の煮物です」と言って、残りを持ってきた。これで全部だが、1480円のランチを頼んだ気がしない。

美味いと思ったのは最初の煮物だけ。
あとは、不味くはないが、せいぜい家庭料理のレベルだ。沖縄そばにいたっては、麵が完全にのびていた。これに生ビールをつけて、料金2010円は高すぎる。
通り過ぎていればいい店だった。

 お気に入り名盤! 屋良文雄:ベスト&ラスト・ライブ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らーめんBuBu | トップ | 思い出のダービー カブラヤオー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事