万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

原発ストレステストの実施―法的根拠なき菅首相の権力濫用

2011年07月07日 17時37分58秒 | 日本政治
佐賀県知事、枝野氏と会談 安全性評価発表に不信感(朝日新聞) - goo ニュース
 菅首相は、浜岡原発を停止させた際にも、影響を受ける経済界や国民に対して何らの説明もなく、突然に停止要請を発表しました。昨日もまた、菅首相は、何の前触れもなく”ストレステスト”の実施を持ち出して、玄海原発の再稼働を停止させてしまったのです。ストレステストの実施もまた、浜岡原発のケースと同様に法的根拠はありません。

 もし、首相が、本気で原発の再稼働には、ストレステストの実施が必要と考えていたとしたら、それは、福島原発の事故直後から準備すべきことでした。専門性の高い原発のことですから、ストレステストの内容を即座に纏めることは困難です。もちろん、首相が挙げたEUのテスト内容を借用することもできますが、地震や津波など、リスクの事情が違いますので、そのまま使うわけにもいきません。事故発生から4カ月余りが経過し、安全保安院や専門家の関与もなく、唐突に首相がストレステストを言いだしたことに、如何なる手段を使っても、つまり、権力を濫用しても、原発を再稼働させたくない、という菅首相の意固地なまでの妨害の意思を感じるのです。

 そうして、再び首相は、テロ的な手段を用いることにしたようです。電力不足を解消させる代替手段も、何も提示することなく、再稼働の流れを一存で止めたのですから。ストレステストには法的な根拠はありませんので、まずは、現行の法律に基づいて停止中の原発を再稼働させ、電力不足を緩和させつつ、ストレステストについては、改めて基準を作成し、国会で立法化してから実施すべきと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。


にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脱原発論は特殊相対性理論の... | トップ | 国民は菅首相の再稼働停止に... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-07 20:47:55
 法的根拠がないなど”行政指導”の国ではふつうのこと。国民年金3号の救済でも課長通達でやっていたぐらい。歴代の自民党内閣は法的根拠に基づいていた?そんなわけあるはずがない。3号被保険者問題に、法的根拠がないと仰いましたか?
 ま、総理はしぶとい。ストレステストを波動砲みたいに隠していたわけ。それで、玄海町長も古川知事も九電も政治的敗北、ついでに海江田大臣も。
 タイミングよく、共産党が九電のインチキをばらして社長クビ。あんなメール送れば、どこかで共産党の手に入る。舐めていたのじゃない?
 ま、管総理、政局の勘は優れている。松本は自爆、最初から言い含めていたのじゃないかな?で、岩手の平野氏が大臣に昇格。小沢の暗黙の容認を求めたのだろう。
 というわけで、どんなにあがいても、引き摺り下ろせない。ある意味で、久しぶりに登場した政治家らしい政治家だ。
 ま、真夏も原発が多く停止していても、電力不足にもならないを実証する。必要だから容認していた人たちも「なくてもよいのか、じゃ、やめよ」となる。原発容認派にはイライラが募る夏となる。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-08 07:24:18
 UNKWNONさんは、まったく、政治家の役割を理解していないようです。混乱を起こさずに、国民のコンセンサスを得ながら、上手にリスクを抑え、豊かな国民生活と、産業の繁栄と発展を実現する政治家こそ、優れた政治家なのです。その点において、菅首相は、失格です。仙谷前官房長官と同じく、政治を権力闘争と見るのは、あまりに時代遅れであると追います(政治の発展を妨害している!)。
 節電令で、熱中症の患者が増え、工場の海外移転で職を失う人が続出し、生活全般が不便で貧しくなったとしても、それでも、原発は再稼働せず、国民は黙って我慢せよ、というのでしょうか。私には、脱原発派が増えるとは、到底、思えないのです。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-08 08:01:31
 追伸です。

 行政指導については、”官僚主導”として各方面から非難を浴びたことで、これまで、”法治行政”に向けて改善に取り組んできたはずです。民主党政権は、”政治主導”を打ち出して、再度、”法治行政”をスル―して、”人治行政”を行おうとしたのです。この意味において、やはり民主党政権は、時代を逆戻りさせているのです。
返信する
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-08 20:16:02
 >>混乱を起こさずに、国民のコンセンサスを得ながら、上手にリスクを抑え、豊かな国民生活と、産業の繁栄と発展を実現する政治家こそ、優れた政治家なのです。その点において、菅首相は、失格です。<<
 どこにいるの?そんな政治家。ヤクザに近いのはいくらでもいる。自民党の政治家など、どいつもこいつも、松本龍みたいだった。彼は裏と表の区別がつかなくなっていただけ。口調も、あんなものだ。
 伯父がフィクサーみたいなことをしていたから、いろいろ教えてくれた。戦時中でも、あいつらのところへ行けば、ビールでも酒でも何でもありだったと。所詮、ゴロツキだとね。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-09 07:30:34
 ですから、その”ごろつき”の政治家に対して、国民が退場を願っているのです。こうした人々は、自由や民主主義といった諸価値も、政治家の役割さえも理解していないのですから。
返信する
Unknown (UNKNOWN)
2011-07-09 18:24:01
 あ、なるほど、トランプの総入れ替えみたいなことをするのね。それなら納得だけど、ま、駄目でしょう。日本人に相応しい政治家が、また登場する。
返信する
UNKNOWNさん (kuranishi masako)
2011-07-10 08:19:20
 政治家が ”ごろつき”によって占められてしまう状態こそ、”最悪”なのですから、これ以上、悪くなることはないのではないでしょうか。国民の政治家を見る視線は、厳しくなっているのですから。
返信する

日本政治」カテゴリの最新記事