草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

オキザリスの花など

2008-10-21 | 庭の花いろいろ
オキザリス プルプレア(バリアビリス)
このオキザリスには他の花色もありますが、我が家で育てているものは白花です。
日が当たっている時に花が開くのはオキザリス(カタバミ)の仲間の特徴のようです。


オキザリス ボーウィー
このオキザリスは葉が大きくて花茎の長さも長く、濃いピンク色の花が咲きます。
(実際の色はこの写真よりも濃い色です)
オキザリスには育てにくい種類もありますが、丈夫で性質の強いものを庭に植えてしまうと、雑草のように増えて困りそうで、鉢植え向きかなと思います。


このダイモンジソウは「斑入り紅花大文字草」というラベル付きの苗を5年くらい前に購入したものです。
同じラベルが付いていた苗を別々の店で二つ購入して育てていますが、一つは13日の記事にあるもので、淡い桃色の花が咲く株でしたが、もう一つはこの写真の花です。
葉はどちらもよく似ていますが、育てやすさにはかなり大きな違いがあり、花色が濃いものは何とか枯れずに維持できてはいるものの、株が大きく育ちません。
花色の薄い方は、大きな株に育っていて花数も多く賑やかな姿で咲いています。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« ホトトギスの花2 | トップ | 好きな植物 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヌカエビ)
2008-10-23 03:06:43
こんばんは。
オキザリスの仲間は色々な種類があって面白いですよね。
私も今年は桃花のバリアビリスとペンタフィラを育て始めましたが、丈夫なようです。

ところで、さくらそうのページの大幅な更新、おめでとうございます。
とても見やすくて、写真や情報量も多くてわかりやすいと思います^^
返信する
オキザリスは (くま)
2008-10-23 08:36:31
ヌカエビさん、こんにちは。
オキザリスは種類によって葉の形や色などにも違いがあるので、いろいろと集めてみたくなりますね。
球根植物ではありますが、休眠期に掘り上げなくても大丈夫なものも多いですよね。

さくらそうのページは全て新しく作ったのですが、ほぼ以前のページからコピーしたような内容になってしまいました(^^ゞ
以前のページの内容が私のさくらそうに関する知識の全てなので(^_^;)、仕方が無いのかもしれません。
返信する
オキザリス (パパさん)
2008-10-23 17:53:52
ちょっと前まで、オキザリスの葉っぱを見ても「何で庭にクローバーが有るの?」って感じでした。(*^_^*)

それが花を見たらなかなかではないですか。
そのうえ結構丈夫に育つ品種が多いと言うことなので、家にも植えちゃおうかなぁ~って思っています。(^^♪

大文字草にも機嫌の悪い系統があるのですね。
と言うか、お棚との愛称が悪いのでしょうか…。
私の蘭の中にも、入門クラス(当然に強健です)なんですが全然調子を出してくれない品種が有ります。(;_;)
返信する
Unknown (トモ)
2008-10-23 19:06:22
オキザリスが鉢一杯に溢れている他所の家を憧れてしまいます!
可愛いですよね♪・・・って、我が家には無いのですが^^;

「斑入り紅花大文字草」、とっても綺麗☆
花色が薄い方が育てやすいと言う事ですよね・・・

私もさくらそうのページを覗かせていただきました!私のような初心者でもとっても分かりやすいのが嬉しいです。
心強い見方です!ありがとうございます(^_^)/

ヌカエビさん、お久しぶりです~!
お元気そうで良かった♪
(くまさんの掲示板を使っての挨拶、ごめんなさいm(__)m)
返信する
ありがとうございます (くま)
2008-10-23 20:34:16
パパさん、こんばんは。
たしかにオキザリスの葉はクローバーに似ていますね。
なかには雑草並みかそれ以上に増殖するものもあります('_')

この大文字草は、我が家の栽培棚と言うか私の栽培方法と相性が悪いという感じですね(^^ゞ
そんな環境でも毎年よく増えて咲いてくれる品種もあるので、1品種だけでその植物の栽培難易度を判断しない方が良いということに気づかされました。

トモさん、こんばんは。
丈夫で増えやすいオキザリスは一年で数倍に増えるので、5球くらい球根を買って植えても数年で鉢いっぱいに咲くようになります。

山野草の栽培書などによれば大文字草の赤の花色の濃い品種はやや育てにくい傾向が見られるらしいです。
これと同じようなピンク色の花でも、葉に斑の無いものはとてもよく増えています。

ホームページも見て頂きまして、ありがとうございますm(__)m。
難しいことは私もわかっておりませんので(^_^;)、他の草花と同じようにさくらそうも育てて楽しみたいものですね。
返信する

コメントを投稿