草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

さくらそう実生2013~2014・3月下旬の様子

2014-03-31 | さくらそうの交配と実生
さくらそう(日本桜草)の種子を昨年6月にジベレリン処理して蒔き、発芽後何度か移植をしながら栽培し、葉が枯れた12月頃に10.5cmポットに3~4株ずつ植え付けた実生苗です。
今月12日の記事にもほぼ同位置から撮った画像をアップしていますが、暖かい日が続いているためか驚くほど急速に成長しています。

3つの交配組み合わせの苗をまとめて置いていますが、このポットに植え替えた際に芽が比較的大きめのものを奥の方、小さいものを手前の方に並べてあります。
芽が小さかったものは現時点での葉の大きさも小さく、開花は来年以降になりそうです。

上の画像の場所では、大型の鉢皿の側面に穴を開け、1cmくらいしか水が溜まらないようにしたものにポットを詰めて置いていますが、常に腰水状態にしているわけではなく、水やり時にポットの底穴から流れ出た水が少し溜まり、早ければ翌日、遅くとも数日後には水が無くなる程度にして、土が乾き始めたら水やりしています。

やや詰め込み気味で窮屈ですが14ポット置けるので、全て3株植えとしても40株余りを栽培可能です。
この程度の数ならば水やり等の管理も楽ですが、鑑賞価値の高い何らかの特徴を持った花が咲く確率は極めて低いと考えられるので、成果は期待できないかもしれません。


例年葉が出るのも開花も早くなる家の西側の道路に面した場所に置いている、昨年は開花しなかった一昨年播種分の苗の中には既に花茎が伸び、蕾の色が見えてきたものもあります。

いつもの年ならば少しずつ花茎が伸びていく様子を見ているのですが、今年はバタバタしていて水やり時に観察する余裕が無く、花茎が伸び始めているのに気付いたと思ったらもう蕾に色が・・・という感じです。

同じ交配で昨年開花したものは白花が1株出た以外の100株以上が全て濃い桃色~紅色花だった実生ですが、これは白花のようです。
我が家にしては日当たりが良い場所で栽培していますが、花茎は細く頼りなげな感じです。


これは、以前こぼれ種から一つだけ芽生えてきた実生株と'御殿桜'を交配した苗で、今の蕾の色は薄めの紅紫色です。
昨年咲いた株では、表が白あるいは裏の色が少しにじみ出た感じのものと、裏表ともほぼ同じ色のものがありましたが、どんな花が咲くか楽しみです。


これは3年前(2011年)に交配・播種した'浜千鳥'x'玉珊瑚'ですが、昨年の時点で10株ほど生き残っていた中で唯一開花しなかった株です。
小さい(花数が少ない)ながらも今年は咲いてくれそうです。


昨年交配・播種の苗で、昨年末に植え替えたときに芽がそれほど大きく育っておらず、出てきた葉の数も少なめのものですが、花茎が伸び始めました。
芽が充実して本領を発揮してくれるのは来年以降かもしれませんが、どんな花が咲くか楽しみです。


これも昨年播種の実生ですが、2種類の野生種を交配したもので、中輪~大輪の園芸品種を交配親としたものと比べると蕾が一回りほど小さく見えます。

(以下、4月1日追記)

昨年播種の実生苗を植えている、長さ30cmくらいの小型のプランターです。
これには成長が早かった苗を多く植えているので、今年開花してくれる株も多くなってくれれば良いのですが・・・


'蛇の目傘'x'南京小桜'の交配苗の蕾も色づき始めました。
この交配の苗の中では大きく育っている株のためか、蕾の数が多く見えます。
コメント (4)

3月4週目に作ったもの

2014-03-31 | パン・お菓子作り
先週焼いたパンです。
これまでに作ったときは、やや生地の膨らみが悪くて硬く締まったような感じになっていたのですが、冷凍庫で保存していた古いドライイーストが原因の一つかと考えて、新しく購入した3gずつ小分け包装されているものを使ってみたところ、フワフワと柔らかい感じにできました!(^^)!


これは昨日焼いたものです。
卵を塗る量が少なかったので、色が薄めでした。

今回は微妙に小さく硬めになりました(それでも古いイーストのときよりは柔らかい)。
水(湯)の温度を計っていないので違いがあったのと、室温が1.5度ほど低かったことも影響したのでしょうか・・・
一次発酵の時間を少し長くすれば良かったのかも(生地を指で押してくぼみを作って発酵状態を確認するのを忘れたのが失敗でした)。


先週は、バナナマフィンも作ってみました(型が違いますが(^^ゞ
こちらはパンを発酵させている合間の時間を使って生地を作り、同時に焼きました。
前に作ったパウンドケーキやマドレーヌとほとんど同じような作り方で、最後に潰したバナナを入れるだけです。

バターを電子レンジで溶けない程度に柔らかくして使ってみたところ、前回前々回のように卵を混ぜるときに分離することもありませんでした。
どうやらバターが冷た過ぎたのが失敗の原因だったようです。
コメント