草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

スイレンの植え替え

2012-05-05 | その他の植物
既に新しい葉が出てきていて時期が遅いのかもしれませんが、スイレンを植え替えました。
毎年さくらそうの開花時期は他の植物の手入れが遅れがちに(^^ゞ

昨年は植え替えなかったので、鉢の縁に株の中心がある状態でした。


ほとんどは植え替え前の土を使ったものの、不足分に追加した乾かして保存していた古土を予め湿らせておかなかったので、ひとまず水は鉢の縁あたりまで入れて落ち着いたら必要な深さまで足すつもりです。

真ん中の睡蓮鉢は浅くて6号平鉢に植えているので根のしっかり張った株を植えることができず、6号の普通深さの駄温鉢に植え付け、これと言った植物の入っていなかった睡蓮鉢(画像右上)に。

この場所は我が家の庭の中では日の当たる時間が長い方でスイレンも咲いてくれるのですが、どういうわけか魚が一年前後で死んでしまうので、今年は他の場所に移す予定。

金魚もメダカもそうだったのでもちろん育て方が悪いのもあるとは思うものの、庭の他の場所で飼っているものはどちらも生きていることを考えると場所が悪いのかなと・・・
渋滞するほどではなくてもそれなりに車が通る道路のそばなので、音や振動の影響もあるのかも。

どちらも生き物とは言え植物とは違った難しさがありますが、蚊というかボウフラが発生するので魚を一緒に飼っておいた方が良いですね(^^♪


植え替えていない別の睡蓮鉢。
この場所は日当たりがあまり良くないので、スイレンの方は花が咲かず葉も小さく栽培に向かないようなところですが、金魚は何年も生きています。

この金魚はごく普通のフナ尾の和金で、15年以上前に何かのエサ用として売られているような感じだったものを買ったものの3代目だったか4代目だったかの子孫。
他の兄弟姉妹?は先の画像の場所で、栓をして水を張ったプランターで飼っていたら死んでしまったので現在はこの2匹だけで、産卵しない様子なので両方ともオスかも。

こうして写真を撮ったり覗いたりすると、エサをくれるものと間違えて寄ってくるのですが、思えば死んでしまった場所のものはここまで馴れることがなかったので、やはり場所が悪いということかと改めて思います。
コメント

種まき

2012-05-05 | ヒメリュウキンカ
先日もアップしたヒメリュウキンカの種子の色が濃くなってきました。
指で触ってみると・・・


ポロポロと落ちたので、蒔いてみることに。
一つだけはまだ早かったのか、指にちょっと力を入れて無理に落としてしまいました(^^ゞ


土は親株を新しい用土で植える場合と同じ、硬質鹿沼土と赤玉土を混ぜ合わせたものにしてみました。
持っている山野草栽培の本などには実生の方法が詳しく書かれていないので、雪割草と同じように1cmくらい覆土。

発芽してくれれば良いなぁ(^^♪
私はこの種を蒔くのは初めてなので、いつ発芽するものなのかも知らなかったりしますが(^_^;)
コメント