今日は雨だったので花などの写真は撮れませんでしたが、いろいろと試し撮りをしています。
カメラ付属のレンズ LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. の最も望遠側の45mm(35mmフィルムカメラ換算では90mm)でピントの合う最短距離である30cm付近で撮ってみました。
どうやら横10.5cmほどの範囲が写るようです。
多くの一眼レフカメラに使われているAPS-Cサイズよりは小さい撮像素子のカメラですが、今まで使っていたコンパクトデジカメと比べるとかなり大きいためか、高感度でもノイズが少ないようです。
カメラの画素数が違うほか、ホワイトバランスもオートのままなので色が違い、構図がずれていて微妙に手ブレかピンボケしているようなので、厳密なテストではありませんが比べてみました。
(どの画像もほぼ中央部を320*240ピクセルに切り取っています)

LUMIX G1のISO800

IXY DIGITAL 810IS のISO800

IXY DIGITAL 810IS のISO200
大きく重いカメラは高画質、小さく軽いカメラは特に撮影する予定がない時に持って歩いても邪魔にならない、というようにそれぞれに利点がありますね。