ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

戦後70年を経験して

2015年08月12日 | えっせー
 間もなく終戦記念日を迎えるが、そのためか今月は特に戦争にまつ
わるマスコミの報道が、どこでも大変多いようだ。
 戦争のため大勢の方の尊い命が失われ、さまざまな犠牲の上で平和
は成り立っている。そんな大きな流れの中で成人したので、色々なこと
を見聞きしたのは、良い経験ができたと思っている。
 戦争が終わったとき、私は9歳だった。その前に家は戦災で焼かれ
父と兄を残して母と二人で石川県に疎開をした。
 戦争が終わったとき、家に帰れるのが、とても嬉しかった。
いつでもお腹が空いていて、何でも食べたかった小学生時代だが、だん
だんものが豊かになっていった中学、高校時代なども、はっきり覚えて
いるし、戦後の混乱期に、私の周りで起きたいろいろなことなども、まざ
まざと記憶している。
 
 青春時代には、世の中はかなり落ち着いてきて、戦争の悲劇への反応の
ためか、かなり華やかだった。その頃の若者の楽しみは、音楽、ソシアル
ダンス、映画、アイススケートだった。
 またあの頃大流行したのは、マンボズボンと、まるでお人形のような
「落下傘スタイル」だった。手足やウエストが細かった私は、ハイヒールを
履いて、そのスタイルがお気に入りだった。いつもとても楽しく、私は十分
にその時代を享受し、青春を謳歌できた。
 また、結婚した当時は、その頃「三種の神機」など言われていた、洗濯機
冷蔵庫、掃除機だったが、私が嫁いだ小池家にはすでにその二つがあった。
 だんだん生活環境が良くなり、変化していったが、高度成長期には
「昭和元禄」と言われたが、そんな激しい時代の変遷をしっかり見ていた。
 
 日本の歴史から見ても、過去に戦争がなかったのは20年間で、70年
間以上戦争がないのは初めてだが、こんな平和な時代に生まれ育ち、その
時代の恩恵を受けられた私は、何と幸せだろうと感謝している。
 時代と共に 女性の地位がだんだん向上し、現在では男性とほとんど
同等になった。しかし生活が向上し、食生活や、環境が良くなると同時に
自然がどんどん遠くなり、破壊されていったのは、大変悲しい事実だ。
 また、医学が急速に発達した結果、だんだん平均寿命が延び、時代の
趨勢で少子化がすすんだ。しかし、寿命が延びるのは、決して喜んで
ばかりはいられない現実だ。寿命は女性は世界一、男性も確か今年発表
では世界3位になった。でもその実情は、自立して生きられる健康寿命
より、女性は介護されて生きるのが約9年、男性は5年ほどもあると
言う。と言うことは国の経済を、相当圧迫しているし、家族の負担は
計りしれない。

 私自身は生きている限りは、少しでも社会のお役に立ちたいと思うし
もしも自立して生きられなくなったとしたら、すぐに死にたいとさえ
思っているが、それは神の摂理に反する行為なのでそうもいかない。
 でも、生かされているからには、できるだけ介護を受けずに、最後まで
自立して生きたいと心から思っている。そのために、長年健康を維持する
ための努力は欠かさない。しかし誰でも「ピンピンころり」が理想だが
果たしてその現実は、最後の瞬間まで誰にも分からない。
 今ではあまり世の中の役に立っているとは思えないが、高齢者として
せめて若い世代の負担にならないように、これからも心して生きてい
たいと心がけている。

ラストステージへの花束 前 

2015年08月11日 | えっせー
  ☆ 自分に賭けた二度目の10年間 
 その残りの期間は後3カ月になったが、月日の流れはあまりにも早い。
もしかしたら、私は相当変わっているのかも知れない。
 何故ならおおよその人は「自分の人生はこんなものだ」と、思ったり、諦め
たりしている高齢になってから、「これからの10年間を自分に賭けてみよう」
と考えたからだ。実はそれにはこんな理由がある。
 大昔ダンスで腰やひざや背中など傷めた割には、痛みもほとんどない。
見ためも多少若い。健康診断の数値はパーフェクト。「心的エネルギー」は
半端ではない、と言うのは脳が若々しいことらしく、それには自分でも困惑
させられているが。などのためだった。           
 物書きの道は自然に開かれた。20年前に6冊目の出版と、スタジオ
20周年記念のパーティを開いたが、本当はがんばった自分へのご褒美の
ためで、私の思い通りの華やかで盛大だった。
 そのパーティの後に「これからは第二のスタート」と思った。
 またその10年後に同じホテルでパーティを開いたが、その時には
著書は31冊増えて、37冊になっていた。
 何年か前のことだが、同世代がみんなリタイアしたのをみて「これでは
私は一生仕事だけで終わってしまう、もっと人生を楽しみたい」と、少々
あせったため、思い切って仕事を減らした。
 以前から絶え間なく色々な勉強はしたり、遊んだりしていたが、それから
もっと楽しい人生にしたい思ったからだ。そのお陰で地元に友人も沢山増え
私的には大変楽しく、華やかで、自由でまさしく「第二の青春」だった。
 すべてを言えないが、(ふつうの人では絶対こんなことはないだろう)と
思えるほど、素敵なことを沢山体験出来たのは、本当に幸せだった。
            
 ますます高齢化する現代、自分の年齢をたたき台にして、「心身共ビビッド
にに生きたい」と感じ、早速色々なことを実行しはじた。
 それから、物書きとして「ビビッド・エイジング研究家」を名乗ったのは
多分4年ほど前のことだろう。無論そのためには、夫の介護を最優先にしなが
らも、絶えずアンテナを張り、新しい情報をキャッチしなければならない。
 「どうすれば心身共にビビッドに生きられる」を考え、そして工夫をして
いたが、またそれらが楽しくて仕方がなかった。
           
 そのためには、健康で見た目が若いことが絶対条件なので、試行錯誤しな
がら、一日も欠かさず努力しているが、その成果はかなりあるのではな
いかと自負している。そんな中でも「私はこんなに元気だし、このままで終
わるは嫌だ、だったらもう一度、後10年間だけ自分に賭けてみようか」と
ある日突然思いついた。それをハッキリ決めたのは、確かその年の冬だった
 そのためには、まだいろいろなことをやりたいし、今までのポケットマネー
を全部自己投資しても良いと思った。
 その目的の一番は、また本を13冊出して、目標の50冊にすることだった。

小池能里子の心理・性格分析とそのアドバイス 4

2015年08月09日 | アドバイス
 
   梅ヶ丘マインドヘルス テスト 4(6~1)
 ☆ クレッチマーの気質別分類法
   このテストは大変重要ですので、6回にわたり連載します。
 そう考えるとこの連載は相当長く続きそうだと、気づきました。
 連載を始めるにあたり、直接指導するのではなく、文章で表す難し
 さを痛感しています。でも今まで著書の中でも、随分紹介している
 ので、何とかご理解して頂けるとは思っています。
   唯テストのすべてを入力しているわけではないので、大変手間が 
  かかかるために、明日から1回置きに投稿いたしますね。
          
 この性格分析はドイツの学者クレッチマーの説で、その人のパーソナ
リティー(人格、個性)の元である人間の気質を大きく3つに分け、さらに
情緒の安定度という観点から2つ、計5つに分けました。
 ☆性格は持って生まれた気質を元に、だんだん外側に向かって形成され
ていきますが、その過程を「学習性格」、または「環境性格」と呼ばれ
ています。例えば両親が神経質ですと、それを受け継いでいるので、自然
に神経質になるのは当然なのです。性格は大体3歳でその基礎が出来
上がりおよそ10歳で、ほぼその人の性格が出来上がるようですが、周りの
環境や、ことに母親の影響を大きく受けるようです。
         
 色々と工夫しましたが、どうしても図を挿入できませんでした。残念!
図はバームクーヘン似ていて、外側に丸がだんだん広がり大きくなって
いますが、そのバームクーヘンの芯が(気質)ですが、育っていく
プロセスで、性格が形成されて行きます
          
 一番外側の性格は「役割性格」と言いますが、警察官なら警察官らしい生活
態度や、雰囲気を身につけると言うことです。
 極端な例ですが、もしも職業を水商売に変えたとしたら、当然雰囲気も
生活態度もガラッと変わるでしょう。実は性格は外側の方からが変えやすく
中に入るほど変えるのは困難です。「気質は絶対に変えることはできない」
と言う説がありますが、完全に変えるのは不可能ですが、自分を知れば
「それらとどう付き合うか」と、コントロールできますので、ある程度変え
られることは確か(自分自身の経験からも)だと、私は思っています。

 次の5つに分類されますが 今回は循環タイプのテストです。
    1 循環型(経営者タイプ)
    2 執着型(学者タイプ)
    3 統合失調型(芸術家タイプ)
    4 自己顕示型(目立ちたがりタイプ)
    5 神経質型 (繊細タイプ)
 しかし厳密に言えば、世の中にまったく同じ人がいないように、実は人間は
そんなに簡単に5つの形に分類することは、絶対に不可能なのです。
 誰でもこの5つのタイプを持ち合わせているのが、ごく自然ですが、この
5つの気質を理解することで、自分の感情をある程度コントロールする
ことができるようになるのです。私は心理学を勉強して、もっと嬉しかった
のがこの性格分析でした、何故ならいつも明るいのに、突然ガクンと落ち込む
のが、どうしてか分からず、その対応法に随分苦しんでいたからです。
            
 ところが、このクレッチーマーの分析で、自分は極端な「そううつタイプ」
だと分かり、その対応法を学習しました。
 そのために生きていくのが随分楽になったからで、それからますます
心理学が面白くなり、どんどんのめり込んでいきました。
 この分析はあなたが賢く生きるためにも、きっと大変役立つ
ことでしょう。
◆ テスト1
   はい2点 どちらでもない1点 いいえ0点
 1 世話役など進んでやる方だ。
 2 たとえ意見が違う相手でも、あまり気にしないで付き合える。
 3 慌て者で小さなポカやミスはときどきやる。
 4 誰とでも気軽に付き合える。
 5 元気になったり、落ち込んだりをくり返す。
 6 思いついたらすぐに行動に移す法だ。
 7 困った人を見ると手助けしたくなる。
 8 リーダーシップはある方だ。
 9 初めての人でもすぐ仲良くなれる。
 10 一度決めたことでも気が変わることがよくある。
  さてあなたの得点は何点だったでしょうか?
  平均値は12点               計(  )

解説
 1は循環型気質のテストですが、特徴はそう(明るい気分)とうつ
(沈んだ気分)を、何の脈絡もなくくり返すことです。
  一般的にはこの資質が最も多いようです。ちなみに私は得点が満点
に近く、典型的なそううつタイプでした。
 でも実はこのタイプは、最もつき合いやすいのも特徴です。
 ☆ 長所 開放的、大らか、友好的、面倒見がよくやさしい、リーダー
  シップがある。
 ☆ 短所 気分の変動が多い、緻密さに欠けること、気が変わりやすい
  お調子者、さみしがり、時には自分を過大評価する。
 ◆ このタイプとの付き合い方
明るく機嫌良く、誰とでも仲良くなれるのが特徴です。
 やさしく思いやりもあるので、人間関係は比較的良好でしょう。
また、たとえどんなに激怒しても、どこかにやさしさがあるのも特長。
 この気質で最も困るのが、そう状態と、うつ状態を周期的にくり返す
こと。ちょっとしたことでハイになったり、逆に落ち込んで無気力に
なったり、どうしようもない寂寥感苛まされたり、自分でもコントロール
をするのが、大変なこともあるのです。
 前にもお話ししましたが、私はこの資質が最も高く、ふだんは明るく
元気なのに、何気ない他人の言葉で傷ついたり、何故か突然寂寥感に
襲われたり、自分でも本当に困っていました。
 何故自分がそうなるかまったく分からず大変悩んで、自分なりに色々
工夫したり、努力したりしていたのです。(何にも知らなかった私が
いろいろ考えた方法は、実際に指導者としての戦力になりました)
 そしてこの分析で自分の気質が明確になり、大変楽になったのです。
もしもあなたがこのタイプなら、ご自分を知ることで、きっと精神状態が
安定してくることでしょう。
 
 ◆ もしも気分が(うつ)沈んだら
 そんな時はあせらずに「今日はうつだから、通り過ぎるのを待とう」
と気楽に考えること。すると、何時の間にか以前の明るく元気なご自分に
戻れるのです。そううつタイプは、そんなお天気やさんですから。
 若い頃さんざん悩んだことも、自分を知ったことで、私はどんなにか
生き安くなったか分かりません。これを読んできっと、そんな心あたりの
ある方も沢山いらっしゃるでしょう。また個人差はありますが、そう状態
にはやたらに走りがちになるので、それにも注意しましょう。
 ついでだから申し上げますが、「そうが長いタイプは陽気」で、うつが
長いタイプは陰気」です。このテストは総合的な解説も入れて6回の予定
ですので、得点をシッカリ覚えておいて下さいね。
 最後には自分がどのタイプかかなり明確になりますが、ある程度、身近な
人達の内面も「なるほどそういうことか」と、理解できるので、賢くなり
人間関係がスムーズになることでしょう。

思い出の花ブーゲンビリヤ

2015年08月09日 | えっせー
 今日は一日家にいるつもりだったが、ある買い物を思い出し
そのため、大好きなデパート散策のため新宿へ出かけた。
 小田急線から京王デパートに向かう通路に、お花屋さんがある。
そこにはブーゲンビリアが沢山並んでいたので、私は思わず立ち止って
しばらく眺めた。亡くなった親友とバリ島へ行ったのは、何年ぐらい前
のことだろう?まだ日本ではカラーブーム到来の大分以前だから、おそ
らく25年以上前のことかも知れない。
 個人旅行で一番ランクの高いコースを選んだためか、迷子になりそう
な大きなホテルの部屋は、一階のスイートルームだった。
 部屋の前の庭には今を盛りとばかりに、美しいブーゲンビリアが咲き
乱れて、毎日眺めてとても幸せな気分だった。
 そんなことを思い出しながら、私はその花をじっと見つめた。
 
 そして帰国直前に親友がくれた「カラーブリージング」の本を見て
私は全身に電気が走った、神々の島バリ島。ピンクカラーと、それに関する
ダブルの出会い。帰国は夜のフライトだったが、私は一晩中体に電気が走
りっぱなしでまったく眠れなかった。帰りにまっすぐに新宿の紀伊国屋書店
に寄って、色彩に関する本を見つけたが、あの紀伊国屋本店でもほとんど
なく、分厚いカタログの中から何冊か選んで注文した。
 私はその頃すでに、色彩と心との関わりに気づき、「カラーイメージ法」
をより積極的に指導法に取り入れていた。
 本を読んでから改めて、カラーが日常に及ぼす世界的なさまざまな事例
を知り、私は大変驚嘆したが、自分の指導法はかなり画期的だと自信を
持った。日本のカラーブームは、それから3・4年ほど後だった。
 考えれば学者でもないのに、私はいつも時代の先端を走っていた。

 そのときは、ちょっと後ろ髪をひかれる思いで立ち去った。
買い物を済ませてから、いつも行き慣れている小田急デパート地下の食品
売り場へ向かう時、もう一度あのブーゲンビリアをどうしても見たい
と思った。よく見るとその日のセール品らしく、値段がとても安かったし
持ったら案外軽い。「これなら持って帰れる、買おう!」と買ったので
寄り道しないでまっすぐに家に帰った。
 私は本当にお花に弱い。お花にまつわることは思い出は数限りなくあるが
今日は華やかで美しいブーゲンビリアで、楽しい思い出を蘇らせて、沢山
の幸せを貰ったような気がした。

小池能里子の心理・性格分析とそのアドバイス 3

2015年08月08日 | アドバイス
  ☆梅ヶ丘マインドヘルス 心理テスト 2           
 はい2点 どちらでもない1点 いいえ0点で計算して下さい
  1 他人が成功したり幸せになったりすると妬ましい。
  2 朝起きて「今日もまた一日が始まると嫌だな」とガックリする。
  3 他人の欠点や悪いところがすぐに見えてしまう。
  4 何か良いことがあっても「あれはまぐれだ」と思う。
  5 褒められても「心にもないことを言って」と素直に喜べない。
  6 何か事が起きると「もしかして自分が原因ではないか」と考える。
  7 一人でいる方がとても気楽だ。
  8 「どうせ自分なんて」と過小評価をする。
  9 他人に何気なく言われた言葉をマイナスに受け止める。
  10「有難う」「ごめんなさい」が素直に言えない。
  11 自分にとって過去は重要だ。
  12 「ノウ」と言えず心ならずも引き受けてしまう。
  13 他人は誰も自分のことなど気にかけてくれないと思う。
  14 落ち込むとなかなか這い上がれない。
  15「自分は一体何のために生きているのだろう」と考えることが多い。
  16 不平や不満が多く何をやっても長続きしない。
  17 他人に良く思われたいためホンネで話せない。
  18 時間はルーズな方だ。
  19 要領のよい人を見ると腹立たしい。
  20 行動する前に「もしも失敗したら?」とすぐに考える。
  21 いくら努力しても報われないと思う。
  22 「何故自分は運が悪いのだろう」とときどき考える。
  23 何をやってもあまり楽しめない。
  24 思いついても行動できず月日が流れることがよくある。
  25 一度失敗したら再びトライできない。
                        計(  )
   (小池能里子創案 無断使用はお断りします)
 ※解説
  これは「ハッピーORアンハッピー」テストです。
    得点 10点以下 幸せタイプ 
    プラス思考でマイペース、いつもツキのある毎日を過ごせる
    ことでしょう。
       11~20点 バランス型
     常識的で、あまりハメを外すことはないかも知れません。
    でも、もう少し自分の個性をアピールした方が、楽しく充実
    した日がくるかも。
       21~30点 幸せを呼び込む力が少ないタイプ。
     考え方をもっと前向きにしないと、あなたの人生は変わりません。
       31点以上
     アンハッピータイプ
       このままでは幸運も、チャンスも訪れないでしょう。
      「心のチャンネルをプラス方向に切り替えること」
   ☆ 前回のテスト1と2は入会時にすぐに行います。
    この二つを行うと、クライ アントの心の状態が、ある程度把握
    できるので、指導の方向性は定まります。
       
  私は長女小1長男が幼稚園児のとき、わずかは1週間の間に、兄嫁の
 突然死、息子の仲好しだった5歳の子の交通事故死という、悲しい経験を
 しました。その時代は車社会になり「交通戦争」と言う言葉があったほど
 交通事故が多発していました。私はこの二人の死により、「大きな気づき」
 を得ました。それ以来「その日が無事過ごせた、ごくあたり前のことに感謝
 できる」ようになったのです。それから私は寝る前に「今日も無事過ごせて
 有難うございました」と神様に感謝しました。
  また起きてすぐに「今日も何事もありませんように」と祈りを捧げる
 ようになり、それから一日も欠かさず続けています。
       
 「幸せは感じる能力」日常起きる、事故、事件、自然災害、病気など
 それにも巻き込まれず、その日が無事に過ごせた当然のことも、もしか
 したら、大変幸せなことではないでしょうか?
  あなたがそれらに気づいて下されば、「人生観が大きく変わる」かも
 知れません。



小池能里子の心理・性格分析とそのアドバイス 2

2015年08月07日 | アドバイス
梅ヶ丘マインドヘルス心理テスト Ⅰ 
 では初めの心理テストです。あなたの内面を知るために効果的ですので
ぜひどうぞ!
 ◆ 今あなたの心の状態は?
全く違う0点 ほとんどない1点 たまにそうなる2点
 ときどきそうなる3点  いつもそうだ4点
1 物事の決断がなかなかできない。
2 心が何時も沈みがちだ。
3 人と会うのがとても疲れる。
4 自分の未来を悲観的に考える。
5 じっとしているのがもっとも楽だ。
6 あまりよく眠れない。
7 いつも体の調子が良くない。
8 生きている価値があるのかと時々考える。
9 異性に関心がなくなった。
10 以前より深酒をするようになった。
11 手慣れたこともミスが多い。
12 絶えずイライラして落ち着かない。
13 他人と比べて自分は劣っているように思える。
14 朝の気分が最も悪く職場(学校)へ行きたくない。
15 好奇心がほとんどなくなった。
16 判断力や思考力が低下していると思う。
17 世間で起きていることに無関心になった。
18 ときどきたまらなく不安になる。
19 便秘や肩こりに悩まされている。
20 夜になるとだんだん元気になる。   得点合計(  )
  (小池能里子創案、無断で使用を禁じます)

※ 解説
 これはうつ度のテストです。
得点20~34 正常 32~50神経症または神経的な症状がある
45~62 軽度のうつ病 50~80重症のうつ病と判断できる
      
注意 得点が重複していますが、これはあくまで目安であることを
  お忘れなく。もしも得点が高くご自分でも、少し変だなと感じ
たら精神神経科を受診しましょう。
ふつうの人はたとえどんなに精神的 に辛いことがあったとしても
1週間位で立ち直ります。落ち込んだ気分があまり長く続くようで
あれば、大変危険ですので必ず受診して下さい。

クライアントが入会時に「うつ度」のテストが高得点の場合私は
 「もしもあなたが病院へ行く必要があると思ったら、必ず行ってくれ
  ますね」と約束をしてからご指導します。
  何故ならうつ病は、良くなりかけに自殺する可能性もあるから、大変
  危険だからです。でも、何度か来会し、カウンセリング、分析を行った
  りし、アドバイスをしていると、ほとんどのクライアントは、その
  得点がぐっと低くなるのです。これは性格的な要因もかなり影響します
  ので、高いからと言って、必ずしもうつ病とは判断できるものでは
  ありません。


小池能里子の性格分析・心理分析とそのアドバイス 1

2015年08月06日 | アドバイス
 ☆ ご自分の内面を知るために
 人それぞれの価値観や考え方がありますが、何故か生き難いタイプと
比較的のびのびと自由に生きている人もあるようです。
 それらは性格的な要因、考え方などによって大きく左右されます。
でも人間は変化する生き物ですので、もしも「自分を変えたい」と
思えば、ある程度は変えることができるのです。
 私は心理カウンセラーとして、「自分の内面を知らなければ、決して
自分を変えることはできない」と思っています。
         
 例えばカウンセリングだけを受けても、一時的には楽になったと
しても多分あまり変化はしないでしょう。
ある病院で3年間カウンセリングを受けた人が相談にきましたが
「何度も話しても、いつも堂々巡りで何の解決もできなかった」と
言いましたが、それは真実かもしれません。
 何故なら「カウンセラーは心の鏡」的な存在ですので、カウンセ
ラーとの対話から、自分でその回答を見い出して行く方法だからな
のです。そのため、こちらが質問しても答えないでしょうし、具体的
なアドバイスなどはしないのが、ごくふつうなのです。
       
  私の指導法は、科学的な自律訓練法をベースに、催眠法を応用した
「イメージ・トレーニング」「自己暗示法」などを行います。
 またカウンセリングはベースですが、その他さまざまな性格、心理
分析など行い、それらがネガティブや、マイナス方向であれば、それら
をどのように向上させるについて、具体的なアドバイスを行います。
 最も重要なポイントは「もう一人の自分である無意識を味方につける
方法」です。おそらくこのように指導している機関はほとんどない、と
申し上げてもよいでしょう。
        
 さらにご要望があれば、身体面からは姿勢、表情、声、歩き方なども
取り入れています。そのために、全身が写るような大きな鏡も設置して
あります。また長年精神世界について学んだ、ヒーラーとして創案した
やさしく効果的な「セルフヒーリング法」なども合わせてご指導します。
 もしもあなたが「ご自分をもう少し知りたい」とか「何とか自分を変えたい」
と思いでした、これからあなたの内面を知るために、私が創案した心理テスト
を毎回ご紹介しましょう。
         
 それらのテストは、精神科医や心理学者に監修していただきました
が今までの色々な著書では紹介しています。
 これは絶対的なものではありませんが、もしも前述のようにお思いで
したら、きっと役立つはず。おそらく10回以上になると思いますが
こればかり書いていると、飽きっぽい私が続きません。
 ときには好きなことを書きながら、回を追ってお話ししましょう。
明日はあなたの「うつ度」についての心理テストをいたします。

 どうしても治らないクセ

2015年08月05日 | えっせー
 「明鏡止水」とまで言えないけれど、私は日頃「無念無想」の境地に
は達していると思う。それはインドで瞑想状態を体験してからだが
瞑想は長年の習慣になった。ヨーガ以外に精神世界の勉強はもう随分
長いが、しかしその割には人間ができていない。
 今でも、感じやすく、エキセントリックな自分を、メンタルな意味
ではかなりのカバーしているのは確かだと思っている。
 長年訓練したので、大分楽になったが、人一倍言葉に敏感で傷つき
やすい。また、昔から「いろいろ恐怖症」と言われたけれど、とにかく
臆病なので怖い対象がふつうの人と違って大変多い。
 お化けとか幽霊、蛇や虫、閉所、高所、暗闇など怖い人は沢山いるし
無論私もそれらはすべて「人後に落ちない」。
 
 でも、私のように物音が異常に恐怖に感じたり、闇が恐ろしく、自分
の家でも明かるくないと眠れない人は滅多にいないだろう。
 日頃自分でも最も困るのが、人のくしゃみや、物音で飛び上がったり
その度に心臓がドキドキする、そんな時は本当に困る。
 幼い頃から人一倍臆病だったが、思い起こせば私が物音に過敏になった
のは、中3の時に受けた精神的なショックからだった。
 先日の雷もそうだが、大きな音が大変に恐怖なのは、他人にはきっと
理解できないだろう。私自身の性格は、ハキハキしているし、協調的
だが自己主張はする方だし、日頃の行動は積極的、行動的、決断力は
人一倍で、これはかなり男性的な方だと思っている。
 そのふだんの言動とはあまりの差は、自他共に認める事実だ。

 先日もある男性と話をしているとき、その方の携帯が鳴って、私が飛び
上がったので、「ゴメンナサイね」と謝まらせてしまった。
 何にも悪いことをしていないのに・・・ 気を遣わせてしまって、そんな
時は本当に申し訳ないと思う。一応プロのカウンセラーとして、色々なコン
トロール法を試みたが、こればかりは瞬時なので、どうにもならなかった。
 一見シッカリしているように見えるらしいが、実は大変な弱虫だ。
昔の友人達はよく言った。「あなたのそのギャップが、随分得しているの
よね」と。そう言われても、当人は計算してそうしているのでないから
仕方がない。そのため、日常的にしばしば起きる「物音恐怖症」とは、一生
付き合っていかなければならないと諦めている。

真夏の夜のジャズコンサート

2015年08月04日 | えっせー
 8月2日は成城ホールへジャズコンサートへ行ったが、成城ホールは
適度な広さで、ステージが近く私は一番大好きなホールだ。
 我が家から20分もかからず、公共のホールなので料金も安く、そのた
め夫と二人でよく行く。昨夜のコンサートは、ジャズのレジェントの猪俣猛
さん構成のビッグバンドの演奏だった。
 ビッグバンドは、トランペット4人、トロンボーン4人、サキソホーン
5人、リズムセクションは、ピアノ、ベースドラム、ビブラホーンの編成だ。
 それぞれがバンマスや、ソロで活動しているミュージュシャンばかりで
トランペットは東大卒が二人いるそうだ。
 全員がニコニコしていて、ビッグバンドでの演奏を楽しんでいるようで
その演奏は迫力があり、とても素晴らしかった。
 聴いていると、私は自然に体が動いてしまうのだけれど、何故みんなは
じっとしていられるのだろうと、私は不思議でならない。
 夫も相当のっているはずなのに、リズムはとっていたが体は動いていない。
 
 演奏の合間に猪俣さんがジャズの歴史を話してくれたり、ウイットのある
トークはなかなか楽しかった。ベニー・グッマンがユダヤ人とは知らなかっ
たが、カウント・ベーシー、ウイリアム・ハンプトン、ジーン・クルーパー
など、懐かしい名前が沢山出てきて嬉しかった。
 会場は超満員だったが、シニアスクールの会長もご夫婦でいらしていた。
入場者はシニアばかりだったが、やはりジャズが好きなのはこの世代だけ
なのだろう。時代とともにだんだん衰退して行くのだと、少々淋しい気がした。
 でも、懐かしい曲ばかりのビッグバンドの演奏は、華やかで、ダイナミック
で、本当に楽しかったが、何より夫の表情がイキイキしているのが、私には
最高に嬉しかった。今月は日比谷公開堂、隣りのお店のジャズライブなど続
くが、私達は大好きな音楽で、暑さを吹き飛ばしたいと思っている。

我が家の老犬

2015年08月03日 | えっせー
 孫に買って上げたつもりが、いつの間にか家のペットになったリム
(オス)はこの9月に14歳になる。飼ってから一度も病気をした
ことがなくとても健康だが、飼い主と同じ肥満体である。
淋しがりのくせに、人間、犬嫌いで、もしかしたら相当偏屈な性格
かも知れない。お留守番はできないが、おとなしくて悪戯はまったく
しない。ミニュチュアダックス・フントの遺伝らしく3年ほど前から
だんだん目が見えなくなり、今はほとんど見えないようだ。
 家の中でも、あっちにぶつかり、こっちにぶつかりして、見て
いると可哀そうでならない。また鼻も悪くなったようで、そばにえさ
を置いても分からない。
 ※どこでも構わず寝てしまう  

 白髪が多くなり、最近はほとんど寝ているが、どこでも構わず寝るし
その上をまたいで歩いても知らん顔して寝ているので、踏まないよう
に注意している。でも、夫がデイホームへ行っている日は、ずっと起き
ているのは何故だろう。リムが大好きなのは夫で、お風呂へ入れば
洗面所で、トイレに入ればその前でじっと待っていて、まるで
「忠犬リム公」だ。私の傍に来るのは食べ物をねだるときだけ、たまに
抱き上げると、まるで猫のように喉を鳴らすのは、多分動物なりに
いつもえさをくれる私への「社交辞令?」かも知れない。
 ※昔はこんなに可愛い顔だった
 
 私はリムは無条件に可愛くて仕方がなく、話かけるときは、自然に
赤ちゃん言葉になっている。ペットのために、私達夫婦の日常はかなり
制約されるが歳をとっているので、置いて行くのは可哀そうでならな
いからだ。リムは今は家族の一員で、我が家は「老々家族」である。
 最後まで大切にしたいと思うが、夫は「オレとリムとどっちが先
かな?」と時々言う。ホントは私が一番先になりたいのだけれど
こればかりはまったく分からないが、可愛い家族だから、いつまでも
生きて欲しい。

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ