ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

思い出したくない戦争

2016年06月30日 | えっせー
 NHKの朝ドラ「ととねえちゃん」を毎朝見ているが、戦時中の頃を
嫌でも思い出してしまう。このところ戦時中の食べ物のない頃や、空襲
警報などをやっているが、私達夫婦の家は戦災で焼かれた。
 私は母に手を引かれ空襲警報で逃げていて、家に帰ったら家が焼けて
なかったが、夫も共通の経験を持っていた。
思わず顔を見合わせて、涙ぐんでしまったが、夫は中学生、私は小学生
だった。

 恐ろしい空襲警報のサイレン、防空壕に逃げ込んだ経験、いつもお腹が
空いていて、何でも良いから食べたかった。あのドラマを見ながら
戦争体験者としては「戦争は絶対に嫌だ」と思っている。
 今政治は戦争に向かうような気がするので、どうしてもそれは絶対に
阻止しなければならないと思っている。
 日本史上初めての「戦後71年」と言う平和な時代に、自分の人生の
ほとんどを重ねられたことは、何と有難いことだろうと夫と話した。
 「平和の有難さを改めて認識した」今朝だった。

朝は希望、昼に努力、夜は感謝

2016年06月29日 | えっせー
 ☆長年私はそう生きてきた
 精神的にはほとんど変わらないのに、周囲と無意識に比較して
年齢の壁は嫌でも感じざるを得なかった。
 でも今は完全にそんな気持ちを払拭できたのは、ある方と知り合って
「まだまだあなたの人生これから」と、励まされ、発奮させられた
からだ。今朝は久し振りに5時前に自然に目覚め、習慣である朝の
修行のすべてを終わった。そんな私がこのままで終わるはずはないと
思う。人生の最終章のために、これからも楽しい努力を続けたい。
そんな「大きな気づき」を得たのは感謝でしかない。


雨に感謝

2016年06月28日 | えっせー
 今日は定例の歩行会だったが、だんだん人数が少なくなっているの
で、できるだけ出席するようにしているが、先月は都合が悪くて欠席
したため、今月はどうしても行かなければならない。
 ところが先日娘から、国立新美術館の特別休日招待券を貰って
それが今日だった。それは私の大好きなパリのオルセー美術館や
オランジュリー美術館所蔵の「ルノアール展」だった。
 時間は定められているが2時から8時まで。

 歩行会に参加しもしも暑かったとしたら?何キロか歩いて帰ってから
美術館はちょっときついなと考えたが、でもどうしても行きたい。
 場所は乃木坂なので、家から近いので一休みしてから夫と出かける
つもりでいた。実は昨夜は仕事の打ち合わせのため、帰宅は遅かったが
その途中で歩行会中止の連絡が入り、ホッとして安心した。
 今日は雨のお陰で、静かな美術館でゆっくり美しい絵を鑑賞できる
のでとても楽しみだ。

能里子のワンポイントアドバイス

2016年06月27日 | アドバイス
 ☆ もう少し肩の力を抜いて 
 最近価値観が随分変化していますが、昔はまじめで几帳面なタイプ
がベストとされました。でも時代の変化ともに、その価値観が随分変化
してきたようです。まじめで誠実は大切ですし、私自身もそんな
タイプだと自負しています。でもそれも過ぎると、「バカまじめ」
「くそまじめ」などと言われ、まじめ過ぎて融通かきかない人のこと
です。また同じように一所懸命は良いことですが、それも程度問題で
あまり頑張り過ぎると「努力逆転の法則」となって、かえって失敗を
することもあるようです。
 
 また全力をつくす状態を「必死」と言いますが、私はヒーリング法
を勉強しているとき、先生が「必死にやってはいけない、必ず死ぬ
ことだから」と仰ったことを忘れません。
 いずれにしても、まじめも一所懸命も同じですが、あまり堅苦しく
考えず、ある程度のゆとりや、柔軟性が必要でしょう。
 例えば車のハンドルも、すこし遊びがあるからこそ、スムーズに
運転できるのです。もしもご自分がそんなタイプだとしたら、どんな
状態の中でも、ふっと息を吐く、一時それから離れてみる、他の楽しい
事考えてみるなど、そんな心のゆとりも必要ではないでしょうか?
 心当たりのある方、ぜひお試し下さいね。

映画「アイリス・アプフェル!」を見て

2016年06月26日 | えっせー
 これは94歳ニューヨーカー、現役で美術や、ファッションの
仕事をしている女性を、約4年間かけて撮影した記録映画だ。
 「ジャラジャラした感じのアクセサリーとファッション」は大変
ユニークで、私はちょっと驚いた。
 しかし独自の才能を発揮し、誰におもねることなく、事業を成功させ
また高齢になっても、自由にのびのびと、また超忙しいく、仕事を楽しん
でいる生き方が素晴らしいと思った。
 このドキュメント映画は、アメリカの超一流メディアからは、「傑作」
「最高」「必見」と絶賛されたとか。94歳まであの激しさで現役でいる
ためには、相当な心身の自己コントロールが必要だと思った。
 杖こそついていたが、背筋はまっすぐに伸びて、後ろ姿はとても
老人とは思えないほどとてもカッコ良かった。


 「人生100年代」と言われつつある現代は、現在後期高齢者
(75歳以上)で元気な人は100歳まで生きると予想されている。
 現在でも100歳で現役でご活躍されている方が多いのは、本当に
頭が下がる思いだ。先日友人に聞いた話では、世田谷区の高齢者体操
の会では、90歳以上の参加者が表彰され、12・3人もいたそうだ。
 唯何となく長生きはしたくないと思うが、生きている限り自分に
正直で、自由に、できればいつまでも人様のお役に立ちたいと思って
いる。この映画は世界的に高齢化している現代には、生きる目標が持てる
ために、大変役立つと思った。でも「もうこのままで十分幸せ」と感じて
いる高齢者には関わりないかも・・・人生は一度しかないとしたら
私はいつも燃焼して生きていたい。この映画はそんな意味でも、大変
良い刺激になった。

幸せに生きるために 23

2016年06月25日 | えっせー
 ☆ カラーを味方に
 暖色系(赤、オレンジ、黄色)など太陽の色は、ヤル気を出すため
効果的で、心のアクセルと言われている。逆に寒色系(ブルー、グリーン)
など自然の色は、心のブレーキと言われている。
 もしも「ここ一番」と思ったときには、赤い物を身につけると役立つ
そうだ。例えば、ビジネスマンが大きな契約を取りたい時など、赤い
ネクタイをしたり、ポケットチーフなど身につけると良いそうだ。
 
 またピンク色は愛の色、若さと美しさを作ると言われているが、女性は
ピンク色を見るだけで幸せホルモンのドーパミンが分泌させるとか。
 好きな人がどうしても振り向いてくれない時は、「その人をピンク色で
包むイメージをくり返していると、その相手が自分に関心を持ってくれる」
 また何となく人間関係が良くない相手を、同じようなイメージのピンクで
包むことを気長にくり返して、実際にその相手が変わってきた事例もある。
 これはカウンセリングルームで実際に指導し、成果を上げた方法だ。
 
 カラーブームが来る4年前ほど前、私は神々の島バリで、美しく咲き
乱れるピンクのブーゲンビリヤと、親友がくれた書物で、突然カラー
に芽生えた。           
その日は夜のフライトだったが、一晩中体に電気が走りっぱなしで
まったく眠れず朝を迎えた。日本に着いてからそのまま紀伊国屋本店へ
直行したが、カラーに関する本は一冊もなかった。
そのため、物凄く厚いカタログから選んで3冊注文し、それらを熟読して
その海外でのさまざまな実例から、その「カラーの持つ心身への大きな効果」
が想像以上あるのを知って、私は本当に驚嘆した。
 
 それからすぐにカウンセリング・ルームや、ヨーガ教室で、指導の
一環として取り入れ、また著書の中でも紹介した。
 また、私が「世界心理治療学会」でしたプレゼンは、カラーイメージ
呼吸法も取り入れたので、大変興味を持たれた。
 ブルーは誰からも好まれるのは、それは空や海の色で、青い色は
好感度が高い。爽やかなカラーは、年齢や性別に捉われず、誰でも
抵抗感なく着られる。まだ一度も着たことがない方、この夏にはトライ
なさっては如何でしょうか? 気分が明るくなり、好感度が高まり
ますよ!

 ※ついでだからお話するが、黄色は希望や自己表現の色とも言い
ますが、私はその頃銀座にあった「笑い学会」の研究会で
「笑いをカラーで表現したら何色?」をアンケート調査をし、それを
発表した。それは明るい「黄色」だった。
 何となく気分が晴れない時は、鮮やかな黄色を身につけると、気分が
晴れるかも…試してみる価値はあるかも知れない。

成城学園前散歩

2016年06月24日 | えっせー
 成城ホールでは時折シニアスクールの講演があるので、ときどき
行く機会がある。でもいつも男女7・8人のクラスメート達と一緒
なので、お店をチラチラ眺めているだけで見るだけで、通り過ぎる
ことが多い。今日は成城ホールで行われるコンサートのチケットを
買いに行ったが、いつも横目で見ているお店をゆっくり見て歩いた。
 さすが世田谷の成城、この通りはあまり広くはないが、最新の
ファションの婦人物を扱うお店が何軒もある。
 時々一人でも行くが、今日はついでだがウキウキした。
※成城ホールは公的な建物の中にあり、隣は成城大学
 
 何軒も見たが、でも、今私が探しているオレンジの細めのパンツは
残念ながら見つからなかった。今日は出合えなかったが、自分好みの
ものを見つけた時の、無常の幸せは皆さん同じですよね。
 いろいろなものを着る楽しさ、それは何歳になっても、変わらない
のです。全身鏡で00と0を合わせて見て、どれが一番感覚に合うか
見た目が良いか、どのアクセサリーが合うかなど、ドレスリハーサルの
楽しさは、私の生活の中の喜びの一つです。
※成城ホールへ向かう細い道に沢山お店がある

※ 成城学園前駅前

産みの親を「毒母」・「毒親」なんて

2016年06月23日 | えっせー
 ☆ 価値観押しつける母を、娘はこう呼ぶ?
 読売新聞の記事によると、母親の娘への対応法は「ジャイアン母」
毒舌で平気でののしる攻撃的。「可哀想な母」子供の前で泣く、辛そう
な表情で訴える。「至れり、つくせり母」献身的だが自分のルールに
従わせたがる。「自己愛母」自分大好き、非を認めない、などのタイプ
があるようだ。

 先日のカウンセリングルームで、「結婚したいが、相手の両親の
許可や自分の両親の許可が得られなくて」と言っている男性がいた。
 私は「結婚は自分の意思で決めること。無論一応相談はした方が
よいが、親の許可など必要ないと思う」と答えたけれど。
 案外若い人でも親の反対にあうと、怖気ずくと言うか、躊躇する人が
多いようだ。つまり上記のような母だとしたら、別に結婚式を上げな
くても、大人同士なのだから二人で決めれば良いと私は思っている。

 息子が大学生時代に、私はこう言った「ママも好きな人と結婚した
から、あなたも年上だろうが、身体障害者だろうが、反対はしない。
でも人妻だけはダメよ」と。すでに50代になった息子に、そんな
ことを言った私は、かなりユニークだったかもしれない。
 それは子供は親の所有物ではないと思う、私達夫婦の同意見だった
ので、幼い頃はかなり厳しくしつけたが、子供が成長するにつれて
自主性を尊重し、信じて対応した。そのため、子供達は自由に、結婚
相手を選べたのだと思う。クライアントには30代の娘に、今でも箸の
上げ下ろしまで干渉する親のため悩んで、相談に来た人がいるが、信じら
れないようだが、そんな存在が上記の言葉になるのかもしれない。

 それにしても・・・・毒親、毒母は随分ひどい表現で、これはマスコミ
が作った言葉ではないのかと思う。そんな親でも私の指導経験では
母を愛しているからこそ、悩んで相談にくるのだから・・
 それとも、もしかしたら、子供が母に対して、本気でそう感じている
のだろうか?時代の変遷により、親子関係も変化するのは事実だが
でも、自分がお腹を痛めた子供からこう言われたら、どんなにか
悲しいことだろう。いずれにしても、成人したら子供を「一人の人格」
として認めれば、こんな言葉はなくなるはずだけど・・・


戌の日に水天宮にお参りして

2016年06月22日 | えっせー
☆ 雨の中大賑わい
 犬は大変安産だそうで、そのため戌の日に妊婦さんは安産を願って
有名な水天宮へお参りに行くようだ。
 私も娘の娘がお目出たになり、今日三人で水天宮へお参りした。
雨のために空いているかと思ったら、とんでもなく境内は人で溢れて
いて、お参りするのも並んで待たされた。
 祈祷を受けるのは妊婦さんのみで、その付き添いは二階の待ち合い
室でしばらく待たされる。そこは男性が多かったが、その両親らしい
人も多く、座るところがないほど満員だったので驚いた。
 出産率がだんだん少なくなっているが、これほど沢山の妊婦さんを
見るのは初めてて、一人の赤ちゃんが生まれると、沢山の人が幸せに
なれるのだと、ちょっと嬉しくなった。 


 孫が生まれたのは、私がオールランドプレーヤーとして、最も活躍
していた40代の終りだった。大学を卒業してからスタジオに勤めて
いた娘は毎日子供を連れ出勤したので、ほとんど内孫と変わらない。
 赤ちゃんの時孫娘は私が抱くと、必ずイヤリングを取って自分に
つけて欲しいと言い、歩けるようにいなると、玄関に脱いだハイ
ヒールを上手に履いて、カタカタと音を立てて家中歩いた。
 あの愛らしかった姿が、今でも私の瞼に焼き付いているが、その孫娘
が母になる。月日の流れは恐ろしいように早い。

 安産祈願をしてから、近くのホテルで安産の神水天宮があるためか
「安産の懐石」とネーミングのランチで、3人で乾杯をした。
 12月に私達夫婦にとっては3代目が出産予定だが、未来に自分の命が
繋がることは大変感動的だ。3人で娘を祖父母達を、生まれてくる孫に何と
呼ばせようと話したが、私は「名前で呼ぶのが良いんじゃない」と提案した。
 孫が生まれた時に、ダンス教師他バリバリの現役の私を、どう呼ばせ
るか悩んだらしい。どうも能里子先生と呼ばせるつもりだったようだ。
 そのため、私が提案して「グランパ、グランマ」にしたが。
ちなみに英語で祖祖母は「グレード、グランドマザー」だそうで
あまり長すぎるし「ひいバーちゃん」なんて呼ばれるのも良いかしらと
想像したら、またすっかり楽しくなった。

体って凄い!

2016年06月21日 | えっせー
 ナスを洗っていたら、そののとげが右手の小指の先にささった。
ナスに棘があるなんてとビックリ!それからおよそ一月位過ぎた。
 指先が少し赤くなって腫れているが、全く痛くはない。
化膿すれば膿と一緒に出るかと思ったが、私は滅多に化膿しないので
一向に変化はない。もしかしたら出てくるのかと期待したが、全然
そんな気配はない。指先が少し大きくなって、皮が出てきて、など
変化があったけれど、まったく出てこなかった。
 
 ところが今日指先に小さな黒い点のようなものが、ハッキリ見えた
ので、針でそっと突いたら、なんかそれが出っ張ってきた。
 それを引っ張ったら、取れた!小さな小さな黒い棘が・・・
嬉しかった。こんな小さな棘だからもしかしたら体に吸収される
のかしらと思ったのに、ちゃんと排出してくれたのだ。
 体って何て有難いのだろうと、ちょっと胸がキュンとした。
そして今朝、少し出っ張っていてるけど、全く痛くない。

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ