ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

わたしを成長させてくれた恩人達(その4)

2009年07月31日 | Weblog
☆ 苦しかった発表までの道のりー 2
 ようやく発表できることが確認できたのは、大分後のことだったが、それ
からの手続きが、実に大変だった。連絡は北京からすべて英文のメールで
送られ、それを友人が訳し、わたしが理解してからその返事を、こちらからも
英文で返信メールする。そのくり返しは実に多かった。
 そのため、期日が迫ると、友人はその連絡のため、一日三回も家に来て
くれたことがあったほどだ。英語力のないわたしだけでは、とても不可能
な難しい作業だったし、もしもわたしが一人だったら、きっと途中で諦め
投げ出したことだろう。

 発表はポスターによるものと、オーラルプレゼンテーション(口頭で行う)
があるが、わたしはオーラルプレゼンテーションを申し込んだ。
 ところが、学会のミスでポスター発表となっていて、友人とわたしは蒼く
なった。そのため何度も北京の学会とメールでやりとりし、ようやく口頭での
プレゼンが確定したが、その発表の時間が、帰国予定日の午後に決まったため、
わたしだけ一日延泊することにした。
 手続きのすべてが終わり、ほっとしたが、「良かったね」とニコニコしている
友人にも本当に心労をかけた。
 また、もう一人の友人はわたしのパソコンや、パワ-ポイント(発表用ソフト)
などいろいろと面倒を見てくれたが、自分のパソコンの持ち込み使用はダメと・
わかると、万一の場合に備えて、CDやUSBメモリーなど両方に、発表
内容をすべて収録してくれた。さらにメカに弱いわたしのために、その
使用法を詳しくメモしてくれた。
 最大の目標であり、夢だった「世界心理治療学会」でのプレゼンテーション
がいよいよ実現できるのだ。


 

わたしを成長させてくれた恩人達 (その3)

2009年07月30日 | お母様方へのアドバイス
☆ 苦しかった発表までの道のりー 1
国際学会の発表は原則として開催国の言葉か、または英語で行われると決め
られているが、無論わたしの場合は英語ということになる。
「世界心理治療学会」で発表するために必要な準備作業は……
  ※ 英語の特訓。
※ 発表論文を書き上げ、その英訳を専門家に依頼すること。
※ データーのグラフ化。 
※ 発表するためのパワーポイントの習得。
準備が終了するまで約一年半あまり、我ながら本当によく頑張ったと思う。
次の段階は、英文で完成した論文のリーディングから始まったが、長い
単語には友人がすべて仮名を振ってくれた。
舌足らずのわたしには、長たらしい専門用語の単語が羅列する英文は、大変
難かしく、毎回友人を大分てこずらした。
でも、くり返し練習することで、少しづつ英語らしくなってきた。
さらにわたしの友人のご主人で、ネイティブのアメリカ人がわたしのリーディング
をチェックしてくれ、論文のすべてを、まるで流れるような美しい英語で録音
してくれた。それをくり返し練習していたら、わたしの発音は見違えるほど
良くなった。その間プレゼン用のパワーポイントを習い、写真やグラフも挿入
した。 プレゼン用のサマリー(論文内容の概要)も友人が訳し、北京の学会に
メールで申し込んでくれた。受理された返事はすぐにきたが、採用されたかダメ
なのかが決まるまで随分待たされ、本当にイライラした。
でもたとえ没になっても、また次のチャンスがあると楽観的に考え、その間
にも、勉強やそのための準備は進めていた。

わたしを成長させてくれた恩人達 (その2)

2009年07月29日 | Weblog
☆「第三のステージ」への幕開け
ところがそれから間もなく、突然「国際心理学会でプレゼンテーションを
しよう」と閃いた。学者でもないわたしがかなり無謀なことだが、これまでも
わたしの先生でもあった世界的に有名なS教授や、友人の大学教授に同行して
何度もアジアやヨーロッパでの国際会議や世界心理学会に参加したことがあり
学会の雰囲気はかなり把握していた。また大学教授の友人から「一緒に発表し
ない?」と誘われたのもその理由の一つで、実現の可能性はあると信じたからだ。
それにアカデミックではないが、長年心理カウンセラーとしての体験は、
学者から見ると論理的ではないが、かなり実践的であり、長年かかって
集めた実証できるデーターに不足はない。
思い立つと、すぐ火になる性格のわたしは、その日の内にS教授にアポイ
イントをとり、大学にお尋ねし相談した。すると、「ぜひガンバってやってご
らんなさい」と、喜んで勧めて下さったので、そのためすっかりヤル気が出た。 

すぐに教授の弟子の若い学者を紹介していただき、その先生から、国際
学会で発表するノウハウについてアドバイスをしていただき、わたしの努力が
始まった。しかも幸せなことに、R大のクラスメートで、元一流企業のお偉い
さんで、尊敬できる親しい友人がいる。
彼に事情を説明し、そのための英語を教えてとお願いしたら、心良く引き受
けてくれたので、とても嬉しかった。
それから英語の特訓が始まったが、語学に弱いわたしは、呆れるほど覚えが
悪いため、自分でももどかしく、時々堪らなく不安になった。
でもその論文の意味を理解し、原稿を見ながら読めば良いのだと、開きなおった。
(国際学会ではそんなプレゼンテーターもとても多かったから)

わたしを成長させてくれた恩人達 (その1)

2009年07月28日 | Weblog
☆ 過去を振り返って
 子育てをしながら、34歳のときソシアルダンス教師として社会に出た。
長い人生を生きてきたが、幸運なことに、まるでわたしの成長に合わせる
かのように、必ず向上させて下さる恩人に巡り合った。
我儘で自己主張が強いが、明るく直情的で、感謝の気持ちが強いためか、
恩師の先生方には、「あなたを中心に地球が回っているんじゃないからね」
とか、「ホントに小池さんにはまいるよね」などと、からかわれながらも
いろいろと面倒を見て下さり、大変可愛がっていただいた。
わたしは決して求心力があるわけではないが、「まるで雲の上のような存在」
だった超一流の大学教授、医学博士、作家などの先生方に巡り会えた。
しかも幸せなことに、大先生に直接に導いていだいたことが大変多く、それは
わたしにとって、いつも時代を先取りするチャンスともなり、そのお陰で
現在のわたしがあるのだが、その方々は大分以前に鬼籍に入られた。

その他にもお一人恩人がいるが、まだ健在でご活躍なさっている。
その頃ビジネス作家として高名だった先生と知り合い、わたしのダンスス
タジオに、ソシアルダンスを習いに来られたのが、きっかけとなった。
その先生はわたしの能力を大変評価して下さり、文章面の有益なアドバイス
や、強力なバックアップによって、大分以前から始まっていた物書きとして
の道が急に大きく拓かれた。
まだその他にもお世話になった方々は、数えきれないほどである。
何年か前、わたし自身の節目の年齢と、スタジオ開設30周年を合わせ、一流
ホテルで盛大にパーティを開いたが、自分の中ではこれで「第一のステージ」
「第二のステージ」は終わったと感じていた。


占いいろいろ

2009年07月27日 | Weblog
☆ 昨年占ってもらって
作年友人の昔からの友達で、大変良く当たる占い師がいると聞き、好奇心
旺盛のわたしは久しぶり占ってもらったが、その方法は、手紙によるもの
だった。当たっていると思えることと、希望的な観測で理解すると……
1 感性で物事を考えるので頭脳と行動が伴なわないが、ヒラメキが
物事を決めてくれる。
2 周囲からの協力があなたを大きくさせる。
3 平成21年名誉と名声を与えられる年。(だったら良いけど)
4 社会的なエネルギーも強く人との付き合いは多い方が良い。
5 大変多忙で理性が追い付かないので冷静に。
なかにはまったく的外れのものもかなりあった。昔から「当たるも八卦
当たらぬも八卦」と言われるが、確かにそうだ。
 実はわたしは25年位以前だったかもしれないが、心理学の勉強の一環として
「ヨーロッパ手相術」を足かけ3年程習っていた。
 無論人を占うなどという気は毛頭ないが、それなりに面白かったので続けた。
でも、手の筋やシワによって運命が変わる、これは良くないとか、00の前兆
など断定的に言うのが、大変抵抗感があり、いつも白けた目で見ていたので
まったく身につかなかった。

 また、10年ほど以前親友と台湾へ行ったとき、地下にある有名な「占い横丁」
で二人で見てもらったことがあった。そのとき親友は「あなたは今のままの生活
をしていたら、大変なことになる。もう少し自分の健康状態を改善しなければな
らない」と言われた。わたしには「あなたはいつも自分の心身を磨いているね。
このまま続ければ将来は必ず良いから、希望を持って今の状態を維持する
ように」とアドバイスされた。二人に与えられた言葉のあまりの違いに、親友は
すっかり機嫌を悪くしていたが、その言葉のように現在は、病気が進み外出もまま
ならないようだ。わたしは今でもその時書いてもらった(読めないけれど)赤い
紙を大切にしている。そして、元気がなくなったとき、その赤い紙を出して眺め
あの日言われたことを思い出すことにしている。
 星占い、水晶占い、タロットカード占い、四柱推命など、数知れずいろいろ
あるが、大切なことは、ポジティブなことだけやプラスの言葉だけを信じることだ。
マイナス方向や、ネガティブなことばかり過大評価しては、毎日不安になり
人生は暗くなるからだ。わたしは忘れた頃にときどき占ってもらうが、いつも良い
ことだけしか信じないため、割合ラッキーなのかも知れない。



自分で植えたプランターのお花

2009年07月26日 | 健康
☆ 挫折してしまったけれど
 4月から世田谷区の生涯学習の花コースに入った。それはお花についての
いろいろな講義があり、その後実際に種を蒔いたり、苗を植えたりする実習が
あり、大好きなお花の知識が増えるので楽しかった。
 でもカウンセリングや、新しい心身のトレーニングを考案する仕事もあり
それ以外にもN大やシニアスクールまた、スポーツジムへ通うだけではなく
スタジオで時々自分のトレーニングをし、毎日長文のブログを書く。
さらに主婦の仕事もある。自分ではあまり感じなかったガ、そのハード
さに体が悲鳴を上げ、警告を発して突然に失神したのかもしれない。
 そのため、いろいろ精密検査をしたが、どこも悪くなかったが、主治医に
「無理し過ぎたんじゃないんですか」と言われた。

さすがのわたしも「もう少し年齢なりにゆったりと」と、生活を見直した結果
残念ながら、折角勉強を始めたお花だけど止めることにした。
 でも少しでもお花について学んだだけで、今まで13年間お花屋さんに頼んで
いたプランターのお花を、これからは自分で植えてみようと思った。
 初めは友人や夫に手伝ってもらって土も全部変えたので、当分この状態で植え
られる。その時植えたお花は大分伸びてきて、見苦しくなったので、自分で植え
替えようとしたが、一度に6つは無理なので、毎回2つずづ植え替えることにした。
今は夏なので花の種類が少ないので、百日草にしたが、昨日で全部終わった。
 同じお花でも自分で植えたためかとても愛しい。
今朝も「ガンバッテきれいに咲くいてね」と声をかけながら水やりした。

いろいろな声の持ち主

2009年07月25日 | Weblog
☆ 感じの良い声と耳ざわりな声
 道を歩いていて遠くから聞こえてくる大きな声に驚いたが、相手の声は
全く聞こえないので、一人で喋っているのかしらと思った。
 ところが良く見ると、一人ではなく三人で歩いている。
近づいて来てから、相手の話し声も聞こえたが、失礼ながら大きく耳ざわり
な声だ。(日常的にあんなに大きな声で話されたら、とても疲れるなあ)と
思って、通り過ぎていく男性の三人連れを見送った。
 わたしはかん高い声や、低すぎる声、かすれたような声、だみ声、暗い声は
生理的に受け付けない。カウンセリングをお引き受けするか、お断りするかは
声で判断することが多い。それは感性が合うか、そうでないかの基準になり
一声聴いた瞬間に(無論ご相談内容にもよるが)判断する方だ。
 昔から異性は、声と、話し方、口元が気になる方で、歯のきれいな人でなけ
れば絶対に好きになれなかった。

 声を出すためには、上唇 上の歯 上歯茎 軟口蓋 硬口蓋 口蓋垂
咽喉壁 下唇 舌尖 舌端 舌先 前舌 後舌 舌根など、こんなに沢山の
部分を使っているのだと勉強したとき、「声は喉だけで出すのではないのだ」と
驚大変いたことがあった。
 現代ではルックスはかなりな部分まで整形できるが、まだ声だけは変えられない
ようだ。生まれつき声の好感度の高い人は、随分得をしているのだろう。
 声は年齢とともに低くなる。年をとると耳が遠くなるため、自然に声が大きく
なるようだが、前述の声の持ち主は高齢者ではないが、トーンが高く耳ざわりで
いつまでもわたしの耳朶に残っていた。
 声こそ天性かもしれないが、感覚人間のわたしは、いくらルックスが良くても
自分が嫌いな声はどうしても受け付けられない。
 幸いなことに今までそんな人に巡り合ったことはなかったが……
何時かセールスの電話で、あまり素敵な声だったので、かなり丁寧に聴いて
しまったことがあったが、見えないけれど、耳に心地良い声は、もしかして
その人の運命を変えるほど大きな影響があるのかも知れない。


先日の朝の出来事

2009年07月24日 | Weblog
  ☆スタジオが騒がしい
 その夜もまたよく眠れなくて真夜中にブログを書いて、二度寝した朝のこと
お花に水を上げなければと急いでスタジオへ行ったら驚いた。
 ドアを開けるとスタジオに大勢の人がいて、わたしはビックリして引っ込
んだ。すると間もなくほろ酔いの夫が上がってきて、「今日は生ビールを飲む
会だった。その流れがマックへ行こうとみんなが言うのだけど、朝から酔っぱ
らいが大勢押し掛けるのは迷惑なので、スタジオへ連れてきたのだ」と、言い
ながら冷蔵庫のビールをありったけ出して、紙コップをお盆にのせた。
 どうやら朝から二次会がスタジオで始まったようだ。
夫が毎日習慣のウオーキングや、ジョキングの仲間がいるが、ときどき気の
合った仲間と遠出しては、季節に関わらず朝から飲んでいるのだ。
 何とその時は23人来ているそうだ。わたしはこんな時こそ、今機嫌が悪い
彼を喜ばそうと、気分がシャキッとして、頭がめまぐるしく回転した。
 
 急いで身支度を整え冷蔵庫を開け、キムチと漬物、昨日夫がつくつった
きんぴらごぼうをお皿に載せ、スタジオへ「いつも夫がお世話になります」
と持って行った。すると全員が「突然お邪魔して」と挨拶したが、みんな
相当酔っ払ってる。昼間のアルコールは交感神経が高まっているから大変効く
が、まして早朝はよりお酒が回るのではないのだろうか。
 何しろ物凄く賑やかだ。ほとんどが、6,70代の老人男女で、みんなとびっきり元気が良い。
 まったく会ったこともない人もいたが、おおよそは顔見知りだ。
わたしはそれから、新しい缶入りのおせんべ、お豆腐カナッぺと、かまぼこ
などを差し入れした。するとみんなが「朝からいろいろすみません」と言った
が、顔見知りの女性「能里子さん、あなたっていい人なのね、一緒に飲もうよ」
と誘われたが、いくらノンベのわたしでも朝から飲む気はしない。
 それからしばらく、大分盛り上がったようだが、10時過ぎに全員楽しそうに
帰って行った。フラフラ戻ってきた夫は「どうも有り難う」と言うなり、フロ
アーに崩れるように眠ったが、とても楽しそうだった。
 しかし最近の老人たちは、ことに朝のトレーニングする人達は本当に
元気だと思った。



野菜と大格闘

2009年07月23日 | Weblog
   ☆ どうして良いか考えた
 今日は我が家に30年以上来ているお手伝いさんが、なす、きゅうり、
いんげん、大葉、トマトなど沢山もってきてくれた。
 彼女が家政婦として我が家に来た時は、隣の駅の豪徳寺に住んでいたが
10年以上前に神奈川県の郊外に家を建て引っ越したが、そこで農作物
を作るようになった。だから家に来る度に、自家製の無農薬の野菜を毎回
どっさり持ってきてくれる。それは真心がこもっているためか、とても
美味しい。でもその量はとても多く、ときどきどう調理したら良いか困る
ことがあるが、でも野菜好きで、料理好きのわたしは何とか無駄なく使って
いた ところが、今日は息子のお嫁さんの実家から送ってきた野菜のお裾わけ
とダブった。

 さすがのわたしも困って、(たくさんの野菜をどうすべきか)と、しばし
考えた。大量のいんげんはゆでてから、生ハムで巻いて夕食の一品となった。
残りはラビゴットソース(トマト、パセリ、玉ねぎ、酢、サラダ油)に漬け
込んだが、いつもはトマトを湯むきするが、今日は沢山のミニトマトを四つ切
にして使う。こうすれば日持ちする。なす4個はさっと揚げてからマーボーなす
これも夕食になった。きゅうりはニンジンと合わせ軽く塩をして漬物にした。
 でもまだとうもろこしと、いんげんと、なすが沢山残っているが、取りあえず
冷蔵庫に入れた。我が家は二人なのでそう沢山は食べられない、いつもなら
二世帯住宅の息子の家に持って行くのだけど……
 トウモロコシは明日身をこそげて、冷凍にし、後でバターコーンにしようか
などとベッドに入ってから考えた。それにしても……
 無駄にしたくないし、嬉しいけれど、困った沢山の野菜さん達だった。



7月21日

2009年07月22日 | Weblog
   ☆ メリハリのある日
 朝からとても涼しく楽だ。昨夜はデパスを飲んで寝たせいか、信じられない
ほど良く眠ったようだ。スッキリ自然に目覚めたのは5時少し過ぎ、あまり
にも入眠剤が効き過ぎるから、余程でなければ飲みたくはないのだけど……
 お手伝いさんが来たので、今日は夕食以外家事から一切解放される。
午前中は振込その他事務的な手続きをして、昼食を済ませソフアーに横に
なったら、扇風機の風だけで気持ちよいのか何時の間にかウトウト。
 午後からジムへ行く。通ってからすでに一年以上経っているが、そのため
傷めている脚や腰を刺激し過ぎたためか、静坐はまったくできなくなり
時折膝が気になる。トレーナーについて「ここまでなら大丈夫」と言われたけど
結果的にはやはり無理をしたようだ。プロとしては、他人の意見に惑わされた
自分の愚かさに恥じて、今はまったく脚のトレーニングは止めている。
 今更鍛える必要はないから、唯わたしの見た目の若さを維持のためだけに
トレーニングだが、でもそれがとても楽しい。
 帰り喫茶店でコーヒーを飲む。すると、 モーツアルトの「アイネ・クライネ
ナハト・ムジーク」が流れていたが、さすが名曲だ。しばしうっとりと聞きほ
れたが、何と優雅な時の流れだろう。
 気がついたら40分以上過ぎていた。帰りにお花屋さんに寄って、やさしい
黄色のトルコ桔梗を買う。家に帰ったら、3年前に指導した医師から、再び
カウンセリング申込みの電話があり、その日時を約束した。
 それにしても、今日は涼しく、精神的にも大変のんびりでき、わたしに
とっては、心も体もリフレッシュできた素敵な日だった。

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ