ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

来月20日学会で講演します!

2016年10月31日 | お知らせ
 私は自分の年齢をたたき台に、どうすれば健康で若々しくいら
れるか、ビビッドエイジング研究家として、色々考え工夫し
実践している。そのお陰か信じられないようだが、20年年齢を
重ねた今の方が体調が良いが、ご紹介すると・・・
 
 小池能里子(1935年11月12日生まれ・献血歴117回)
1 20年前より体調が良くなった
2 ひざ痛を治した
3 腕の力が強くなった
4 突発性難聴炎で20年前から落ちていた左耳の聴力が良くなった
5 入れ歯や差し歯はなく現在の歯30本
6 顔も引きしまり目じりのシワが薄くなった
7 健康診断の数値はベストで何の治療も受けていない
8 坐骨神経痛が完全に治癒した
9 約20年間予防注射も受けずに風邪らしい風邪はひいていない
10 たとえ病気になっても回復力が早い
11 いつも心が弾んでいる
 これは現在の私だか、今までそれらについて何度かお話ししたが
今回学会で講演は「アンチエイジング、見た目の若さを保つ」だ。

 今回今私が「精神世界」についてご教示頂いている林先生の前で
初めてお話しするので、緊張するかもなどと思っています。
 都内ですのでご興味がある方は、実物の小池能里子を見にいら
して下さいね。今話題の「浮き指」についても詳しくお話しします
ので、きっとお役に立てると思いますし、実習もあります。
 また催眠応用医学会なので、最後にどの会場でも大好評の私独自
の「リラクゼーション」もご体験できますので、ぜひどうぞ!

秋の深まりとともに・・・

2016年10月25日 | お知らせ
 どんどん日が短くなり、朝も6時でもまだ明け切れていない。
夏のように暑い日が続いて、エアコンをかけたり、昔とは随分気温が
違うが、確実に秋は日一日と深まってくる。
 どうしても忘れられない15歳の秋から、一体何年経ったことだろう。
中3だったとき、クラスメート達からつけられたニックネームは
「おセンチ」。未だに「私の中の15歳の秋」は、シッカリ存在している。
あまりにも色々な事があり過ぎて、メンタルな意味で成長はストップした
ようだ。ふつうの人とは違う自分が知りたくて、心理学にのめり込み、その
セオリーは十分学習し、心理カウンセラーになったのに・・・
 それぞれの秋があるけれど、私には今ごろの季節が、毎年もっとも
心に沁みる時期になった。

ヨーガ教室「マードリースマイル」(私の元のスタジオ)

2015年10月21日 | お知らせ
 私がスタジオを辞めてすぐに、その方がスタジオを大変気に入って
借りて下さったのが、現在のヨーガ教室の先生でした。
 あれから満1年過ぎましたが、3階に住む私の部屋にときどきレッスン
の声が聞こえてきます。ヨーガも、「骨盤ラクラクヨガ」なそ、いろいろな
クラスがあるようです、ヨーガのレベルも何種類かありそうです。
 また、先生は元モデルや女優の経験もあるそうですが、スタイルも良く
とても明るく感じのよいキレイな方です。
 ※その先生をご紹介

 ヨーガの他に、「ピラティス」や「瞑想と呼吸」だけのクラスもあります。
スポーツクラブのヨガクラスと違って、指導者だった私の感じでは
かなり丁寧な指導法だと思います。関心のある方はどうぞお問い合わせ
下さい。体験入会もありますが、完全予約制なので、必ずお電話で
連絡の上でどうぞ! 
      ☎ 070-6575-2464
 インドで取得したスピリチュアルネーム マードリー(美しく愛らしい
という意味)で、スタジオの名前を「マードリースマイル」とした
ようです。
※スタジオの入り口(小田急線梅丘駅南口から4軒目)
 

インドと私 8

2015年07月01日 | お知らせ
  ☆一緒に行動したお二人に会いたい!
 その頃師事して、リシケシに連れていったくれた先生は、空中浮揚の写真が
週刊誌に掲載され、ある意味で有名になっていた方でした。
 私も興味がありその先生の道場を訪ね、入会したのですが、ふつうの指導者
と違って、自分の体の中のエネルギーが、背中の下から肩の方に上がっていく
(体が動いていた)状態を見て「凄い先生だ」と思いました。
 空中浮揚は、「自分のエネルギーを意識で上にする結果実現した」とのこと
で、「空中浮揚」のデモストレーションは、入会してから二回あり、私達は固唾
を飲みましたが、実際はできませんでした。
※ 毎日楽しかった3人
 
 多分あの記事で私も同様ですが、何人かの指導者が入門したのでしょう。
リシケシでは「空中浮揚の練習」とのことで、ガンジスの河原でかけ足をして
飛び上がる練習を何回か行いましたが、中には本気で浮き上がるため、一所懸命
やっていた人もいたかも知れません。
 でも私は(求めているのは、空中浮揚ではなく、瞑想なのに)と、抵抗感が
ありながら、参加しましたが、実はバカらしくてなりませんでした。
 同じように感じている人も何人かいて、後でひそひそ話も結構ありました。
※ こんな方ご存知ありませんか?
 

 そんな練習が続いたので、私はよりもどかしく、どうしようもない気持になった
のかも知れません。確か残りが後3日となったとき、私はその気持ちを二人に
打ち明けたのです。無論彼女達も私と同じように感じていたのでしょうが、残り
は修行ではなく、インドのハイライトである、タージマハール、ベナレスなど
の観光でした。現在と違って30年以上前の海外旅行の代金は、決して安い金額
ではありません。まして二人ともインドは初めてだったので、すでに観光地は
行っている私とは条件が全く違ったのです。
 リシケシでの滞在費は、自分でアシュラムで払って知りましたが、信じられない
ほど安く、1週間でおそらく費用の、2・3割程度ではないかと想像でき、ほとん
どが観光地巡りの費用だと推定できたのです。
 それらをすべて放棄して、二人が私と一緒ンリシケシに残ったのは、かなりの
決断力と、有難いことに私の熱い心が彼女達に伝染したのでしょうか。
 そう考えると、今でも感謝の気持ちが、一杯になります。
※ 3人ガンジス河原で相談し、結団式をした茶店
 
 
 それにしても30年以上前のことですが、小さな茶店で「リシケシに残る」
と、ヨーグルトで乾杯し結団式をして、1週間行動を共にした思い出が沢山
あるお2人でしたのに、今は全く連絡が取れず、残念でなりません。
 もしもあのリシケシで二人に出会わなかったとしたら…
 人一倍臆病で淋しがり、英語に弱く、方向音痴の私が、とても一人ではど
うすることもできず、仕方なく同行した皆さんと一緒に行動せざるを得な
かったことでしょう。そう思うと、お二人には感謝の気持ちしかありませんが
お二人は独身でとてもチャーミングな、明るい方だったので、何時も3人で
笑ってばかりいて、本当に楽しかった思い出ばかりです。
 名前も覚えておらず、確かお一人は東京在住でしたが、「ヨーガの先生」
だった写真の方をご存知の方がありましたら、ぜひ、ぜひお会いしたいので
ご連絡をお願いいたします。 
 info@noristudio.net  090-4820-6956 小池能里子

 自分の中の多様性を感じた夜

2015年06月18日 | お知らせ
 古い知人から10日ほど前に電話があり、「久しぶりで上京するので
お会いできませんか」と誘われて、帝国ホテルで久しぶりで会った。
 何年かぶりで会ったその人は、背中が曲がりまるで人違いしたように
すっかり老人になって杖をついていた。スラッして、ルックスがとても
良い人だったのにと内心ビックリした。その頃大手企業の研修講師だった
私を、部長だったその方は、全国レベルで色々な場面に起用してくれた
恩人でもある。
 ※ 大手企業の研修講師だった時代
 
 現在は奥さんの実家である地方に住んでいるが、心臓が悪く、過去に
救急車で何度か入院し、さらに膝も悪いので、歩くためにはどうしても
杖は必要だそうだ。奥さんは2年程前に施設に入っていて、一人暮らし
のため、その地域のデイホームに通っているらしい。
 早めのデイナーをご馳走になつたが、昔はウイスキーが大好きだったが
「すべて老化しているのに、何故かアルコールは全く弱くならないんだ
よね」「実は私もそうなんです」と共感し、二人で笑いながら思わず握手
した。
 ※ その頃インドは心の故郷だった
   
「あなたは今でもチャーミング、昔とあまり変わらないね。多様性を発揮
して、あなたの研修は大人気だったし、何時も笑い声が絶えなかったけど
あの頃は私も第一線だったし…昔が懐かしいですね」など、褒められて
ちょっと嬉しかったが、思い出話に花が咲いた。
 あの時代はオールラウンドプレーヤーで、私の人生でもっとも、華やかな
時代を共有した知人は、あまりに老いていて内心(時の流れは残酷だな
でもこれが現実なのだ)と思った。
 そして新幹線の改札までまで見送ったが、(多分お目にかかるのは
これが最後かも知れない)と思い、ヤッパリ淋しかった。
 そんな感慨に浸りながらも、(そう言えば私は今でも多様性は変わらない
それにしても、どうして心が歳とらないのかしら?)と、新宿へ向かう
帰りの中央線の中で、しみじみ考えた夜だった。

半年で故障したプリンター

2015年06月13日 | お知らせ
 昨年12月23日に買ったキャノンのプリンター、すぐに写真印刷の
色がキレイではなく、気にはなっていた.
でも、そう度々写真を印刷しないので、そのままになっていた。
ところが、昨日手紙を印刷していたら、物凄い音がしてびっくりして見たら
紙が食い込んでいた。マニアルを見ながら何とか紙を取り除いたが、とても
大きな音だったので心配になり、メーカーに電話した。
 たまにはそんなこともあるようだが、ついでにカラーの色具合が悪いことを
説明したら、色々操作を教えられながらしばらくやったが、どうしても
6色あるカラーの1色の色が出なことが分かった。
 そのため仕方なく修理をすることしたが、何と2週間もかかるのだそうだ。
 
 何故修理に2週間もかかるのだろう。仕方なく昨日出したが、当分印刷も
スキャンもできないなんて・・・本当に不自由だ。
 まだ買って半年足らずのプリンターなのに、後で考えたら何だか腹が
立ったが、今までこんな経験は初めてで、今回のプリンターはついていない
のだろう。でも、いつも割合に運が良い私なので、これは我慢すべきかも
しれないと自分をなだめたが、やっぱりパソコンデスクの上にあるプリンター
がないととても淋しい気がする。

能里子のワンポイントアドバイス

2015年04月16日 | お知らせ
  ☆ 好感度を高めるために
(アルバート・メラビアン)アメリカの心理学者が、人は見た目でどれだけ判断
するかを研究し、それがメラビアンの法則と言われる。
 それは外見55%、話し方38% 話の内容7%だそうだが、またその法則には
   第一の壁 服装 外見 表情
   第二の壁 態度 姿勢 しぐさ
   第三の壁 話し方 声の大きさ 抑揚
   第四の壁 話の内容などがある
、もっとも重要だと思われる話の内容は、何といちばん最後になっているが、やはり服装は大変重要な役割がある。
 第一印象は、その人のルックスや表情によって大きく影響するようだが、初めに
印象が良かった人は、最後までそれが継続するようだ。
と言うことは、やはり「人間見た目がいちばん」かも知れないが、ルックスや声の
良い人はそれだけでもかなり有利かも知れない。
 
 昔と比べるとかなり服装がラフになったが、やはりビジネス界では、オーソ
ドックスなジャヤケットが主流だ。わたしは人間が古いからかも知れないが、男性
のスーツ姿が一番素敵だと感じる。初対面の好感度を高くするためには
   1きちんとした服装。
、  2姿勢をよくする。
   3相手の目を見て、ハキハキと話す、などが重要だ。
これはビジネス界だけではなく、恋愛感情にも大きく関わるようだ。
 それだけではなく、ホンネでは人間は「誰でも好かれたい気持ち」の表れかも
しれない。美人の第一条件は「美しい瞳」と思っていたが、最近ではむしろ口元
だと言われているそうだ。顔の中で最もセクシーなのが唇なので、目に自信がない
人は、口元のチャームアップに磨きをかければ、良いのかも知れない。
 たとえルックスに自信がなくても、いつでも明るくにこやかで、身ぎれいにして
いれば好感度は高まることは確かだと思う。
 
※ 実は昨夜年齢的につり合う、素敵な30代の女性と、40代の男性をお引
  き合わせした。3人で「やはり見た目が一番」と言う話で盛り上がったので、
 これをご紹介した。実は「これからお付き合いするのだろうか?」と、私は
 気がかりで仕方がない。大昔同じホテルで紹介したカップルは、お互いに
 一目ぼれで 結ばれたので・・・




「夫は認知症優等生」が再掲載されました!

2015年02月01日 | お知らせ
 ☆「初めての介護・悩み&不安相談室」現在発売中 980円
 昨年「ゆうゆう」誌3月号に掲載された記事が、同じ主婦の友社別冊に
再び紹介されました。私の記事は記事はスキャンしたのですが、どうして
も取り込めずに残念です。
   その雑誌の内容は・・・・ 
            1章 親に介護が必要になった時
            2章 離れて暮らす親が心配になったら
            3章 認知症かもと思つたら
            4章 介護でSOSを感じたら
            5章 介護便利ノートを活用しよう などです。
 必要な方にはすぐに理解できる具体的な説明があり、実際にすぐにお役に立てるのではないかと思いました。
 私が心理カウンセラーとして、認知症の夫が取材されてから、早や1年
近くなりましたが、お陰様で夫は以前と変化なく「認知症優等生」を続け
ています。しかしそのためには、それなりの対応法が役立っているのは確かです。その記事は、これからますます増えつつある認知症、そのご家族を持つ方にもきっと参考になると思います。
 私達夫婦の大きな写真も含めて3ページです。
要約しますと、夫が認知症と診断されてからの、心理カウンセラーとして
また妻としての対応法や、接し方などが詳しく紹介されています。
 最後のページの文章と、大きな見出しだけご紹介しましょう。
 
小池さんの心得8カ条
   1 同じことを何度聞かれてもふつうに答える。
   2 昔話でも、同じ話でもできるだけ楽しそうに聞く。
   3 何があっても決して責めない。
   4 できることは頼むようにして、家事に参加するように仕向ける。
   5 何か手伝ってくれたら必ず「有難う」「助かるわ」と必ず言う。
   6 夫の意見にできるだけ同調し、逆らわないようにする。
   7 「あなたがいないとダメなの。だから元気でいてね」と、感じた
     ときは素直に表現する。
   8 その日の出来事などを話し、意見を聞いたり、同意を求めたりす     る。
「病気ですから、恥ずかしいなんて思っていません。夫の友人達にすぐに
公表しました」「大切なのは愛・受容・理解だと思います。それから
自分へのたまにご褒美」
  もしごご家族に認知症の方がいらしたり、また上記ご紹介したような
不安がある方も、ぜひ読んで下さい。キットお役に立つと思いますよ。
 またご興味があったらお読みください。きっととてもご参考になる
と思いますよ。


思いが伝わらないもどかしさ

2014年12月17日 | お知らせ
 感覚的な私にしては、かなり論理的?に真心をこめて、「00したら」と
伝えたつもりだった。しかし、その相手は全く無視しているのか、鈍感なのか
無神経なのか、一向に感じないらしい。
 一応「アドバイス有難うございました」と儀礼的なメールはきたが、まさ
しく糠に釘状態で、そのうちとか、時期を待ってとか的態度だ。
 時間は決して待ってくれないのに…
それは、価値観、考え方、生き方の相違か知れないが、世の中にはこんな
タイプの人は実は多いのだろう。大きなお世話かも知れないが、慎重で
日和見的な友人の説得できなかったことを、我ながらふがいなく残念だと
思っている。いずれにしても…結果は必ず後から付いてくるはず。
 私はそうお節介を焼く方でもないし、あまり他人事に口を出す方ではない。
でも、過去には、私の一言で大きな組織を動かしたこともあったし、今まで
それなりの効果はあったが。もうこれからはあまり気にせず、「対岸の火事」
と思ってようと決めた。どうせ他人のことだし、もう知らない!


新しい本が出ました!

2014年12月08日 | お知らせ
40歳からの「不思議なくらい元気が出る100のリラックス法」

 三笠書房文庫 ¥590円+税
  カバーの文の「リラックスで人生が変わる!」(これは大昔大変売れた他社の
著書で、単行本のタイトルだと今気がつき、ちょっと驚きました)
 内容をご紹介すると…
 

     1章 もっと自分と上手につきあおう
     2章 自分の心にビタミンをあげよう
     3章 人間関係をもっと簡単にラクにしてみませんか
     4章 ”気分転換”のうまい人ほどいい人生をおくれる
     5章 今日から「望み通りの自分」になれる!

落ちこぼれでも、思い通りに、楽しく、明るく、前向きに生きている
私が書いたハウツウ本です。悩んでいる方もきっと元気になれると思いますよ。
 私の41冊目の著書ですが、ぜひお読みくださいね。
                           小池能里子


人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ