ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

能里子のワンポイントアドバイス

2017年01月31日 | アドバイス
  ☆ 食茶のすすめ
 我が家ではもう随分前から、お茶を粉末にして飲んでいる。
お茶そのものを飲むのは沢山の効果があるが、急須に入れて飲み
そのお茶ガラを捨てて飲むのは、大変もったいないと思う。
 水溶性のものは吸収できるが、非水溶性の成分はすべて捨てる
ことになるからだ。お茶には、カテキン テアニン 大量のビタミンC
ベーターカロティン ビタミンEなどが含まれている。
 ふつうに飲むと、水溶性の成分以外はすべて捨てることになるので
大変もったいないことだ。また「腸内フローラ」にも大変効果がある
ことが分かったが、含まれているカテキンは殺菌効果が大変強い。
 この殺菌作用は腸内の悪玉菌には強く、また善玉菌のヴィヒイズス菌
を増やす効果があるそうだ。さらに植物繊維も豊富で、善玉菌も増やす
ので、整腸効果が大きい。便秘などにも大変効き目があるそうだ。
 ※パリ郊外のモネの花園

 大分以前はお茶ひきだけで作っていて、抹茶のようななめらから粉末
になるが、それは大変時間がかかる。初めにミルサー(我が家では
煮干し、かつお節、ゴマなどに使う)で粉にしたものをお茶ひきに
(丸ごと緑茶)かけるので大変早い。毎回100グラムずつ粉末に
するが、ときには塩と混ぜて天ぷら用にしたり、抹茶カンテンなど
にも利用することもあるまたまた抹茶野ので、お菓子作りにも利用できる。
 少し手間がかかるが、ヘルシーでその素晴らしい成分をすべて吸収するために
「お茶を丸ごと食べる」ことを、皆様も習慣になさっては如何でしょうか?
 このお茶を長年飲んでいるので、私は他のお茶がうすく感じられて
なりません。お好みにもよりますが、お湯に小さなスプーン3分の1か
半分位が適量だと思います。

ビビッド能里子のワンポイントアドバイス

2016年12月14日 | アドバイス
  ☆ 顔の若さは頬の高さ
 目じりのシワは少し前まで「カラスの足あと」と言ったが、シワができ
やすいタイプと、そうでないタイプがあるようで、早い人は20代からシワ
ができる。誰でも若く見られたいと思うが、顔は年齢に寄って変化する。
 もっとも分かりやすいのがフェイスラインで、お年寄りの顔は相対的に
下がってくる。私が50歳前後に顔の老化に気づき、何ら顔の手立てはない
かと考え、アンテナを張っていて辿りついたのが、アメリカの「ロルヒング」
だった。それから老化を防ぐ「顔のエクササイズ」を見つけるまで、多分1年
以上かかっただろう。その頃まだ「表情筋」などと言う言葉もなかったが
大体丸顔の方があまり顔は年をとらない。

 例えば顔が下がっても、比較てき幅が広い頬骨から下で受ける、ところが
細面の人はあごだけで受けるから、ゲソッとした感じで老けやすい。
 私は自分の年齢をたたき台にし、色々工夫したり研究しているが、元々
顔が大きく童顔なので、それだけで案外得で、場合によっては20歳位若く
見られることもあるが、それはプロとして当然だと思っている。

 もっとも簡単な方法は・・・
1 手のひらの一番下の骨のある部分を、目の下にある頬骨に当てる。
2 そこを一度グット押し、そのまま上に上げる。
 1回5・6秒で3回位。あまり強く押し上げると痛くなるのでご用心。
これを習慣にすると、老化による頬の下垂をかなり防げると経験上
お勧めできる。関心のある方どうぞお試しあれ。

ビビッド能里子のワンポイントアドバイス

2016年12月09日 | アドバイス
 ☆ 精神的な借りを作らないために
 「精神的な借り」とは、相手に何かをしてもらったのに、そのお返しをして
いないことです。例えば日常的なことではは、他人に相談し、それが成就しても
そのまま知らん顔とか、いつもおごられてばかりいるなどが、その一例などかも
しれません。家族なら当然のことでも、他人はなかなかそうはいきません。
 もしもお世話になってその人に頼まれたとしたら、余程でなければ断れないで
しょう。つまり心の中の力関係ということですが、人間関係はヒフティ、ヒフティ
がベストです。

 そんな時は言葉で丁寧にお礼と言うより、たとえ些細のものでも、お返しを
した方が自分の精神的な負担がかかりません。
 神社やお寺などでも何かお願いする時は、必ずお賽銭を上げると思いますが
そんな風に捉えてみては如何でしょうか?いずれにしてもお願いだけして、その
報告やお礼の気持ちがなければ、良好な人間関係は構築できません。
 「あいつは困った時だけ来るのだから」などと思われないように、ご用心。
すると、多分次の機会は失われることになるでしょう。
 義理人情とも言いますが、借りをつくらず、思いやりがあり、心の機微に敏感な
人が、きっと幸せな人生を送れるのかも知れませんね。


能里子のワンポイントアドバイス (歯)

2016年11月19日 | アドバイス
 ☆歯をキレイに磨く方法
 毎日朝晩歯磨きを丁寧にしていますが、たばこを吸う訳ではない
のに、前の歯がキレイになってないことが気になってなりませんで
した。10年ほど前には美容歯科で「ホワイトニング」を3年間ぐ
らいやっていたら、「歯にリスクがあるから止めた方が良い」と
知り合いの歯科医にアドバイスされて止めました。
 何しろ80歳の歯の平均保有数は10本だそうですが、私は30本。
人一倍注意していて、今は3カ月に一度歯のチェックとクリーングは
必ずしています。でも前歯がキレイじゃない!
 ある日思いついて「磨く前に歯磨きを歯全体塗って、磨こう」と
思いつき、やってみたら、キレイになることに気がついたので、嬉し
かったです。今では歯全体ががキレイになりました。

 やり方は・・・・
 歯をきれいにして(私は歯間ブラシを使ってから、ジェット水流
歯の間や口腔内を洗う電気器具、20年以上使用、洗います)歯全体
に歯磨きをつけて、5分ー10分経ってから磨く。
 それだけですが、今では前歯のキレイになりました。
「明眸皓歯」とも言いますが、美しい歯と笑顔はもっとも魅力的。
関心のある方はどうぞお試しを!


能里子のワンポイントアドバイス

2016年11月14日 | アドバイス
  ☆ 体は心そのもの
 明るい人はたとえ心配なことがあっても、嫌なことがあっても、心の
中で(これを何時までも引き摺っていると、気持ちが暗くなるからでき
るだけ早く忘れよう)と努力したり、(自分はいつも運が良い方だから
必ずうまくいくはず)と、考えたりするため上手にスルーできるのです。
 ところがマイナス思考の人は、すべてを悲観的に考え、その中に埋没し
問題をなかなか忘れられないために、いつも心に負担がかかります。
 ストレスは消化器系(胃 腸など)、呼吸器系に悪影響を及ぼすので
胃が痛くなったり、下痢をしたり、また過呼吸になったりするようです。
 
 気持ちが暗くなると、体が敏感に反応するので、もしも苦労症の方は
「この状態が永久に続くわけではない」と、考えるようしてみては如何で
しょうか?すると、気持ちが随分軽くなるはず。
 時は恐ろしいようにどんどん流れて行くので、「今が大切だから、不愉快
な気分は早く断ち切ろう」と、あまり考えない「心のクセ」をつけることを
ぜひお薦めいたします。と書きながら、年齢の割に人間ができていない私は
とこどき後悔や反省することばかりです、でもそれを早く忘れる心のクセを
つけたから、今まで健康で生きられたのだと思っています。
「明日は明るい日」と書きますが、不安や心配を希望や期待に変えて、できる
だけ楽しく過ごしましょう。すると人生がきっと変わりますよ!

能里子のワンポイントアドバイス

2016年11月07日 | アドバイス
☆腸と心身との関わり
 私達の体には約60兆の細胞がありますが、その10倍にも及ぶ
細菌細胞があるそうです。人間の体に住みついている細菌やウイル
スは神経系と相互に作用し、化合物を作り出していると言います。
 それが不安やストレスなど、私達の体に大きく影響しているようです。
そのために正常な腸管と、精神状態とは密接な関係があり、言いかえ
れば、腸が健康であれば、精神状態も安定しているのです。
 いくつかの抑うつ状態は「プロバイオテックス、補助食品」(乳酸菌、
ヴィフイズス菌など)、微生物療法が有効であると、ここ近年は認識
されつつあるようで、「なるほどやっぱりそうだ、私の考えは正しかった」
と感じました。
 
 近い将来は患者の腸内細菌を調べ評価し、「プロバイオテックス、補助
食品」を摂ることで、もしかしたら、精神状態の疾患を治療できる可能性
もあると、ある大学の講座でを学びました。
 すると今指導中の女性は、食品会社の研究職で、腸内の事を研究してい
るので、大いに話が弾みました。それは、心理カウンセラー的見地で捉え
ると、大変有効な方法ではないかと思うのです。
 何故なら腸は「第二の脳」で、また免疫力の70%は腸にあると言はれ
ていますが、腸管は9層になっていて大変複雑な器官です。
 体はブラックボックスですが、だんだん体の中が解明されるにつれて
副作用のない、いろいろな治療法が開発されていくことでしょう。

 私自身は20年位、カプセルで直接腸まで届くヴィフイズス菌を続け
て飲んでいるためか、もともと腸が弱かったのが、最近では大変調子よく
風邪も予防注射もしないで、いつ引いたか覚えていないほどです。
 無論料理好きですので、食生活には細心の注意をしていますが、体調を
崩しても、怪我をしても、その自然回復能力は高齢なのに驚くほど早いの
は、多分腸がその能力を十分発揮しているのでしょう。
 いずれにしても、私自身の経験だけではなく、「消化器系が健康であれ
ば心もまた健康で、自然の回復能力も高い」と言うことは、間違いない
事実です。もしもあなたも心身とも健康で、快適な毎日を過ごしたければ
大切な腸の調子を整えるために「プロバイオティックス、補助食品」を
愛用なさることを、体験者としてぜひお勧めしたいと思います。

能里子のワンポイントアドバイス

2016年10月03日 | アドバイス
 ☆ 心弾ませて生きるためのコツ  
 仕事、人間関係、経済問題、エトセトラ。日常の生活にはいろいろな事
が押し寄せてきます。時にはどうしようもない気分になることもあるで
しょうが、たとえ少し辛いことがあっても、毎日の暮らしの中に、小さな
楽しみがあると、そのために心が癒されたり、励みが出ると思うのです。
 私は昔からこんな工夫をしていますが、それをご紹介しましょう。
それは「日常生活の中に楽しいことをちりばめておくこと」です。
 昨日の午前中は新宿へプリンターのインクを買いに行きましたが、その
帰りに、デパートの婦人服売り場を見て、秋らしいチュニックを衝動買い
しましたがこれは例外です。

 それはこんなことですが・・・
 110月1日先生にパーティに連れて行って頂いた。2今夜は国際心理学会へ度々
行った大学教授の友人と新宿で飲む、3目黒雅叙園で心友と「刈谷崎省吾の世界」
のお花の展覧会を見て、その後男性の友人と3人でと久しぶりの懇親会。
 4クラスメート達のとの一泊旅行 5もしかしたら趣味になるかも知れない
その体験会、6異業種交流会どが、カレンダーに書いてあります。
 すると多少嫌なことがあっても、それを見ると心が弾んでくるのです。
子どものような私は、今月からそこにピンク色のマーカーで花丸をつけたら、何だか
余計に楽しくなりました。それは私が単純な性格のためかも知れませんが
「今度00があるから少しガンバロウ」と、その楽しさや、期待感で気持ちがふんわり
ほぐれるのです。あなたも、押し寄せてくるストレスを賢く交わすために、お試しに
なってっは如何でしょうか?その方がズーット楽しい毎日になると思いますよ。



能里子のワンポイントアドバイス

2016年08月24日 | アドバイス
  ☆ あまり付き合いたくないタイプ
 何か嬉しいことがあると、その喜びを他人に話したくなりますね。
すると、その喜びが相手に伝わり、喜びが二倍になるからです。
 それを聞いて一緒に喜んでくれるような家族や友人、知人などが
いることは必要ですし、とても有難いことですね。
 私は嬉しいことはすぐに、親しいい友人達に話しますが、すると
相手もとても喜んでくれ、その体験をより嬉しく感じます。
 お喋りで開放的な私は、ホンネでは誰にでも話したいのですが
中には喜んでくれる人ばかりではないことも、知っておいた方が
良いでしょう。

 例えば「他人の不幸は蜜の味」と感じるような相手は、いくら親しい
間柄でも止めた方が無難です。そんなタイプの人は、他人が幸せになる
のが面白くないので、嫉妬したり、自慢ばかりしてと、不愉快な気分に
なるからです。でも・・・・同じ生きるなら「他人が幸せになるのは
自分もとても幸せ」と感じるように生きていたいですね。
 その方が「心の中の空が何時も晴れている状態」なので、嬉しいこと
感謝できること、感動できることなどにより敏感になり、ますます感情が
安定し、「幸せ敏感性格」になってることでしょう。
 その逆は、言うまでもありませんね。でも前述のようなタイプの人は
マイナスのエネルギーが、大変強いのです。
 
 その負のエネルギーの影響は大変強く、感化される可能性もある
ので、できるだけそんな人とは付き合わない方が無難です。
 その見分け方の目安としては、例えばオリンピックの話をして
いたのに、それがいつの間にか他人の悪口や、批判になったり
自分の不平不満や、愚痴になったりする・・・
 多分そんなタイプの人も周りに入るかも知れませんが、それが家族
だとすると、ちょっと大変ですが・・・ 
 そんなタイプはあまり親しく付き合わないことを、心理カウンセラー
として、ヒーラーとして、できるだけ避けることをお勧めいtします。

能里子のワンポイントアドバイス

2016年07月02日 | アドバイス
☆ 雨の日に気をつけたいこと 
 先日電車の中で、突然「キャー」と、女性の大きな悲鳴が聞こえ
ました。ビックリしてそちらを見たら、傍の男性が持っていたビ
ニール傘が突然開いて、女性の足を直撃したようです。
 とがった先が足にささって、さぞ痛かったことでしょう。
男性は丁寧に謝っていましたが、そんなことがないように、乗り物
に乗る時には、必ず傘のフックを止めましょう。
 思いがけず他人に迷惑をかけるので、必ずそうする癖をつけた方が
そんな失敗は防げるでしょう。

 また水を切るために、傘を振っている人を見かけますが、後ろを見て
からやらないと、そのしずくが他人にかかり、迷惑をかけることもある
ので、それは絶対に止めましょう。実は大分以前ですが、そのしずくが
もろに私にかかり、真冬に冷たい思いをしたことがあるのです。
 これはときどき男性が良くやっていますが、もしもそうするなら、必ず
後ろに人がいないかを確認してからやりましょう。
 雨のしずくを切るには、傘を下に向けて何度か(トントン)と地面を
つくと、力を入れて傘をふるより、かなり効率よくしづくが切れるはず。
 間もなく梅雨も開けますが、いずれにしても、自分の不注意のため
他人に迷惑をかけないよう、心して頂きたいと思います。

能里子のワンポイントアドバイス

2016年06月27日 | アドバイス
 ☆ もう少し肩の力を抜いて 
 最近価値観が随分変化していますが、昔はまじめで几帳面なタイプ
がベストとされました。でも時代の変化ともに、その価値観が随分変化
してきたようです。まじめで誠実は大切ですし、私自身もそんな
タイプだと自負しています。でもそれも過ぎると、「バカまじめ」
「くそまじめ」などと言われ、まじめ過ぎて融通かきかない人のこと
です。また同じように一所懸命は良いことですが、それも程度問題で
あまり頑張り過ぎると「努力逆転の法則」となって、かえって失敗を
することもあるようです。
 
 また全力をつくす状態を「必死」と言いますが、私はヒーリング法
を勉強しているとき、先生が「必死にやってはいけない、必ず死ぬ
ことだから」と仰ったことを忘れません。
 いずれにしても、まじめも一所懸命も同じですが、あまり堅苦しく
考えず、ある程度のゆとりや、柔軟性が必要でしょう。
 例えば車のハンドルも、すこし遊びがあるからこそ、スムーズに
運転できるのです。もしもご自分がそんなタイプだとしたら、どんな
状態の中でも、ふっと息を吐く、一時それから離れてみる、他の楽しい
事考えてみるなど、そんな心のゆとりも必要ではないでしょうか?
 心当たりのある方、ぜひお試し下さいね。

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ