ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

「世界心理治療学会」で発表した小池能里子からのアドバイス

2013年01月31日 | 世界心理治療学会アドバイス
☆ 自信をつけたビジネスマン
 Kさんは29歳一流大学を卒業したエリートで、ある商社に勤めています。
ルックスも大変良く、さらに憧れの一流企業に勤めていて、誰からも羨まし
がられるような存在でした。
 彼は、能力がありながら、ときどき「これで良いのだろうか?」と、仕事の面でも
自信がなく、絶えずおどおどしている自分を何とか変えたいと、カウンセリング
ルームを訪れました。性格は理性的な面が強く、他人は自分をどう評価しているか
を人一倍気にするタイプでしたが、「外向型性格で情緒不安定」でした。
 そのため、気分が乗るときには、アクティブに行動できても、そうでないときは
「このままやっても失敗しないだろうか?もしもうまくいかないときはどうしよう」
などど、不安感が心の奥から湧き上がってくるのです。
 
 
 


Kさんはは優秀な人材のためか、最近ある会社からスカウトされていて、それを受け
るか、このまま今の会社に留まるかについても悩んでいたようです。
 (長い将来を考えると、そちらの仕事の方がもしかして自分に合っているかもしれ
ない)と、逡巡する毎日でした。ご指導を続けるうちに、「この不況の時代に、もしも
今の自分の状態では、新しい環境で順応できるか不安だし、今いる会社でも優遇され
ているので、やはりこの会社で全力投球したい」と、考えが固まって来たようです。
「でもやはり出世したいので、ときどき自分で足を引っ張るような弱気ではいけない
だからそれを改善したい」と、切実に望んでいたのです。
 そんなタイプは「心の中に安心感を住みつかせること」が重要ですので、わたしは
彼に今まで指導した実例などを元に、いろいろとアドバイスしましたが、その具体的
な例はかなり参考になったようです。それと同時に、科学的な心身のセルフコント
ロール法の「自律訓練法」をくり返し指導しました。

 自律訓練法は世界的に有名な方法ですが、その中で加える意志訓練公式は、肯定的
断定的な短いセンテンスです。例えば「00は必ず実現できる」「だんだんプラス思考
になる」「自分いつも運が良い」など、自分の気持ちにもっともフィットした、強烈な
プラスの自己暗示語です またわたしの創案した「セルフ・ヒーリング法」は身体の
中の全細胞に語りかける方法ですが、それもTさんにとってはかなり説得力があり
効果的に働き、その結果は「心の中に安心感をしっかり住み着かせた」ようです。
 そして本来持っている能力に自信がついてきたようで、現在は大変アクティブに
働いています。

 もしもあなたに問題意識があったとしたら、その解決をするために効果的な
「必要なプラス暗示の言葉」をつくり、ベッドに入ってからくり返しましょう。
それはゆっくり何度か深呼吸をしてから、今自分に必要な「プラスの暗示語」を
を心の中に眠るまでくり返します。または「すでにそうなった自分の理想の姿」
を心の中のキャンバスに、できるだけ具体的にありありと思い描きます。
 寝入りばなは脳波がゆるやかなアルファーに変化し、暗示やイメージに大変
反応しやすいからです。その反対に悲観的なことや、ネガティブに考えたりする
のが良くないことは言うまでもありません。
 心の中に「安心感」を住みつかせると、「人生の勝利者」になれる可能性は大。
あなたの持てる能力を存分に発揮したかったら、ぜひ習慣にしていただきたい
わたしが一押しの方法です。

眠れない、もっと平凡なら良かったのに…

2013年01月30日 | えっせー
 12時50分に目覚めて、いろいろ考えていた。
もっとふつうの性格に生まれていたら、生きて行くのがどんなにか楽だっただろ
うと。護国寺に眠っている父方の先祖は、昔講談の中にも出てくる槍の名手
だったそうだが、祖父は知らないが、直系の伯父も従妹も頭がよく、大変激しい
性格だった。大昔ある有名な霊能者に調べて貰ったら、わたしの守護霊様もどうも
その系統らしい。40代には自分の「情熱のブラックボックス」に吸い込まれる
ような恐怖感さえ覚えたこともあったが、心理学の知識が深まるにつれ、それは
だんだん穏やかになった。またわたしは乳児の7か月に母と別れたことも、自分では
どうすることができないのに、性格形成に大きな影を残している。
そのため、「子供達にわたしのような経験は絶対にさせたくない」と、家庭を人一倍
大切にしたつもりだが、それは良い結果になったと思っている。


まだ50代の頃親しかった精神科医が、二人で飲んでいた時に、わたしをじっと
見つめて、こう言ったことがあった。
「あなたの心の中には大きな穴が開いていて、それを埋めるために、いつも何かを
しているんだね」と。まさしくわたし自身の内面をズバリと指摘されたようで、「確か
にそうかも知れない、さすが精神科医」と感銘したことがあった。
わたしの情熱?は、性格形成の時点が、その影をおとしていることも要因かも知れ
ないと自己分析している。自分の中には女性的な部分と、男性的な部分が混在しているが
その割に気が弱く、ずっこけで依頼心が強いので、それがうまくバランスして過去
から現在まで、色々な意味で随分メリットがいるのかも知れない。
でも、それは決して計算している訳ではない。
いずれにしても…積極的で電光石火、思い込んだらすぐ実行の自分に戸惑いながら
これからも年齢を重ねなければならないのかも知れない。
 「もう歳なんだから、疲れるからいい加減にしてよね!」と思うのに…
いろいろ考えて眠れなかったが、気が付いたら朝になっていた。

我が家は憩いの場?

2013年01月29日 | えっせー
今日は北沢福祉センターの認知症の会に出席したが、なかには想像ができない
ような家族の言動に、悩んでいる方も多いようだ。
何か気持ちがスッカリ暗くなり、帰ってからスタジオで大好きなロックンロールで
メチャメチャ踊り狂って、大汗をかいたら気分がスキッリした。
 夫は認知症の治療を受けてから、間もなく満二年を迎えるが、わたしが心理
カウンセラーとして接しているためか、忘れることは多いが、気をつけていれば
日常生活はほとんど支障がない。


 わたしのようなヤンチャな妻を持った夫は、包容力があり家庭的だったが
精神的には穏やかで、以前の夫とはあまり変化はなく、家事などもよく手伝って
くれる。判断力や記憶力などは明らかに衰えているのは、用事や買い物も、必ず
メモを持って行っても、絶対に一つしかできない。
 毎日飲む治療薬も、セットし飲むように促さなければ、全く駄目なので、その
管理が必要で「あなたの命の元なのよ。だから必ず呑んでね」と言って出かけても
飲んでいないことがよくある。
 

 食事は献立のすべてをメモしてあっても、半分も食べてはいないから、できるだけ
一緒に食べるようにしている。食生活を最優先しているので、食事は手抜きしないが
帰ってきて食べていない状態を見ると、本当にガッカリする。
 今夜も二人でビールを飲みながらつくづく感じたが、彼にとっては妻のわたしは
必要で欠かせない存在なのだろう。自分の好みの料理で夫と食べる夕食は、わたし
にとっても安らぎの場であることは確かだ。
 これから老夫婦とペットだけの暮らしは、一体何年続くのだろう。
でも、ヤッパリ我が家は、仕事場や家庭であり、わたしにとっては最高のくつろぎ
の場なのかも知れない。夫がこのままの状態が継続できれば、まあまあ幸せだが
これから先は全く未知数で分からないが、あまり先のことは考えずに、楽観的に
過ごそうと自分に言い聞かせた。

能里子のワンポイントアドバイス

2013年01月28日 | アドバイス
☆ 美しい日本語を話すために
「鼻濁音」とはガ行の一部を鼻にかけて発音する東京語ですが、地方によっては
「鼻濁音」を全然使わない(使えない)地域もあるようです。
 現在の共通語は東京語ですので、東京語は鼻濁音を使いますが、美しい日本語を
話すためにも、ぜひ鼻濁音をマスターしては如何でしょうか。
「鼻濁音」はカ行を破裂音の濁音だけではなく、鼻腔内に響かせる音ですが、鼻濁音
は、ソフトで滑らかな感じで、やさしく大変聞きやすい音です。
 またフランス語が世界一美しい言語と言われるのは、鼻濁音が大変多いためでは
ないのでしょうか。今まで鼻濁音を使わずに、すべて破裂音の濁音で発音している
方は、柔らかい感じの「鼻濁音」を使うと、センスアップにもなり、好感度も高く
なるのでぜひ使えるようにしましょう。
 
 


 カ行の言葉の頭は、濁音(破裂音)唇を強く合わせて出す音ですが、例えば
学校 銀行 学術会議 雅楽 頑固 ガラス 元気 原稿 外交官 岩石 現在
 軍隊 群衆 がんもどき ごり押し ギラギラ ガス ゲラゲラ ゴンゴンなど。
  ※ 鼻濁音は言葉の中に使います。
  小学校 中学校 大学 白銀の世界 海外旅行 近眼 私が…などの助詞 内外
   鏡 毛皮 メガネ おにぎり ウグイス マグロ 夕暮れなど。
  ※ 言葉の最後に使う鼻濁。
 団子 漫画 玉ねぎ キング タンゴ 玩具 リンゴ やなぎ 大河 協議 さなぎ 婚儀 
むくげ 巻き毛 飢餓 珊瑚 さなぎなど。
 ☆鼻濁音の出し方は、鼻の中ほどをつまんで、カ行を上に向けて発音すると、鼻濁音
に似た音が出るでしょう。ソフトな鼻濁音を使い、美しい日本語を話すためにも、いつも
濁音だけの方も、「鼻濁音」を日常で使えるように訓練してみては。

 二月にわたしのスタジオで、開催する予定のワンデイセミナー
「魅力的な声と好感度を高め、人間関係を良くする話し方」のための準備をしていて
気が付いたのですが、地方出身の方は、標準語を使っていても、実はカ行は鼻濁音
ではなく、濁音を使う人が多いことに気が付いたために、ご紹介いたしました。

ビビッドエイジング研究家・日記

2013年01月27日 | ビビッドエイジング研究家・日記
☆ 第二のスタートから第三のスタートの今 
 これは1996年2月7日「社会経済生産性新聞」のコラムで、何人かの先生担当で
多分3年間位連載していた記事だが、好きなことが書けるので、楽しい連載だった。
「第二のスタート」
 先日Kホテルで「7冊目出版記念&スタジオ開設20周年記念」のパーティを
開いた。本当は“わたしが自分に賭けた5年間”のご褒美の意味が大部分
だった。もしも自分の努力が実ったら、「一流ホテルで盛大に華やかにパーティ
を開く」と目立ちたがりの私の夢が、また実現できたのである。
 30代の前半に子育てをしながらダンス教師として社会に出た私は、さまざまな
研鑽を重ねながら心身両面の指導者になり、今は目標の7冊目の著著もクリヤーし
次の本の執筆に取りかかっている。良くがんばったと思う。
 次の日は私の区切りの年齢の誕生日。スタジオや家の中を埋め尽くしている花の
中から大好きなバラの花を、年齢の数だけちぎり浴槽に浮かべた。
 体を沈めると、バラの香りがむせ返るようで、まるで女王様のように幸せな気分に
なった。“さあ!これからが私の第二にステージ”いつまでも9センチのピンヒール
で歩けるように、プロとして素敵に年齢を重ねたい、と今つくづく考えている」
 
 ☆ そして今もまだ
 9センチのピンヒールで歩けるのは、我ながらすごいと思う。
膝を曲げて前のめりで歩いては、ピンヒールに気の毒だし、背筋を伸ばして
それなりに歩かなければならない。年齢とともに自分のレッスンを、ソフトで
効果的に変えたり、だんだん増えていったりするが、それがまた楽しい。
 仕事を辞めるつもりで、その10年後また同じホテルで、盛大に開いたパーティ
を開いたら、何故か突然ヤル気が出て「第三のスタート」を切った。 
 急に国際心理学会でプレゼンがしたくなり、やさしい友人にサポートされて英語を
勉強し、その二年後「世界心理治療学会」の檜舞台で発表した。
 でも最近は100歳クラスの素晴らしい人生の先輩達が次々出現して、わたしは
目を見張る思いだが、大いに刺激されて、またまたハッスルしている。
 それはわたしのインナーヴォイスが「まだあなたはできるよ!ガンバレ」と、ハッパ
をかけるからだ。だから、だから、楽しみながら、ちょっと大変だけれども、自己研鑽
の毎日である。(ホント、我ながらようやるよなあ)と少々呆れながも…


  著書「心のダイエット」より

2013年01月26日 | 著書から
☆ 他人の気持ちに敏感に 
 1998年4月泉書房より発行
 私は本来おしゃべりで開放的ですので、他人とお話しするのが楽しみの一つです。
でも同じように会話をしていても、なかには「もうこの人とは、二度と会いたくない」
と、残念ながら感じる人もいるのです。
 先日あるパ-ティで知り合った中年の男性は、アルコールが入っているためか
終始一貫自分の自慢話ばかりで、本当に辟易させられました。
 また、他人を批判したり、自分が内心ひけ目に感じている弱いところを、ずばりと
指摘されたりすると、大変傷つき腹立たしものです。
 人の話の上げ足をとったり、疑うような態度も大変不愉快のものですね。
 こちらが急いでいるのに、それに気づかず動作がスローなのにも、イライラさせられ
「もう少し早くしてよ!」と怒鳴りたい気持ちになります。


あなたも多分こんな経験をしたことがあるでしょう。
 自分が嫌な思いをしたら、自分からは他人にそんな思いをさせたくないと考える
のが人情ですが、なかにはまったく無神経な人がいるのは困ったものです。
 私はデリカシーのない人とは、お付き合いすることができないので、一度そんな
目に合うと、余程のことがない限りその人と会うことを、できるだけ避けるように
しています。いちいち顔色を見ることはありませんが、ある程度他人の気持ちに
敏感になることは、生きて行く上では欠かせません。
 たとえば、腕時計をチラチラ見ていたら「早く帰りたい」と言うサインですし、話
を上の空で聞いていたら「もう退屈だよ」と言うメッセージかも知れません。
 人間関係を円滑にし、他人を苛立たせないためには、相手が発するノンバーバルな
(態度や表情、しぐさなど言葉以外のもの)ボデイランゲージ(身体用語)を
素早くキャッチできるように、感性を磨くことも大切。


 もしもあなたが比較的のんびりしていたり、おっとりしているタイプの方なら
ぜひ心して「相手が今何を感じているか」を、読み取る訓練をしていただきたい
と思います。するとだんだん他人の気持ちを感じ取れるようになり、心ならずも
相手を傷つけたり、不愉快にさせたり、イラ立たせたりすることがなくなるはず。
 もっとも敏感になる近道は、お手本になる人を見つけて、その一部始終を見習う
こと。すると、仕事の上でも大変役立つだけではなく、一回り賢くなり、人間関係が
グッと良くなってくることでしょう。
 ※「相手の心に気づく目を持ってください。」

今はカフェで勉強する人が増えている

2013年01月25日 | ビビッドエイジング研究家・日記
 朝の番組で、最近カフェで勉強する人が多くなったと放映されていたが、理由は
静かなところより、むしろ効率が上がるからだそうだ。
 実際に高校生が自分の勉強部屋と、カフェとで暗記の成果を実験したら、カフェの
方が成績が良い結果が出たのは、静かな部屋よりざわざわした場所の方が集中力が
高まるのは事実のようだ。それを見ながら思い出したのは、わたし自身の中学生の頃だ。
 私立中学に通っていたので、中学三年生頃から高校まで、試験の時は終点のない
山手線を回って勉強をした。帰りが遅くなると母に叱られるので、「山手線の中で
勉強するの」と言ったら、「あんな煩い電車の中で勉強できるわけないでしょ!」
と、すごく叱られたのは忘れない。またクラスメート達は「あなた変わってるね。
よく電車の中で勉強できるわね」と、呆れられたりした。

 でも、わたしにとって電車の中は、集中力が高まり、勉強するのに大変心地よい
空間で、そのお蔭で結果は比較的良い成績をとった。
 もともと電車の振動や、大勢の中の孤独感、自由がとてもわたしの好みに合い
ふだんより勉強がより身についたことは確かだ。
 でも、今は本を読んでいるとすぐに眠くなるけれど…
カフェとは違うが、人が周りにいる安心感、気にならない騒音など、こんなことを
半世紀以上前に気がついたのは、やはりわたしは少女時代から「先見の明があった
のだ」と、ちょっと嬉しくなった朝だった。

感謝、喜び、楽しさのトリプルな素敵な日

2013年01月24日 | えっせー
 今日は世田谷区の広報で知った「脳の活性化トレーニング」の講座に申込み、
抽選に当たり、そのために出かけた。場所は粕谷区民センターで、初めてなので
時間が読めないから早めに出かけた。友人も申し込んだが外れたそうだが、ど
んな講義なのかしらと、ちょっとワクワクしていた。
昔大脳について学んだ頃は「大脳生理学」と言ったが、現在は「脳科学」と
呼び方も変わったようだ。会場には一番乗りだったが、参加費を支払うつもりで
3千300円出したら、何と三回シリーズでたったの300円で驚いてしまった。
他の地区に住む友人達からは、世田谷はいろいろな催しがあって羨ましいと
よく言われるが、税金が高い分?どうもそうらしい。


 その講義の内容は、楽しかっただけではなく、来月わたしのスタジオで開く
ワンデイセミナーは「魅力的な声と好感度を高め、人間関係を良くする」だ。
その講座のためにも、大変役立つ内容で、有意義ですごく得した気分になった。
そして、わたしはいつも小さなことにとてもツイている、とつくづく感じた。
大分以前神道のヒーリングを学んだ時に、先生がこうお話しなさった。
「明るく、前向きに人生を楽しんでいる人が神様は大好きで、応援して下さる」
と。そんな意味では、きっとわたしは神様に導かれているのかも知れない。
講座の一部に朗読もあり、前の席の女性が振り返って「素敵な声ですね」と
褒められて嬉しかったが、 家に帰ったら、以前高校の国語テストに使われ、三回目
になる著書の著作権の印税の振込通知がきていた。
 昨日は、感謝、喜び、学ぶ楽しさを一度に味わえた素敵な日だった。





「50歳からだんだんキレイになる「心」と「体」の美レッスン」 2月20日発売

2013年01月23日 | ビビッドエイジング研究家・日記
 すごいタイトルでしょ!美しくないわたしだけれど、年齢の割に元気で
心身とも若いとは自他ともに認めていますが・・・
 これは記念すべき40冊目の著書ですが、わたしが付けたタイトルではなく
出版社(三笠書房)がつけたもので、わたしはそれほど心臓が強くありません。
 34歳でソシアルダンス教師として社会に出てから、現在まで長年休むこと
なくいろいろ研鑽したことを土台に工夫し、実践したからこそ、現在の健康な
わたしがあるのです。そのノウハウをいろいろご紹介してあります。
 まだ少し先ですが、早めにお知らせさせて頂きました。

まだ梅のつぼみは固かった

2013年01月22日 | えっせー
 昨日羽根木公園に散歩に行った。道は一部がぬかるんでいたが、野球場は
まだ雪が全面にあって真っ白だったが、日当たりがよいせいか梅林にはあまり
雪はなかった。一本だけ咲いていたが、何本かが間もなく開きそうに赤く
なっていた。梅祭りは2月9日から開催されるが、それまでにはきっと何本か
が開くだろう。桜の木も春にかけて開く準備をしているようだ。
 今年は本当に寒い。午後の公園は人影もなく静かで暖かったが、ゆっくり
観察しながら歩いたが、季節は確実に巡っていることを感じた。

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ