「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

2/17(土)10時-13時で急病対応(蟹江先生)、18(日)休診/能登町鵜川小・柳田小・医王山スポーツセンター巡回、配信『小児科医から見た、これだけ、知っておくと安心。子どもの心と体のお話。』

2024-02-16 20:40:05 | 日程、行事のお知らせ

小坂クリニックです。

 早いもので、2月も後半へ。

 学年末に向けて、ラストスパート。
 卒業される子どもたちは、ぜひ、友達との思い出をたくさん作ってください。

 現在、インフルエンザが流行しています。A型、B型両方ですが、B形も増えてきました。学級閉鎖も多くでています。
 新型コロナウイルスも出ています。
 お腹の風邪、咳の風邪、熱だけの風邪、溶連菌、アデノウイルスなども出ています。


 手洗い、うがい、マスク、人込みをさける、休養と栄養をとって、乗り切ってください。

 さて、今週末は、
 2/17土曜日は、9:00-13:00で蟹江先生がご担当させていただきます。ご来院の前にお電話で来院時間をご予約ください。(03-5547-1191)
 2/18日曜日に能登町への医療支援に入るため休診とさせていただきます。
 能登町では、能登町立鵜川小学校避難所9:00-11:00,同柳田小学校13:00-13:30、能登町や珠洲市の中学生が集団避難している金沢市医王山スポーツセンターで17:00-19:00と小児科医として巡回する予定です。
 回るべき避難所がございましたら、Xなどでお声がけ願います。
 休診をしてご迷惑をおかけしていますが、ご理解のほど、どうかよろしくお願いいたします。

 2月11日(日)に私が講師となって、子どもの心と体のお話についてお話させていただきました。
 アーカイブをクラウド上で視聴可能にしておきますので、もしよろしければご覧ください。


              記

トピック: 2024.2.11 14時~於:はるみらい『小児科医から見た、これだけ、知っておくと安心、子どもの心と体のお話』

アーカイブ視聴(無料):


パスコード: e7#JqSir

内容:

子育ては、あれもこれもとやることがたくさんあって、とても大変。
知っておくこともたくさん、ありすぎ。
赤ちゃんから幼児、学童、青年そして大人へと健やかに成長していく中で、
子どもの心と体のこと、これだけ知っておいたら、まずは、安心ということを、
小児科医の目線でピックアップし、90分にコンパクトにまとめお伝えします。
何か、聞いてみたいということがありましたら、お話の後、
質疑応答の時間も作りますので、お持ちください。
 
お伝えしたいと考えているテーマ

・健康な育ちで大切なことって、なに?
 
・子どもは、どんなふうに、大きくなっていくの?
 
・子どもの病気は、どんなふうに、予防するの?
 
・おうちでの病気の看護のポイント。救急受診のタイミングは?
 
・事故は、防げる病気です。
 
・実演、赤ちゃん、子どもへの救命救急処置
 
などなど


チラシ:


●3月の予算審議が近づいて参りました。
 子育て支援、教育、保健医療福祉など、こうあってほしいというご希望を、お伝えください。
 毎日、どこかの交差点で立っていますので、そのときに、お伝えいただいても構いません。
 論点はこちらから⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/397ed2d75644e2b28d3fa38b83544501

中央区予算審議論点8-教育費、環境土木費等:通学路の安全、新設晴海西小中学校含め

中央区予算審議論点7-企画費、都市整備費等:晴海五丁目新しいまちづくり、晴海地区まちづくり協議会2024.1.25

 

中央区予算審議論点6-企画費、都市整備費:築地市場跡地開発、事業者との協定書締結、タウンマネジメントへの地元団体の参加。

中央区予算審議論点5-福祉保健費:中央区の相談体制の大きな前進、「ふくしの総合窓口」(中央区3地域に開設)

中央区予算審議論点4-総務費等:能登半島地震を踏まえ中央区の防災力の強化に向けた『地域防災計画』修正



中央区予算審議論点3-教育費、福祉保健:小児期の逆境体験(Adverse Childhood Experences)から、子どもを守る。

中央区予算審議論点2-教育費、福祉保健:メディア・リテラシー。スマホ、タブレット、テレビなどのスクリーンタイムの増加は、子どもの発達に悪影響。ゲーム依存症もご注意を。

予算審議論点1-教育費:子ども達が決める。子どもが学校をよくするために自由に使える予算、小学校20万円、中学校30万円。中野区新年度予算案より。


●まちづくりを考える勉強会アーカイブ
 

パスコード: r1Aq3yN!

本日開催!1月22日(月)19:00-21:00、都市計画の専門家、村島正彦さんをお招きして、まちづくりの勉強会を盛大に行います。


●日程


●感染の流行状況(第4週1/22-1/28)









文責

小坂こども元気クリニック・病児保育室
院長 小坂和輝
03-5547-1191
メール: kosakakazuki@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.2.15環境建設委員会、質疑応答のメモ。

2024-02-16 18:36:10 | 街づくり

 2024.2.15環境建設委員会、質疑応答のメモ。

 実際の議事録は、今後でるものを議会ホームページでご確認ください。

 以下は、たいへん大雑把なメモです。

******メモ******

報告事項:
⚫️防災船着場整備計画に位置付けられた防災船着場の都によるスロープ設置
・小坂質問:浜町公園側のスロープは現状あると考えてよいか。整備の時期は?
区回答:スロープはあるが、車が通れるようにしていく。
 早く計画を立てるように都にいっていく。

・小坂質問:他の防災船着場のスロープ設置状況の課題は?
区回答:築地地区など整備されていく

小坂要望:築地地区も、できてから車両用のスロープをつくるのではなく、当初からスロープもいれるように伝えていくように要望。

・小坂質問:浜前水門上流部のスロープの素材は?合成木材は騒音と雪が溶けにくい点で難点あり。
区回答:スロープの素材は把握していない。

小坂要望:月島川水門橋のスロープで用いられる合成木材のような歩くと響き、雪が溶けずらい素材はやめるように都に伝えていってほしい。



⚫️街路樹の特定外来生物による被害
・小坂質問:今後の同様事例の対応、撤去でよいか。大学などとの連携しての対応は?
区回答:都と大学の連携。

・小坂質問:どの程度、樹木が損傷したか?
区回答:上の方から食害が起きる。枝がかれて落ちることある。
 被害拡散防止から、被害にあった木を撤去する。

小坂要望:見つかったら伐採撤去では、追いつかなくなる可能性もある。
 撤去だけではない対応の研究を、大学などとも連携して実施を。



⚫️晴海地区まちづくり協議会
議事録⇒ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/e90da49d590bf12f4195d50336b93078

・小坂質問:マルチモビリティステーションの2/1共用開始後の問題はないか?
区回答:2/1共用開始したが、いまのところ問題はない。


・小坂質問:出口部分の都道への信号設置の必要性は?
区回答:交通管理者とも協議して信号機は必要がないとなっている。

小坂要望:必要性が生じる場合には、設置の検討を。

・小坂質問:江戸バスはいつ開始?停留所のれいめい橋公園通り沿い設置は?
区回答:晴海を入れることで20分南循環に時間を要することとなる。
 バスを一台増やし、対応する。車両入手、運転手雇用の課題あり。
 令和6年春に江戸バスも開始する。
 時間短縮には役立つかもしれないが、時間調整をする場合もあり、ターミナル内に江戸バス停留所を設置。
 
・小坂質問:構成員は、タワーマンション管理組合がすべて参加できているか?
区回答:きちんとコミュニティができたところから、協議会に参加していただく。

小坂要望:自治ができることは大事だが、原則入っていただく、歓迎の姿勢で協議会に入っていただくように受け入れ体制を作ってください。


議題:

⚫️首都直下型地震への備えとしての都市整備部、環境土木部、都市活性プロジェクト推進室の所感や問題点の提示を。
環境土木部:都市基盤整備をこれまでも十分にやってきている。下水道、水道、ガス、電気、これまで各所で対応されてきている。万全でない部分に取り組んでいく。

都市整備部:木造家屋対策、マンション防災、帰宅困難者対策、既存マンション耐震補強など、根気強く行っていく。

都市活性プロジェクト推進室:平常時も災害への備えを行っていく。


⚫️月島3丁目など大規模再開発工事に関連して
・工事車両の総量は、北と南の工事車両調整は?
区回答:工事車両の調整を図るように指導している。

・子どもの登園登校時間での通行禁止
区回答:学校とも調整し、登校・登園に配慮している。

・隣には高齢者施設もあり、周辺に住まわれるかたの生活の平穏を考えるのであれば、祝日及び土曜日の工事の自粛を。
区回答:やむを得ずの場合に、祝日に工事する。

小坂要望:地元住民等から苦情など出た場合は、区から指導を。



⚫️通学路の安全、特に新設晴海西小中学校
・れいめい橋公園通りの横断では、信号機のない横断歩道となる点
区回答:PTAらと通学路を点検して通学路を定めている。
 危険個所には、看板配置。

小坂要望:必要になった場合は、信号機設置の検討を。

<晴海西小学校 通学路>



⚫️子どもの意見のまちづくりへの反映
・チームカーボンゼロの検討状況
区回答:19人で始まり、一人もかけることなく来ている。
 基本的な知識を習得し、ワークショップへ入っているところ。
 結果が、周りのひとへ伝えられるとよい。

・提言などの成果物を出すか?
区回答:実践した内容を区長へ報告する。

小坂要望:ぜひ、報告書の内容を、政策へと反映していきましょう。

*****時間切れによる質問保留事項****
⚫️佃のまちづくり
・住民へのヒアリング
・第一種再開発事業など面的な大規模再開発の手法を取らないこと

⚫️築地市場跡地、都心臨海地下鉄新線
・地下鉄新線 三者合意の影響
・築地市場跡地事業者決定延期の背景

以上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地の議会、専決処分

2024-02-16 09:11:18 | 防災・減災

 災害時の議会。

 専決処分がなされ対応されています。

*****北國新聞2024.2.16*******

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする