築地市場跡地再開発、区民の皆様にとっても意義のあるものへ。
もちろん、食のまち、築地の発展にも寄与するものへ。
築地市場跡地開発、事業者決定が、5月上旬ごろへと後ろ倒しへ(当初3月ごろの予定だった)。
中央区は、事業者が決定次第、その事業者と『協定書』を締結し、区の意向をしっかりと伝えていくこととなっています。都市計画を作るのは中央区であり、事業者との連携が不可欠です。
********朝日新聞2024.2.14抜粋********
最新の画像[もっと見る]
- デジタルシチズンシップ教育;発信者として気をつけること。弱い表現であること。弱い表現であること。 1日前
- 民生・児童委員の不足、中央区でも大きな課題です。 2日前
- 東京都の2025年度予算の魅力的な内容、無痛分娩費用助成、保育料第1子無償化、無償化、都学童クラブ認証制度 2日前
- 外国にルーツを持つ住民との共生は、中央区でも課題。基本法のないなか、基本条例の設置もありかも。ありかも。 2日前
- 『中央区こども計画』へのパブリックコメント 7日前
- 参加型予算の仕組み、区政への参加の仕組み 1週間前
- 参加型予算の仕組み、区政への参加の仕組み 1週間前
- 学校の先生方の働く環境整備 1週間前
- 学校の先生方の働く環境整備 1週間前
- 学校の先生方の働く環境整備 1週間前
「財務分析(予算・決算)」カテゴリの最新記事
- 民生・児童委員の不足、中央区でも大きな課題です。
- 2025年 新年のご挨拶 『子どもは、地域の宝。中央区を、子育てに優しい区へ』
- 中央区の情報システムの標準化に向けた対応状況。2024年12月現在。
- 中央区のAI活用
- 先日の中央区議会本会議一般質問の録画が配信されています。忌憚のないご意見をお...
- 本日11月22日、一般質問に立ちます。4番目の登壇であり、午後4時以降でしょうか...
- 今回の石川県小松市(未来型図書館、子ども司書養成)、京都市(オーバーツーリズ...
- なぜ、気づけなかったか、後から見るとなんでも言えるけれど、気付く努力は、して...
- 行政評価は、PDCAサイクルを回す鍵!ぜひ、過去にやっていたパブリックコメントの...
- 感染症発生動向調査 情報の迅速な共有。保健所の迅速なご対応に感謝いたします!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます