3/2から、3/30まで、ほぼ一ヶ月にわたって、中央区議会第一回定例会が開催され、3/30終了いたしました。
その間に、各種常任委員会で、議案の審議と共に、予算特別委員会で来年度の予算(中央区一般会計、国民健康保険事業会計、老人保健医療会計、介護保険事業会計&同補正予算、後期高齢者医療会計の五会計の予算)を審議し、本会議で成立いたしました。
3/30の本会議で、成立した議案を書きます。以下、すべて成立いたしました。
第1号 平成21年度中央区一般会計予算⇒予算特別委員会付託審議、起立採決で賛成多数、成立
第2号 平成21年度中央区国民健康保険事業会計予算⇒予算特別委員会付託審議、起立採決で賛成多数、成立
第3号 平成21年度中央区老人保健医療会計予算⇒予算特別委員会付託審議、起立採決で賛成多数、成立
第4号 平成21年度中央区介護保険事業会計予算⇒予算特別委員会付託審議、起立採決で賛成多数、成立
第5号 平成21年度中央区後期高齢者医療会計予算⇒予算特別委員会付託審議、起立採決で賛成多数、成立
第11号 中央区職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例⇒3/9企画総務委員会付託審議、全会一致
第12号 中央区子どもの医療費の助成に関する条例等の一部を改正する条例⇒3/10福祉保健委員会付託審議、全会一致
第13号 中央区女性福祉資金貸付条例の一部を改正する条例⇒3/10福祉保健委員会付託審議、全会一致
第14号 中央区国民健康保険条例の一部を改正する条例⇒3/10福祉保健委員会付託審議、全会一致
第15号 中央区廃棄物の処理及び再利用に関する条例の一部を改正する条例⇒3/10環境建設委員会付託審議、全会一致
今まで、問題であった資源物(新聞など古紙、びん、缶など)を、持ち去ることを禁止する条例です。
第16号 中央区マンションの適正な管理の推進に関する条例⇒3/10環境建設委員会付託審議、全会一致
⇒新旧を問わず、マンションの管理においては、マンション居住者間および周辺地域との良好なコミュニティを形成し、防災面の安全性の向上が図られるようにするための条例
(管理人室、防災対策用施設・設備、コミュニティスペース、自転車駐輪場・バイク駐車場などの整備、地域コミュニティ形成のための取組参加を謳っている。)
第17号 中央区立幼稚園教育職員の給与に関する条例の一部を改正する条例⇒3/9区民文教委員会付託審議、全会一致
第19号 指定管理者の指定について(区立十思保育園)⇒3/10福祉保健委員会付託審議、起立採決、賛成多数、成立
第22号 平成21年度中央区介護保険事業会計補正予算⇒予算特別委員会付託審議、全会一致
第23号 中央区介護従事者処遇改善臨時特例基金条例⇒3/10福祉保健委員会付託審議、全会一致
第24号 中央区介護保険条例の一部を改正する条例⇒3/10福祉保健委員会付託審議、全会一致
第25号 中央区監査委員の選任同意について⇒3/30当日、理事者側から追加議案として提出され、全会一致
議員提出議案第二号「中小企業向けの円滑な資金供給の確保を求める意見書」の提出について(意見書提出先:衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、財務大臣、金融・経済財政政策担当大臣)⇒起立採決、出席者全員起立
議員提出議案第三号「国籍法改正に関する意見書」の提出について(意見書提出先:衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、総務大臣、法務大臣)⇒起立採決、出席者全員起立
以上、
参考:3/6本会議で成立した議案については、以下のブログでご確認下さい。
第6号 平成20年度中央区一般会計補正予算
第7号 平成20年度中央区国民健康保険事業会計補正予算
第8号 平成20年度中央区老人保健医療会計補正予算
第9号 平成20年度中央区介護保険事業会計補正予算
第10号 平成20年度中央区後期高齢者医療会計補正予算
第18号 中央区立浜町集会施設(仮称)建設工事(建築工事)請負契約の一部変更について
第20号 平成20年度中央区一般会計補正予算
第21号 平成20年度中央区介護保険事業会計補正予算
http://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/42ca0c7589f40398cb3e597d62808b6e