goo blog サービス終了のお知らせ 

「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

1日感染+877入院6349(+243)重症160(-1)死亡1766(+11)/都+116入院1013重症34死亡455調整中273東京ルール35.1/中央区593(+3):28日からの経過

2020-11-02 07:49:12 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>



●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/27(火)第4回東京オリンピック・パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策調整会議

10/26(月)所信表明

10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●11/1(日)

●10/31(土)

●10/30(金)


●10/29(木)



●10/28(水)





 





【都】

●11/1(日)



●10/31(土)

●10/30(金)



●10/29(木)





●10/28(水)






【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/26(月)582(+2)、10/27(火)583(+1)、10/28(水)583(+2)、10/29(木)585(+2)、 10/30 (金)590(+5)、 10/31 (土)593(+3)、11/1(日)


10/19(月)563(+4)、10/20(火)563(+0)、10/21(水)564(+1)、10/22(木)570(+6)、10/23(金)573(+3)、10/24(土)576(+3)、10/25(日)580(+4)
一週間合計+21

 



10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)559(+4)
一週間合計+27





10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202011.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日感染+409入院5600(-1)重症165(+3)死亡1725(+7)/都+158入院-103重症33死亡451調整中229東京ルール38.1/中央区582(+2):22日からの経過

2020-10-28 19:20:53 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>

●2020.10.26朝日


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/27(火)第4回東京オリンピック・パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策調整会議

10/26(月)所信表明

10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】

●10/29(木)



●10/28(水)


●10/27(火)

●10/26(月)


●10/25(日)



●10/24(土)

●10/23(金)

●10/22(木)

●10/21(水)


●10/20(火)



 





【都】

●10/29(木)





●10/28(水)


●10/27(火)



●10/26(月)


●10/25(日)




●10/24(土)



●10/23(金)



●10/22(木)

 


●10/21(水)





●10/20(火)






【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/26(月)582(+2)、10/27(火)


10/19(月)563(+4)、10/20(火)563(+0)、10/21(水)564(+1)、10/22(木)570(+6)、10/23(金)573(+3)、10/24(土)576(+3)、10/25(日)580(+4)
一週間合計+21

 



10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)559(+4)
一週間合計+27





10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日時点の東京都の感染状況の都による評価 モニタリング会議2020.10.22コメントより

2020-10-22 19:58:48 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日感染+484入院5137(-148)重症150(+7)死亡1679(+3)/都+150入院+8重症24死亡439調整中209東京ルール32.9/中央区563(+0)

2020-10-22 19:16:33 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】

●10/21(水)


●10/20(火)



 





【都】
●10/21(水)





●10/20(火)


●10/19(月)



【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。


10/19(月)563(+4)、10/20(火)563(+0)、10/21(水)564(+1)


10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)559(+4)
一週間合計+27





10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日感染+318入院5285(-213)重症143(-1)死亡1676(+2)/都+139入院-80重症24死亡437調整中214東京ルール33.4/中央区563(+4)

2020-10-20 01:13:35 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/20(火)


●10/19(月)

●10/18(日)

 





【都】
●10/20(火)


●10/19(月)




●10/18(日)





【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。


10/19(月)563(+4)、10/20(火)


10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)559(+4)
一週間合計+27





10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日感染+465入院5498(+27)重症144(-1)死亡1674(+4)/都+78入院+11重症24死亡436調整中178東京ルール34.6/中央区559(+4)

2020-10-19 13:43:38 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/20(火)


●10/19(月)

●10/18(日)

 





【都】
●10/20(火)


●10/19(月)




●10/18(日)





【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。


10/19(月)563(+4)、10/20(火)


10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)559(+4)
一週間合計+27





10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17日感染+642入院5346(+36)重症148(+0)死亡1661(+11)/都+235入院-11重症23死亡434調整中365/中央区551(+4)

2020-10-17 01:26:18 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/18(日)

●10/17(土)

●10/16(金)

●10/15(木)


●10/14(水)

●10/13(火)


●10/12(月)
 





【都】
●10/18(日)




●10/17(土)

●10/16(金)

●10/15(木)




●10/14(水)


●10/13(火)











【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)




10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日感染+707入院5310(+122)重症148(+2)死亡1650(+4)/都+184入院+2重症25死亡431調整中299/中央区547(+8)

2020-10-16 01:08:31 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/18(日)

●10/17(土)

●10/16(金)

●10/15(木)


●10/14(水)

●10/13(火)


●10/12(月)
 





【都】
●10/18(日)




●10/17(土)

●10/16(金)

●10/15(木)




●10/14(水)


●10/13(火)











【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)547(+8)、10/16(金)551(+4)、10/17(土)555(+4)、10/18(日)




10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日感染+500入院5296(-81)重症150(+2)死亡1638(+4)/都+177入院-48重症25死亡425調整中284東京ルール36.1件/中央区538(+4)

2020-10-14 01:18:52 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上⇒10/15~300近く

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/15(木)


●10/14(水)

●10/13(火)


●10/12(月)
 





【都】
●10/15(木)




●10/14(水)


●10/13(火)











【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/12(月)534(+2)、10/13(火)538(+4)、10/14(水)539(+1)、10/15(木)


10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日感染+278入院5377(-193)重症148(+2)死亡1634(+5)/都+166入院-33重症27死亡423調整中272東京ルール36.0件/中央区532(+2)

2020-10-13 17:50:51 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/13(火)


●10/12(月)
 





【都】
●10/13(火)



●10/12(月) 








【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/12(月)534(+2)

10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)
一週間合計+28

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日感染+437入院5570(+156)重症146(+1)死亡1629(+2)/都+78入院+31重症25死亡421調整中212東京ルール35.7件/中央区532(+2)

2020-10-12 06:43:18 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/12(月)
 

●10/11(日)






【都】

●10/12(月) 



●10/11(日) 









【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)532(+2)


9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

過去からの感染状況変化:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/0b0718a1a5b10c61267c4a3e75753917

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日感染+511入院5157(-68)重症143(+2)死亡1613(+8)/都+248入院+3重症22死亡417調整中366東京ルール35.9件/中央区514(+3)

2020-10-08 21:01:24 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>

●国も都も入院減少中。

●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。

●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/8(木)


●10/7(水)






【都】

●10/8(木) 新規+248、入院+3

 



●10/7(水) 新規+142 、入院+0








【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

過去からの感染状況変化:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/0b0718a1a5b10c61267c4a3e75753917

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日感染+603入院5230(-36)重症147(+6)死亡1624(+8)/都+249入院+2重症24死亡421調整中406東京ルール35.1件/中央区527(+6)

2020-10-08 20:39:57 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/11(日)

●10/10(土)

●10/9(金)

●10/8(木)


●10/7(水)






【都】

●10/11(日) 

●10/10(土) 



●10/9(金) 



●10/8(木) 新規+248、入院+3

 



●10/7(水) 新規+142 、入院+0








【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)


9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

過去からの感染状況変化:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/0b0718a1a5b10c61267c4a3e75753917

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日感染+627入院5266(+109)重症141(-2)死亡1616(+3)/都+203入院+27重症21死亡421調整中325東京ルール35.1件/中央区521(+7)

2020-10-08 19:59:14 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>


●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/11(日)

●10/10(土)

●10/9(金)

●10/8(木)


●10/7(水)






【都】

●10/11(日) 新規+ 、入院

●10/10(土) 新規+ 、入院



●10/9(金) 新規+ 、入院



●10/8(木) 新規+248、入院+3

 



●10/7(水) 新規+142 、入院+0








【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)、10/8(木)521(+7)、10/9(金)527(+6)、10/10(土)530(+3)、10/11(日)


9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

過去からの感染状況変化:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/0b0718a1a5b10c61267c4a3e75753917

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日感染+511入院5157(-68)重症143(+2)死亡1613(+8)/都+248入院+3重症22死亡417調整中366東京ルール35.9件/中央区514(+3)

2020-10-08 18:30:09 | 新型コロナウイルス感染症:感染の広がり状況

<新型コロナウイルスの感染状況について>

●国も都も入院減少中。

●都の救急車のひっ迫状況(東京ルール適用件数)も緩和の方向へ。

●都の二けた⇒200台⇒100~200台⇒9/9感染状況をランク3(最大4から一つ下へ)へ下げる。9/20~二けたへ⇒9/24~200人近く以上

9/9分析→この日の分析により、東京都の感染状況が最大警戒レベルから一つランク下へ、「感染が拡大しつつあると思われる/感染の再拡大に警戒が必要であると思われる」。


*小坂クリニック:だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb

*********動き******
10/2(金) 厚労省専門部会 コロナワクチン全額、国負担 

10/1(木)東京都iCDC発足


9/29(火)世界の死者数100万人を超える。

9/24(木)国の専門家会議、都のモニタリング会議開催。

9/10(木)国の専門家会議 指定感染症からはずす???
     都のモニタリング会議→感染状況のランクを最高レベルから、ひとつ下げた。

9/2(水)国の専門家組織 会合

8/28(金)安倍首相、辞任の意向を表明

8/27(木)東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議(第36回)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/1011491.html

8/24(月)分科会

8/21(金)第6回分科会 資料:https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona6.pdf
ワクチン部分の抜粋:新型コロナウイルス予防ワクチンの検討状況、国の第6回分科会2020.8.21資料より



8/19(水)都の総括コメント:
https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/3024013b767e275acdb16ef9f4bebca3

8/12(水)都の総括コメント:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/cfbf544b19c0f9db89c08fef6b32e4be

8/11(火)中央区300人台へ。

8/3(月)都が飲食店の10時閉店協力要請、感染者4万人へ。

2020年6月~7月末ごろまでのコロナ関連の主な動き


**************


【国】
●10/8(木)


●10/7(水)






【都】
●10/8(木) 新規+142、入院

 

 




●10/7(水) 新規+142 、入院+0








【中央区】9/4:400台へ。10/3:500台へ。

10/5(月)509(+5)、10/6(火)511(+2)、10/7(水)514(+3)

9/28(月)480(+3)、9/29(火)484(+4)、9/30(水)487(+3)、10/1(木)491(+4)、10/2(金)496(+5)、10/3(土)500(+4)、10/4(日)504(+4)
一週間合計+27

9/21(祝、月)459(+2)、9/22(祝、火)463(+4)、9/23(水)463(+0)、9/24(木)466(+3)、9/25(金)467(+1)、9/26(土)472(+5)、9/27(日)477(+5)
一週間合計+20

9/14(月)427(+5)9/15(火)433(+6)、9/16(水)435(+2)、9/17(木)440(+5)、9/18(金)445(+5)、9/19(土)454(+9)、9/20(日)457(+3)
一週間の合計+35



9/7(月)410(+2)、9/8(火)412(+2)、9/9(水)413(+1)、9/10(木)416(+3)、9/11(金)417(+1)、9/12(土)420(+3)、9/13(日)422(+2)
一週間の合計+14

 

8/31(月)389(+0)、9/1(火)394(+5)、9/2(水)395(+1)、9/3(木)398(+3)、9/4(金)401(+3)、9/5(土)402(+1)、9/6(日)408(+6)
一週間の合計+19

2020年4月~9月の中央区の感染者発生状況

*************
都 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007288/index.html

区別:https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/
   https://stopcovid19.codeforshinjuku.org/

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202010.html

過去からの感染状況変化:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/c/0b0718a1a5b10c61267c4a3e75753917

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする