goo blog サービス終了のお知らせ 

☆お気楽Diary☆

日々のお料理をメモってます♪

★当選★

2018年09月11日 | 懸賞当選品

特製ペコちゃん「京焼・清水焼」お茶碗+不二家お菓子詰め合わせ(不二家)
  クローズド懸賞。 第二回締め切り分での当選です。
  発送予定は6月下旬だったようですが。。。
  「賞品の発送が遅れましたこと、お詫びいたします。」 ・・・とのことです。
  お茶碗焼くのに時間がかかったのかな?(汗)
  でも、てっきりハズレたと思っていたので嬉しいです。
  シンプルな色合いのペコちゃんのお茶碗、可愛いです。
  当選人数は、第一回、第二回合計で800名でした。




☆マグロのたたき丼☆

2018年09月10日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 マグロのたたき丼
 黒毛和牛のメンチカツ(市販惣菜)・トマト
 豆腐
 ほうれん草のごま和え
 サラダ(野菜天(練り物)・レタス・ゴーヤ・玉ねぎ入りドレッシング)

雨は今朝9時くらいまで降っていました。
この数日間で結構な量の雨が降りましたよ。
なので湿気も半端ない
早く、スカッと晴れてカラッとならないかな~

晩ごはんは最近のお気に入り、 「マグロのたたき丼」 でした
あと、久し振りにトマトを買いましたよ。
まだまだお高いトマトです




☆豚冷しゃぶサラダ☆

2018年09月09日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 豚冷しゃぶサラダ(豚肉・紫玉ねぎ・レタス・ゴーヤ・キューピーチョレギサラダドレッシング)
 健気鶏炭火焼(鹿児島産)
 もずく酢
 豆腐
 ゴーヤのおかか和え
 ごはん

今日の最高気温は26℃でした。
まずまず・・・かな?
雨が降り続いているのでジメジメ感は半端ないです

豚冷しゃぶサラダ、紫玉ねぎで豚肉が完全に隠れてしまってますね
大きな器は取り皿とお揃いのものです。
サラダで見えませんが、大きい方にも同じ柄が描かれているんですよ。
ちなみに、この器たちは、30年くらい前に購入したものです。
大きい方はどっしりとしていて、かなり重~~いです




☆鶏もも肉のスパイス焼き☆

2018年09月08日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 鶏もも肉のスパイス焼き・キャベツ
 ゴーヤのにんにく醤油揚げ
 四角豆の天ぷら(塩)
 キムチ
 サラダ(ツナ・紫玉ねぎ・レタス・ゴーヤ・玉ねぎ入りドレッシング)
 ごはん

こちら、昨夜から雨が降ったり止んだりしています。
今日は気温が一気に下がって、最高気温は24℃だったとか。。。
空気がひんやりしていますよ。
このまま・・・もう暑くならないでほしいです。

四角豆を5本だけ収穫しました。
ゴーヤを揚げるついでに四角豆も天ぷらに。
少しなのでよ~く味わって。
やっぱり、四角豆は天ぷらが最高ですね




☆赤身牛すじ肉のにんにく醤油煮☆

2018年09月07日 | 食(料理など)





【昨夜のメニュー】
 赤身牛すじ肉のにんにく醤油煮
 ゴーヤのおかか和え
 キャベツの明太子和え
 白花豆
 パリパリサラダ(揚げ麺・レタス・ゴーヤ・キューピーコブサラダドレッシング)
 ごはん

昨夜は、冷凍庫にあった赤身の牛すじ肉を煮ました。
煮るといっても圧力鍋なので短時間です。 加圧4分くらいかな。
(先に別鍋で茹でこぼしています)

上の画像では真っ黒に見えますが・・・
味も濃くなく、お肉がほろりとやわらかくて美味しかったです。


  


こちらの地方、昨日の夕方から雨が降ったり止んだりしています。
小雨程度の雨なのですが湿気がすごいですよ
最高気温は31℃   蒸し暑いです。




☆コガネカレイの照り焼き☆

2018年09月06日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 コガネカレイの照り焼き(市販惣菜)
 豚肉・茄子・ぶなしめじの生姜醤油炒め
 キャベツと塩昆布とごまのレンチン和え
 七目野菜豆(フジッコのおかず畑) 
 キムチ
 わかめ・モロヘイヤ・豆苗のお吸い物
 ごはん

昨日、お買い物に行ったら
美味しそうな 「コガネカレイの照り焼き」 が売られていたので
思わず買ってしまいました。
自分ではカレイを照り焼きに~なんて思いつかないですよ。

モロヘイヤは庭でプランター栽培しています。
台風の時はサンルームに避難。
なので無事なんです。


*     *     *     *     *     *     *     *


台風が去ったと思ったら、今度は北海道で大地震が発生。
北海道全域で大規模な停電も続いているようです。
最近の日本は大きな災害が多過ぎて本当に怖いです。
どこに住んでいても、いつ何が起こるかわからない。。。

余震も多く続いているようですが、
どうか、もうこれ以上被害が広がりませんように。。。




☆焼き鮭☆

2018年09月05日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 焼き鮭
 野菜と春雨入りそぼろ(2日目)
 空芯菜と納豆のかき揚げ
 キムチ
 サラダ(プチプチ海藻麺・かにかま・レタス・きゅうり・キューピーコブサラダドレッシング)
 ごはん

はぁ。。。 溜息しか出ません。

先日の台風20号に続き、今回の21号もまた徳島を直撃。
我が家はまさにその進路上にあたるので、想像を絶する怖ろしさでした。
皆さんもテレビ等でご覧になられたと思いますが、
あの、信じられないくらい猛烈な風が吹き荒れ、
ゴォーゴォーと地鳴りのような不気味な音が聞こえている間は
本当に生きた心地がしませんでした。

徳島県内の某所で、最大瞬間風速50.3メートルを観測したのと同時刻頃、
我が家に悲劇がーーーーー
外で大きな音がしていました。
(バレてしまうので詳細は書けません。ごめんなさい。)

家族はみんな休みで家に居たのが救いでした。
もし1人だったら・・・もっともっと不安になっていたと思います。
ご近所さん(人や家や車など)に被害が及ばなかったのが不幸中の幸いです。

台風が去ってからよく見たら、庭木も2本ほど根元から折れていました。
よそのお宅でも、大きな庭木が道路に向かって倒れていたり、
何かしら飛んできたりしていて、大なり小なり被害はあったようです。
同じく、台風の進路上にある私の実家や弟の家は、
何とか被害なく無事だったようで良かったです。

大阪など、もっともっと大変な被害に遭われた地域もありますし、
起こってしまったことは今更どうすることもできないので、
ショックではありますが、また前向きに頑張りたいと思います。

  

夕方、お天気は回復しましたが、
お買い物に行く気にはなれなかったので、家にあるもので適当に作った晩ごはん。
鮭がとっても美味しかったです。
(でも、そろそろ秋刀魚が食べたいなぁ~




☆野菜と春雨入りそぼろ丼☆

2018年09月05日 | 食(料理など)



【9月3日(月)の晩ごはんメニュー】
 野菜入りそぼろ丼
  (合挽きミンチ・牛ミンチ・ゴーヤ・人参・ネギ・ジャンボにんにく・緑豆春雨・ごはん)
 卵と野菜の炒め物(卵・ゴーヤ・空芯菜・もやし・ジャンボにんにく)
 きゅうり・わかめ・かにかまの酢の物
 わかめ・モロヘイヤ・豆苗のお吸い物

台風21号が直撃した前日の晩ごはんです。
まさか、この10数時間後に猛烈な台風に我が家が襲われるとは・・・ねぇ
自然災害は本当に怖ろしいです。




☆塩サバ☆

2018年09月03日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 塩サバ
 ゴーヤのおかか和え
 ボイルえび入りマカロニサラダ(ボイルえび・人参・玉ねぎ・水菜・マカロニ)
 キムチ
 サラダ(かにかま・ひじき・レタス・きゅうり・オクラ)
 ワンタンスープ(ワンタン・わかめ・キャベツ・もやし)
 ごはん

また台風が近付いています
「非常に強い勢力」 ・・・怖すぎます。
前回の台風20号も直撃だったのに、21号もまた~って。
前回よりもはるかに強い勢力のようなので心配で心配で。
特に風。 どうか、どうか、大きな被害がありませんように。。。

今はまだ、「嵐の前の静けさ」 です。
晴れていて風も穏やか。


  


おやつ
昨日の午後、家族で食べました♪ (1人1個です)


これ、「急に食べたくなった」 ・・・と、パパが買って来たのですよ~
美味しかったです




☆ささみの酒蒸し☆

2018年09月02日 | 食(料理など)



【昨夜のメニュー】
 ささみの酒蒸し(柚子コショウ+醤油をつけて)
 焼き絹厚揚げ
 枝豆
 旨いかキムチ
 サラダ(かにかま・ひじき・レタス・きゅうり・オクラ)
 ごはん

今日は、天気予報では晴れるとのことでしたが、今は曇っていますよ。
最高気温は31℃
快適・・・とまではいきませんが、
今のところエアコン無しでも大丈夫な感じです。

昨夜はレンチンのささみの酒蒸しでヘルシーに!!
つけるもので味の変化が楽しめるのがいいですよね。
今回は柚子コショウとお醤油でいただきました。

久し振りにサラダにきゅうりが~~♪
3本で200円(税別)でしたけどね