
昨日は全国的に雨でしたね。東京は気温も上がらず久しぶりに最高気温が20度に届きませんでした。今日は関東でも内陸部は晴れて午前中から気温も上昇、長野県では26度を超えた所もあったようで暑くなりました。東京は日も差す時間もあるけど雲の多い天気ですが気温は上がり午後2時までに都心で24.3度、練馬は25.6度になってます。ちなみに低気圧に近い北海道・網走の気温は午後2時で4.9度でした。
練馬区の花ツツジがちょうど見頃です。散歩道だけでもいろんな種類のツツジが花盛りで、赤やピンク、白と色彩も豊かで歩いていても癒されます。儚いサクラと違ってこちらは長い間咲いててくれるのでいいですね。同じツツジ科でも全く見てくれの異なるドウダンツツジも今花盛りです。ちょっと大きめの木は無数の花が咲き誇り、夜空に星をばら撒いたように花だらけ(?)ですねぇ。満天星(まんてんせい)との呼び名もあるそうですが、まさにその通り!白い花が咲きほころぶさまを満天の星に例えたそうです。小さなつぼ型の花も可愛いですね。
ドウダンって変わった名で、何のこっちゃと思ってましたが、枝分かれする姿が昔宮中で使われた燈台に似ていることから「とうだいつつじ」になり、それが変化して「どうだんつつじ」になったようです。秋の紅葉もとても見事ですね。花言葉も「上品」「節制」「私の思いを受けて」といったポジティブなものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます