
猛暑の8月が終わり今日から9月のスタートです。今日1日は防災の日です。未曽有の大きな被害を出した関東大震災から100年目にあたり、各地で災害を想定した各種の訓練が行われています。またこの日は二百十日でもあります。秋と言えば台風の襲来する季節で、立春から数えて210日目の「嵐の来る日」として暦に載るようになった暦の雑節のひとつです。雑節とは、生活の中から生まれた民俗行事などで節分や入梅などがそれにあたります。稲の開花期にあたる重要な時期に当たり、台風襲来は農家にとっての厄日であるので注意を促すための暦日です。まさに今、三つの台風が列島の近くにあり、11号がこの先沖縄に接近しそうです。
9月になれば少しは暑さも収まるかと思いきや、まだ35度を超える猛暑がぞろぞろです。東京は猛暑日には届きませんが真夏日の連続がまだ続きます。弁天池公園を通りかかると、藤棚の上の方に花が咲いてました。春のように華やかに咲き乱れるのとは違って、ぽつんとひと房が目立っているだけですが、連日の暑苦しい中でよくもまぁ開いたものです。棚に下の方には種の入ったサヤがたくさんぶら下がっているのに。フジの花が夏にまた開花する二度咲きはそう珍しいことではないと言いますが、秋になってもまだ咲くんだね。
9月になれば少しは暑さも収まるかと思いきや、まだ35度を超える猛暑がぞろぞろです。東京は猛暑日には届きませんが真夏日の連続がまだ続きます。弁天池公園を通りかかると、藤棚の上の方に花が咲いてました。春のように華やかに咲き乱れるのとは違って、ぽつんとひと房が目立っているだけですが、連日の暑苦しい中でよくもまぁ開いたものです。棚に下の方には種の入ったサヤがたくさんぶら下がっているのに。フジの花が夏にまた開花する二度咲きはそう珍しいことではないと言いますが、秋になってもまだ咲くんだね。
9月に入っても暑いですね。
体調は如何でしょうか?
明日から雨の予報で、最低気温が少し下がりそうなことに期待したいと思います。
昨日、無事に開院しました。
3日間が開院記念イベントですので、今日と明日はお休み頂きました。
のんびりしようと思います^^b
久しぶりにのんびりできてよかったですね。たまった疲れを落として、また気合を入れてがんばってください。