アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

彼岸花

2014-09-15 16:13:53 | Weblog
 間もなく秋のお彼岸を迎えます。暑さ寒さも彼岸までといわれるように、寒い冬も春の彼岸までの辛抱、やりきれない夏の暑さも秋の彼岸を過ぎればしのぎやすい季節になるものですが、今年は大分早く涼しさがやってきました。彼岸花が見頃を迎えています。彼岸の頃に咲くことからこう呼ばれていますが、どちらかというと日陰に咲いているのに妖艶なまでに真っ赤で燃えるような花は怪しささえ漂わせています。地方によってはいろいろな呼び名があるようで、その花の様子から狐の松明(たいまつ)と呼ばれたり、死人花(しびとばな)や幽霊花などとも言われているようです。いずれにしても縁起の悪い花として括られているのも有毒性と関係があるのかも知れません。

 もっとも有名な別称としては曼珠沙華(まんじゅしゃげ)が知られていますが、こちらは仏教の世界です。サンスクリット語では天界に咲く花という意味で、お目出度いことが起こる兆しに赤い花が天から降ってくるという仏教の経典からきているそうです。最も仏教で言う曼珠沙華とは、白く柔らかい花だそうで、見る者を悪から離れさせる働きがあるといいます。この花の名所では曼珠沙華と呼ぶ所が多く、関東で有名な埼玉県・日高市の巾着田は500万本が群生しているといい、満開の時はさながら赤いじゅうたんを敷き詰めたような見事な光景が広がります。

 また曼珠沙華は赤だけでなく白い花もあり、赤と白が入り混じって咲いていたり、白い花だけが咲いている所もあります。球根は有毒ですが水に長くさらしていると毒が抜けるため、昔は飢饉に備えて植えた所もあったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする