What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

ハセガワ ストラトス 1981モンテカルロ(1)

2014年05月10日 20時15分53秒 | ストラトス1981モンテ


ボディに軽くパテ盛りします。ハセガワのストラトスはこれで3台目なので、
ヒケの酷い場所は大体わかります。ヘッドライト周辺とリアスポイラーは必須ですね。

でも同じキットなのに少し違う感じがします。ペーパーのかけ方がだんだん変わってきたようです。
以前は目の細かい物でチマチマと削っていましたが、最近は粗目の物でガシガシ削るようになりました。加減がわかってきたのでしょうね。作業時間も随分短縮された気がします。


リアのオーバーフェンダーは、ボディサイドのプレスラインにつながる段差があるのですが、これは削り落としました。今まではそのままにしていましたが、どうやらラリーカーのフェンダーには存在しないようです。(カウル後ろ側は残してます)

リアフェンダーの形は雑誌とネットで調べます。実車の写真はなかなか見つからないですね。ミニカーとハセガワの箱絵ばかり。説明書にある横からの写真のカラーバージョンを見つけて、前後でホイールの色が違うのがわかりました。これやってみようかな?

もっと叩きだしのような一体のフェンダーもありますが、この個体は青シャルドネと同じキット通りの形で良いようです。
パーツの合いもほぼピッタリですが、隙間をパテ埋めします。形状はそのままです。

この小振りの方のフェンダーはアセプトジルの時にも使いたいんだなあ。
アセプトジルはカウル一体型なので改造は必須だけど、1977モンテのオーバーフェンダーは
大きすぎるんだよね。小さいのにパテ盛りした方が簡単だと思う。

ハセガワは部品請求すると高いのが欠点。このフェンダーは600円。たった2つのパーツなのに。デカールは2000円。キットもう一つ買った方が早いかも。
ただし、いつも利用する通販ではもう完売。限定品だから、再入荷はなさそう。どうしようかな。ボディの成形色は目をつぶっても良いよね。


やっぱりストラトスはいじっていて楽しい! ワクワクします。
ディテールアップはしないで、サクッと完成させる予定。

(ハセガワ ランチアストラトス 1981モンテ)




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり良いですね! (たかとと)
2014-05-10 21:43:33
制作途中の写真ってワクワクします。
僕もバンダイのストラトス作ろうかなぁ。
ハセのストラトス何故購入していないか?というと
1/20の田宮131とバンダイ1/20ストラトスを並べられるから?という単純な理由からなんです。
(エッシーの131とハセのストラトスも並べられるんですけどね~)
返信する
おはようございます (きよみ)
2014-05-11 06:08:53
>たかととさん
本当はもっと「製作記らしい」内容にしたいと、いつも思っているのですが、定番の作業は「今更いいかな?」と省略するクセが付きました。
常連さん以外も見に来てくれる人がいるから、もっと親切にすべきかな?
今回は(作業の)省略が多くなりそうなので、その辺は誤魔化す「製作記」になっていきそうです。

同スケールを並べるのはいいですよね。とくに1/20はいい大きさだと思いました。作るまでは「中途半端なスケールだな」と思っていたのですが、1/12のように塗装で苦労しないし、1/24よりも迫力があって、保管にも困らないサイズ。
このスケールで「フルディテール」が出れば、最強かもしれません。(私の作ったフジミのストラトスは時代のせいかヘロヘロでしたけどね)

バンダイのストラトスは見たことがないので、是非!
返信する
Unknown (Ohtoro)
2014-05-11 09:46:18
この個体の資料写真は少ないですね。 ホイールの色違いの情報も初めて知りました。参考になります。
アセプトジルのデカールがあるんですか? こちらも知りませんでした。
返信する
Unknown (きよみ)
2014-05-11 13:21:16
>Ohtoroさん
キットが出たばかりだから作例もありませんが、やっぱり資料はミニカーやプラモデルじゃなく、実車の写真が欲しいですね。やっぱり「見本」とするのは本物じゃなくちゃ。

ホイールの色は説明書も「黄色または白」となってます。箱絵は白で、検索で出てくるミニカーは黄色。
「黄色は他にもあるから白にしようかな?」と思っていたところ、2色の物を発見。「こりゃいいや!」って感じです。

アセプトジルは1年ほど前に別売のデカールを購入しました。レジモデルというチェコのメーカーです。
http://blog.goo.ne.jp/keyam/e/65ecc7e9549994ba1cc82205a416e5ac

こちらも近いうちに是非作りたいです。
返信する

コメントを投稿