goo blog サービス終了のお知らせ 

What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

1/24 タミヤ ポルシェ911ターボ (11)

2005年12月02日 23時38分57秒 | 911ターボ'88
リアとフロントの窓枠を塗装しました。

フロントバンパーの時は、マスキングテープを貼り付けてから
デザインナイフで切り出す方法をとっていたのですが、
あまり綺麗にならない・・・

ナイフの刃は新しいものを使っていたのですが、
下地の方がザラザラだから・・・・
「どうせ黒の半艶を塗るのだから」
「ギリギリなんて、ペーパーかけるの面倒(無理)」
という言い訳が・・・・

そこで、リアは直線がほとんどのせいもあったので、
マスキングテープを細く切り出してから、貼り付ける方法にしました。

実は、思い浮かんだのは、綺麗にするためではなく、
リアのウィング周りが全然マスキングできなくて、
(カッターの刃を当てるのさえ無理がある)
苦し紛れに考えたものです。

思ったより綺麗に貼り付けられたので、
バンパー部分にも採用しました。

結果は、
「いいぞ!綺麗だぞ!バッチリだぞ!」でした!

塗装前のクリアも省略したのですが、はみ出し・漏れも無し。
思ったより密着も良かったみたいです。

フロント窓枠の方は、さすがに曲線で無理があったので、
貼り付けてから切り出し。
うーーん。やっぱり、切ってからの方が良いみたい。
クリアの影響は悪くも良くもないって感じかな?安心用かも。


フロントだけの時は、いまいちだなあ。と思っていましたが、
リアも塗装したら、ぐっと引き締まりました。
非常にいい感じです。



大失敗も一つ。

一応気をつけていたのですが
マスキングを直接貼り付けることはしなかったのですが、


フロントとサイドの塗装した部分が剥げまくり!・・・・・・

だって、マスキングの時にベタベタ触ってるんだもん・・・・・


がーーーーーーん・・・・・
エナメルって本当に弱いんだよなあ・・・・・・・


サイドは簡単だったので、塗り直しました。

フロントは・・・・・・
もう、気力がありません・・・・・

(ポルシェ911ターボ)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(o^-')b (やっち)
2005-12-03 09:53:31
きよみさーん

綺麗できてるよねぇ、塗りわけ

完成が楽しみです。



やっぱしカフェレーサー志願は

マスキング上手ならないとなぁ・・・苦手、笑

返信する
カフェレーサー (きよみ)
2005-12-07 01:18:22
こちらもコメントが遅くなってしまいました。

申し訳ないです。



塗り分けは、実はもう近くで見たくない状態なんですよ。ボソボソになった部分があって。



タッチアップしたら遠目には綺麗になったのですが、

艶の具合と筆ムラが・・・・・



まあ、自己満足のものだといえばよいのですが。

次の課題として頑張りますよ!
返信する

コメントを投稿