今年に入って早くも3台完成しました。まあちょっとインチキだけど。
「さあ、次は何にするかな?」と在庫を眺める。なかなか決まらないのはイライラするけど、この時間も楽しみの一つだね。
夏の展示会のクラブテーマは「オープンカー」
反則でシトロエン2CVを合格にしてもらったけれど、やっぱりちゃんとしたのも作りたい。
ちょっと前に候補に挙がったのが、アルファロメオ・ジュリエッタスパイダーとポルシェ356ロードスター
ポルシェはフジミのエンスーだし、アルファはボンネットにバルジがあってジュリエッタじゃ無く、ジュリアスパイダーになってるので、直そうかどうしようかと悩んでしまって手が出ない。
そこで、現在の第一候補が、グンゼのロータスエラン。
フロントフェンダーがアッサリ過ぎですが、直すとやり過ぎになりそうなのでそのまま作る予定です。
ついでに、今まで作ったオープンカーも並べてみました。

やっぱりオープンと行ったら英国車だよなあ。
在庫はスーパーセブンとジャガーEタイプがあるけれど、セブンはマチウリさんとTakuさんに任せるし、Eタイプは手強そう。
エランが上手くいって気分が向いたら、あれこれやろうと思います。
ところが、エランよりも先にこっちに手を付けてしまった。

フジミのフェラーリ599GTBです。自分でもなぜかはわかりません。F40も酔っ払った勢いで始めたしなあ。
ちなみにロータスエランと比べるとこんなに大きいです。

でも、これがすごく良い出来なんですよ。写真は無いけれど、ボディのプラがツヤツヤ・ピカピカ。ヒケもほんのちょっとしかありません。
パーツの分割もイイ感じ。フロントウィンドウ下の黒い部分が別パーツなのはすごく便利。
F430ではボケた感じだったドアノブもクッキリとしたモールドで、スジ彫りも細くてクッキリ。彫り直しはほとんど要らないです。
この頃のフジミはすごく気合い入ってたんですね。雰囲気も良いし製作も楽に出来そう。
このフェラーリも実車のデザインがイマイチ嫌い(目の下が垂れ下がった老人の顔みたいだから)だったんですが、あちこちで見かけた完成品の雰囲気が良かったので作りたくなった一台です。
(欲をいえば599GTOの方が良かったですが)
同じ理由でF12ベルリネッタも欲しいし、あれだけ嫌がっていたラ・フェラーリも、展示会のレポートを見ていたら「赤以外の色だとカッコイイかも?」なんて思い始めました。
599は実車はほとんど赤みたい。模型の作例ではキャンディレッドや濃いめの赤をよく見たので、赤下地のクランベリーレッドパールにしようかな?と思っていました。
でも、赤ばっかりも飽きちゃうので、シルバー系も考えてみた。シルバーは塗装が苦手なんだよね。F430のスクーデリアでチャレンジしようと思っていたんだけど。
とりあえず、ボディカラーは後回しにして、ドンドン作業だけは進めようと思います。
(フジミ フェラーリ599GTB)
「さあ、次は何にするかな?」と在庫を眺める。なかなか決まらないのはイライラするけど、この時間も楽しみの一つだね。
夏の展示会のクラブテーマは「オープンカー」
反則でシトロエン2CVを合格にしてもらったけれど、やっぱりちゃんとしたのも作りたい。
ちょっと前に候補に挙がったのが、アルファロメオ・ジュリエッタスパイダーとポルシェ356ロードスター
ポルシェはフジミのエンスーだし、アルファはボンネットにバルジがあってジュリエッタじゃ無く、ジュリアスパイダーになってるので、直そうかどうしようかと悩んでしまって手が出ない。
そこで、現在の第一候補が、グンゼのロータスエラン。
フロントフェンダーがアッサリ過ぎですが、直すとやり過ぎになりそうなのでそのまま作る予定です。
ついでに、今まで作ったオープンカーも並べてみました。

やっぱりオープンと行ったら英国車だよなあ。
在庫はスーパーセブンとジャガーEタイプがあるけれど、セブンはマチウリさんとTakuさんに任せるし、Eタイプは手強そう。
エランが上手くいって気分が向いたら、あれこれやろうと思います。
ところが、エランよりも先にこっちに手を付けてしまった。

フジミのフェラーリ599GTBです。自分でもなぜかはわかりません。F40も酔っ払った勢いで始めたしなあ。
ちなみにロータスエランと比べるとこんなに大きいです。

でも、これがすごく良い出来なんですよ。写真は無いけれど、ボディのプラがツヤツヤ・ピカピカ。ヒケもほんのちょっとしかありません。
パーツの分割もイイ感じ。フロントウィンドウ下の黒い部分が別パーツなのはすごく便利。
F430ではボケた感じだったドアノブもクッキリとしたモールドで、スジ彫りも細くてクッキリ。彫り直しはほとんど要らないです。
この頃のフジミはすごく気合い入ってたんですね。雰囲気も良いし製作も楽に出来そう。
このフェラーリも実車のデザインがイマイチ嫌い(目の下が垂れ下がった老人の顔みたいだから)だったんですが、あちこちで見かけた完成品の雰囲気が良かったので作りたくなった一台です。
(欲をいえば599GTOの方が良かったですが)
同じ理由でF12ベルリネッタも欲しいし、あれだけ嫌がっていたラ・フェラーリも、展示会のレポートを見ていたら「赤以外の色だとカッコイイかも?」なんて思い始めました。
599は実車はほとんど赤みたい。模型の作例ではキャンディレッドや濃いめの赤をよく見たので、赤下地のクランベリーレッドパールにしようかな?と思っていました。
でも、赤ばっかりも飽きちゃうので、シルバー系も考えてみた。シルバーは塗装が苦手なんだよね。F430のスクーデリアでチャレンジしようと思っていたんだけど。
とりあえず、ボディカラーは後回しにして、ドンドン作業だけは進めようと思います。
(フジミ フェラーリ599GTB)