今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

キツイが一番

2014年01月21日 | 自転車
4:30 起床。
朝練できる幸せをかみしめながら、外の気温を見たら +0.2℃でちょっとがっかり。

厳冬期ジャージに着替えて出発。
中道を走って練習坂に向かっていたとき「今日は火曜日・・・あっ今朝の猫練は逆回りだった」と思い出した。

その時、以前稲城大橋から向かってきたケンちゃんやシゲポンと中道ですれ違ったことを思い出した。
ここで待ち伏せすれば連結できるはずだ、そう思い信号間のインターバル練に切り換えた。

車が滅多に走らないので、猫や犬の飛び出しに注意すれば問題ないだろう。
信号が赤ならUターン、青なら進む。
これを20分ほどやっていたら飽きてきた。
するとケンちゃんとシゲポンがやってきたので、すぐに連結してG坂に向かった。

川崎街道、鶴川街道とつなぎG坂に到着。
ケンちゃんの引きに合わせてみんな無言で進んでいく。
なんとか一緒に登り切れてポッ!

ここから猫練逆ルートを突き進む。

難関は平尾から坂浜に向かう途中にある「よみうりカントリークラブ」への登りだ。
前を引くケンちゃんのお尻を眺めながら、我慢走でなんとか登り切った。
ここで筋肉が悲鳴を上げ始めたようだ。

裏坂浜ではシゲポンの攻めの下り、まさしく猪突猛進だな。
ケンちゃんも私も見送くるのみ。

鶴川街道でケンちゃんが離脱し、今日も凶暴なシゲポンと二人になった。
ここからはシゲポンに引いてもらい、遅れないように着いていく走法に変更。
鶴川街道から長峰への登りは、最初ユルユル、中パッパ、後半風さん泣いても速度落すな・・的な走りでジリジリと離されて沈凹。

稲城台病院坂も同じ展開、それにしてもシゲポンは持ちが良くなったなぁ。
おかげで高心拍が保てるので、涙がチョチョ切れる程うれしいよ。

連光寺坂に到着後、今週も「聖ヶ丘の追加練」に誘われたが、時間の制約もあるが「もう許して」というのが本音でお別れ。
通常猫練のコースをダンシング主体で感触を確かめながら帰還した。

シッティングでは手はハンドルに添えるだけだが、ダンシングでは踏み込むと同時にハンドルを引かなければならない。
テンポ良く回転すれば気持ちよく走れるが、テンポがズレるとまったく進まない。
回転のスキルアップが命題だな。

○自転車に乗る理由
それは楽しいから。
ペダリングがどうの、引き足がどうなど、つまらないことで悩んでも仕方がない。
乗って楽しむ、競い合って楽しむ、レースで走って楽しむ。
楽しくなければ乗りません。

走っている最中に悲しくなることはいつものことだが、走り終えると記憶は「楽しさ」にすり変わる。
レースで真ん中に立ったりすると『サイコー』です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続で・・・・練習なし

2014年01月20日 | 自転車
昨夜、またもや三男の機嫌が悪くおかげで眠りが浅く終わった。
そのためアラーム音に反応するもののズブズブと沈み、明るくなった 6:43に目が覚めた。

二日続きで練習はDNS、足の疲労は抜けたけれど心肺機能が心配だ。
よしっ、明日は走るぞぉ。

今朝の通勤電車で不愉快な思いをした。
南武線で「A5サイズのメクリ帳」を両手で操りながら、暗記に勤しむ若者がいた。
吊り革も持たずフラフラと浮草状態。
それで暗記は無理でしょう。
満員電車内で勉強している時点で終わっていると思う。

小杉で東横線に乗り換えたら、東武線で人身事故が発生しとのことで電車が遅延してホームに人があふれている。
運良く乗り込めたが後にいた高校生が、超満員電車内で、なんと「タブレット端末」を取り出した。
そしてゲームを始めたぞ。
さすがにこれには驚いた。
日吉で下りたので某大学系列の高校に通っているのだろう。
勉強より「道徳」を教えないと「民度」で中国や韓国に抜かれちゃうぞ。
今でも同じくらいだったりして・・・。

だが高校生のお手本となるべき大人にも問題あり。
文庫本を手にして「自分だけの世界に入り混んでいる大人」のなんと多いこと。
もう少し小さな世界に入って欲しい。
こうなると子供に強くは言えないな。
どちらも程々にして欲しいものだ。

寝る前に30分のコアトレ、きついよぉ。

○体調
たまにお腹が「どよん」とすることがある。
便秘でもなし下痢でもない、なんとなく不調に感じるのです。
その時期に「生柿」を大量に摂取していたので、体が冷えていたのかもしれない。
事象発生の前後を解析して『原因解明』につなげよう。

今は干し柿を日に3個ほど食べている。
生食には適わないが、それなりの栄養素を含むので体には良いはずだ。
早く生柿のシーズンがこないかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もしない休日

2014年01月19日 | 自転車
昨夜、あまり寝られず練習会の為に起きたような・・・目が覚めたら10時前だった。
なんと10時間も寝られた。

おかげで目覚めパッチリ、体力も回復して臨戦態勢に入れるが練習会には出られない。
まぁ、こんな日もあっていいだろう。

朝食後、車でドライブに行くという家族を見送り、自転車整備を行った。

チェーン清掃後オイル後 200km程走ったのでオイルの継ぎ足しを行った。
こうすると効果が高いと思われる。

ついでに585号のメンテも行った。
自転車は服と同じ、自転車が汚い人は服はきれいでも「心」が汚れているかもしれないな。

もし自転車がダメージを負っていたら、汚れがあると気がつかないかもしれない。
それが要因で故障を誘発し、他人を巻き込む事故を起こすかもしれない。
ということで傷を見つけやすくするためにも自転車はきれいにすることを勧める。

完了後、585号で部室に出掛けQ10スポーツを購入。
いろいろ情報を仕入れて帰宅。

何もしない休日もたまには良いものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超ポタだったのか?

2014年01月18日 | 自転車
昨夜、大将とカマッチが片道60km圏内のパン屋までポタリングしたいと呟いていた。
それなら越生のしろくまはどうですか?と提案したら、すんなり同意を得た。
それにシライさんも加わり、越生ポタが決定した。

準備を整えて 7:03に出発、集合場所には 7:20に到着。
しばらくしてシライさん、カマッチが到着。
大将は二度寝かな?・・と思っていたら、ただの「遅刻」だったようだ。

今日のコースは「シロクマ」に行くとき、必ず通っている道なので、概ね時間予想ができる。
7:37出発だと 11時前には着けるだろう。

大丸公園をスタートし連光寺坂をポタリング、気温は 1.6℃と暖かい。
関戸橋を渡り多摩サイに入って羽村まで走った。
そこから奥多摩街道に出て東青梅まで走る。

踏み切りをわたると成木街道だ。
北上して1km程の三叉路を右折して、いよいよ坂巡りポタの始まりだ。

・黒沢1の登り・・・ゆるゆる坂が続きます。
・東京バーディー坂・・・大将が強めに引くのできつかった。
・山王峠・・・ペースで登りピークで先頭交代したら、ちょい差しとクレームを受けた。
・鞍掛峠・・・程よい勾配/距離でよかった。
・東峠・・・・みんなで楽しく登ったよ。
・東吾野~グリーンラインへの登り・・・ちょっと長めなので、
・一本杉峠までのちょい登り・・・・・もうすぐ、もうすぐだよと声を掛けながら登った。

下って黒山に降りて越生のシロクマを目指す。

前回は白石TTをやった2010年10月16日に来たのだが 9:10到着でお店は開いていなかった。
その前に来たのが2009年05月01日なので4年8ヶ月ぶりだ。

種類は少ないが値段は安い、何より美味い。
みんな、それぞれパンを買って食べていたが、その後買い足しを行い私は5個も食べてしまった。

帰路は「坂は止めましょう」とのことで、八高線と並走する30号で帰ることにした。

飯能から岩根橋を渡りクリーンセンターを越えて笹仁田、岩舟観音、青梅に出ようと思っていた。
でもT字路で「上名栗方面」でなく「入間方面」に向かったため、16号で帰ることになった。
まぁ +8kmのご褒美が貰えたと思えば問題なし。

四人いると一般道でも16号でも、よく目立つので車が注意しながら走ってくれる。
だからそれ程怖い思いをしないで済んだ。

途中で大将が「こっちの方が家が近いので・・・」と言って16号の途中で離脱した。
残った三人は拝島で脇道に入り、その後多摩サイでのんびり走った。

多摩川原橋でカマッチと、川崎街道でシライさんと別れ、3時前に帰還した。

やはり仲間と走ると楽しいな。
また行きましょう、超ポタに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は徘徊練

2014年01月17日 | 自転車
4:30 起床。
外の気温は 1℃くらいで昨日より 3℃も高い。

今朝は近地出張なので出勤時間が遅くても大丈夫だ。
なんて油断していたら 5時になってしまった。

準備を整えて徘徊練に出発。
猫練が走ったと思われる後を「多摩大坂」に寄り道してペダルの感覚を確かめながら追った。
Max心拍の80%を越えない走り・・・たまには良いものだ。

駒女坂と裏坂浜も同様の走りで登った。
その時気づいたのだが、どうも右足より左足の方が軽く回せる。
利き足は右足なのだがなぜだろう?
左右のバランスが拮抗するようになれば、もっとうまく回せるようになるかもしれない。
今後の研究課題だな。

もちろん千代ヶ丘の一段目はシッティングで、二段目はダンシングでじっくり感触を確かめながら登ったよ。
ゲロゲロも良いが、ケロケロでも楽しいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市中引き回し練

2014年01月16日 | 自転車
4:30 起床。
外気温は -2.0℃を指している、これは今年の最低気温だな。

厳冬期モードに加えて「ミニカイロ」をソックスに張り付けて出発。
見上げると漆黒の空に黄色いお月さまと金星が神々しく輝いている。
空気が澄みきっているので凄まじい美しさだ。

中道を走って南多摩に到着し川崎街道を横断して大丸公園に入ろうとしたら、工事車両が突然バックを始めたのでびっくり。
でも交通整理のお兄さんが気づいて、車を止めてくれたので避けることができた。
道路工事により連光寺坂は少しずつ走りやすくなっていく。
頼もしい人達だぜ。

公園で軽量化した後に練習開始。
軽めのギアにセットしてクルクル練の開始。
勾配がきつくなり始めると気合を入れて回転を保つ。
トンネル前の坂、トンネル内、バス停までを垂れないように必至走、でも血の味はしなかったので自己満足だったようだ。
二本目は少し負荷を下げてペースで登り、ピークで一息ついた。
そして気温を確認したら -4.4℃。
ん~、もう少しだな。

三本目のために下ろうとしたら2両編成の列車が登ってきた。
ケンちゃんとシゲポンだった。
Jrは今朝も出てこられず、大将は役満を振り込んで気落ちしたのだろうか?

この三人で走ると「市中引き回しの刑」が待っている。
天国の階段はシゲポンの引きで登ったが、最後に「ビルドアップ」という荒技をやってきた。
スパッと切れました。

駒女は私が抑えてゆっくりペースで引いたけれど、それでもきつさは変わらない。
ケンちゃんなんか「月がきれいだねぇ」なんてよそ見をしながら登っていたが、私には見上げる余裕などなかった。

下って鶴川街道手前でケンちゃんが離脱。
ここからシゲポンとタイマン練習だ。

裏坂浜でもシゲポンは「前半抑えて後半踏む」の走り、最後の壁坂で置いて行かれてしまった。
まぁこれは「屈辱銀行」に預金して、じっくり鍛えていくぞ。
暖かくなったら利子を付けて返してやるつもりだ。

千代ヶ丘は二段ともシゲポンに引いてもらい、やっと登り切れた。
隠れポイントは奪取する気力もなくシゲポンに軽く持って行かれてしまった。
丘の湯前で別れたが、朝焼けがきれいだった。

帰還後、ボトルの中身を確認したら「内壁凍結」に加え、シャベット状の氷がプカプカ浮かんでいた。
やっと冬がやってきた。

手はバーミト、足は冬専用シューズにミニカイロ、最強の組み合わせだ。
やっぱり練習は朝練にかぎるなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さみしいぞ! 個人練

2014年01月15日 | 自転車
4:30 起床。
外気温は +1℃。
いつものように厳冬期モードで出発。
中道を走っているときチラッと速度を見たら、さぼっている訳でもないのに檄遅だった。
連光寺坂をいつものようにクルクル練で登ろうとしたら、体が高負荷を拒否してポタリングになってしまった。
これではシゲポン爆走の「いろは練」には耐えられないそうにない。
よって徘徊練に切り換えた。

昨日走った「聖跡側を下ってココイチを右折し鎌倉街道に出てから聖ヶ丘を右折して登り、連光寺坂に戻るルート」をまず一周した。
二周目も同じ経路だが聖ヶ丘で待ち伏せすれば誰か来るかもしれないと、鎌倉街道からピークの十字路までの信号間を6回程登った。

6時を過ぎて誰も来なかったので寂しく一人で連光寺坂まで走り、川崎街道~中道を経由して帰還した。
連光寺坂の下りは一人ではとってもデンジャラス、裏坂浜の方が10倍走りやすい。

後で確認したらシゲポンや大将は遅刻して、それぞれ自己練に励んでいたことがわかった。
なんだぁ、だったらみんなでポタリング練にすれば良かったなぁ。

○今日は寒いでしょう・・・。
TV等の天気予報で使われるフレーズだ。
でも早朝の気温はあまり変わらない。
シベリアから寒気団が進出してこない限り、朝練で震える様な寒さはない。

寒気団が暴れると、吐いた息の水分が顔の周辺で凍結する。
眉毛に付けば眉毛が凍結、ネックウォーマを通過する息に含まれる水分が凍結するとし、ネックウォーマの伸縮性が失われズリ落ちて使い物にならない。
だが、それはそれで楽しいものだ。
今年はいつ頃くるのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボトル凍結なしの猫練

2014年01月14日 | 自転車
4:30 起床。
痛めたと思っていた膝の具合は良くなっていた。
これなら朝練ができるだろう。
バーミットを装着したEVO号で出発。
バーミットは手信号を出しづらいが、指先がしびれないので厳冬朝練ではもう手放せない。

少し遠回りしてウォーミングアップをぃ済ませてG坂に入った。
猫列車が来る前に自己練開始。

膝の様子を見ながら一番軽いギアでクルクル回して一本。
2枚重くしてダンシングで一本。
一番軽いギアでクルクル回して一本。
2枚重くしてダンシングで一本。

ゆっくり登ると快適だな。
まだこないかなぁ・・と思いながら下っていたら2車両の猫列車が登ってきた。
すかさずUターンして必死で追いかけて連結、あぁ苦しかった。

今朝はケンちゃんとシゲポン、私の三人だ。

走り始めると「膝」への心配は何処へやら、なんともないじゃないか!
たんなる筋肉痛だったようだ。

千代ヶ丘を下りきったところで、ケンちゃんが「何らかの理由」で離脱、シゲポンと二人練。

シゲポンは力が有り余っているのか、前を引かれるととてもきつい。
下りも踏んでいるので離されていく。
これは良い練習になるぞ。

稲城台病院坂から天国の階段に続く長い登り坂を越えたところで「ココイチを曲がって緩い坂に行きましょう」とシゲポンから提案を受けた。
当然二つ返事でOKを出した。

つまり、聖跡側に下り「coco壱番屋」を左折して鎌倉街道に降り、聖ヶ丘を登りましょうということだ。
聖ヶ丘はそれなりに登れるが、問題はそこから1km以上続くタラタラ坂だ。
ジワジワと足に効いてくる。
垂れるわけにはいかないので真剣に走らざる得ない。

時々フォームを変えたり、ペダリングの引きを加えたりしながら筋肉のリフレッシュをはかる。
でも最後の登りでシゲポンに大差をつけられてしまいガックシだ。

そば屋前でシゲポンと別れ、駒女坂抜きの猫練コースを走って帰還した。

シャワーを浴びて体重を測ったら、驚愕の66.0kmを記録。
あぁデブまっしぐらだぁ。

そろそろおやつは止めようと思う今日この頃だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の様子見でDNS

2014年01月13日 | 自転車
昨日の練習会でかなり消耗した。
帰還後休養しようと思っていたら、連れ合いが「午後1時から5時までヘルパーの仕事に行ってくる」と言って 出掛けて行った。
つまり三男の介護をしろということだ。

都道府県女子駅伝を二人で応援し勝敗が決した後に、車椅子で稲田堤の散歩に出掛けた。
あちこちを散策して5時前に帰宅。
ますます疲労が重なって、膝周りが痛くなってきた。

宮ヶ瀬練は様子見としていたが、起きた時点で痛みが残っていたためDNSを決定。

ネットを見ようとしたら、なぜかつながらない。
ケーブルの抜き差しをしたら復活するが、すぐにきれてしまう。
ゲートウェイやハブをチェックしても問題なし。
いろんなことをしてたが解決しない。
ゲートウェイの初期化を行ったら、物理的な接続も切れた表示をするようになり全く繋がらなくなった。
原因追求を進めたがさっぱりわからず、プロバイダーに電話しようとしたが、しばらく待つことにした。

予備のノートPCを引っ張りだして LANにつないだら、なんと動作している。
ディスクトップPCで試してみたら、なんとサクサクと動く。

いろいろな要因が重なって(紆余曲折をへて)復活したのだろう。

でも6時から12時まで無駄にした時間は帰って来ない。
疲れがどっとでたぞ。

午後は自転車の整備を実施。
年末のチェーン清掃後、630km走ったので清掃を行った。
チェーンの磨耗をチェックしたら 0.75%の伸び率だった。
これは「そろそろチェーンの交換時期だよ」を意味する。
放置するとシフト動作が緩くなっていくのだろう。
あと500km程走ったら交換することにしよう。

リアタイヤをチェックしたら表面のゴムが磨耗してケーシングが露出しそうになっている。
よって早めの交換をした。
ブレーキ周辺、ペダル周辺をきれいに清掃、DI2のフロント/リアディレイラの調整を行い明日の朝練に備えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょぼい山伏練だった。

2014年01月12日 | 自転車
5:20 起床。
いつもはデキストリン粉末で補給ジェルを作るのだが、正月用に作ったのが少し残っていたのでCCD粉末を加えて水増し作成を行った。

準備を整えて出発。
多摩サイを気持ちよく走ったいたが速度を見てびっくり、檄遅だぁ~。
昨日のポタリングのせいなのか?

まぁそのうち調子が出てくるだろうと楽観視モードで忘れることにした。

集合場所に到着しスタート時間を待っていたら、20名弱が集まった。

3グループに別れ、2番目で出発。

新奥多摩街道、16号は上げ下げが少なく「移動区間」なので、何とか着いて行ける。

笹仁田峠を越え小曽木街道に入ると速度アップ、なんとか耐えられる。
山王峠に入ると・・・体が重い?

ピークへの登りで着いていけなくなり離された。
すぐ前にシゲポンがいるのでなんとか着こうとしたが、下りに入ったときには絶望的に開いていた。

信号アシストがあるかもと踏み捲くったが、無情にも「青」だった。
集団と同じ「青」で左折したが、みんながみるみる小さくなっていく。

こんなときこそがんばらねば!
一人TTで追いかけるが長続きせず、非常に辛い時間が続く。
せめて山伏峠下の信号までは逃げたい・・と思っていたら信号手前で追走集団に飲み込まれた。

ここから集団走となったが、ローテーションが少しギクシャクしている。
オーベストでは「決められた先頭交代のやり方」がある。
長年チームにいても、そんな走りができない人が多い。

Bossのやり方をじっくり観察して習得してください。
また先頭を長時間引いて、サイクリングする人も多い。
これは練習の邪魔となる。

高負荷、短時間でローテーションしましょう。

追走集団を活性化させるため先頭に出たとき、ちょっと強めに引いてみたりしたが、切れがないのですぐに元に戻ってしまう。

そんなときカマッチが動いた。
合流しようと試みたが、周りを囲まれて前に出られない。

やっと抜け出して追走に入ったが、追いつく力がない。

少し踏ん張ったらO崎さん、カマッチのパックになった。
シゲポンも落ちてきた。

麓まではがんばって先着、でもみんな峠めざして走り抜けて行った。
しまった、ゴールは製材所だった。

気を取り直して登りに高校生君を抜いて、O崎さんを抜こうとしたらBossが下ってきた。

もう限界だ、とりあえず補給しようとしたが、なんだか薄味でおなかにたまりそうに無い。
まっいいか・・・。

下りはかなりきつかった。
山王峠ではピークちょっと下でO崎さんと高校生君を抜いたら、ピーク手前で追い抜かされた。

下って垂れ気味の二人に追いついた。
三人で追っていこうと先頭を引いてローテーションを期待したら、鉄砲玉のように飛び出して・・垂れて戻ってきたり、びゅーんと一人アタックを繰り返すなど「協調性」が見られない。

そんなことをしていたらコギタンが追いついてきた。
岩倉温泉街に入ったところで、突然踏めなくなった。
三人はそのまま登っていくが、もはや笹仁田峠が檄坂のように感じる。
這うように登り補給場所に着いたときは倒れる寸前だった。

補給の準備が悪かったため練習機会を逸してしまった、残念。

補給後の帰還も余裕なし、とてもきつかった。
今後は気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする