BLOGkayaki2

蚊焼です。日記です。
旅のこぼれ話や没写真の再利用、
ブログ1、3、4に載らない
「その他」がメインのブログ。

大量に余りまくっていた─

2018年02月03日 | 凡日記


 6年前の節分は沖縄に住んでいたのですが、
その日の夜、スーパーの総菜コーナーは
恵方巻が大量に余りまくっていた…


 それは、豆まきの文化すらない沖縄だから
致し方ないこと、というか沖縄でも売れると思うなよと
その時は思っていたのですが。

 恵方巻文化がある程度定着してもおかしくない
今の時代、関東圏に近いこの東北の地であっても、
恵方巻が大量に余りまくっていた…

 何というデジャブ。6年前と変わらぬ光景。
 売れないとわかっているのになぜ
そんなにたくさん作ってしまうのか。
 不思議でならない。

 さすがにこの事態を皆さんお気づきになって、
ツイッターでもいろいろ盛り上がっているようですし
テレビや新聞でも廃棄問題やノルマ問題を
取り上げているようですが。
 それでもやめないのはなぜだろうか…


 しかし、近所のスーパーは、よく心得たものだ。
 また、見切りシールが貼られた。
 半額の半額、つまりはクオーターだ。
 600円の品が、150円になった。

 さすがにここまで安いと、2本くらい
買ってみるかという気になるもの。
 かくして恵方巻の大量売れ残りは
回避されたのでした。
(それでも残っていたようだが…)



 半額の半額になったおかげで、
人生で初めて、恵方巻を買って食べた。

 初めて食べたのはいいが、これ、
無口で黙々と食うのは辛い。
 それに、醤油が欲しい。

 だから端から、醤油を付けつつ
ゆっくり一口ずつ味わいながら食べた。
 「伝統」に従って食べるのは馬鹿らしいぞ。



 ちなみに醤油皿はどうでしょう謹製です。


そんな凄いところだったのか─

2018年02月03日 | 凡日記


 古代オリエント展なるものが
開催されていると聞いて、行ってきました。

 メソポタミアやエジプト、ペルシャなどの
関連発掘物などが展示されていました。

 とても面白かったです。

 いや、ただ展示物に興味を惹かれて
面白かったと言っているのに留まりません。

 なにせ、去年ワタクシは、
メソポタミア文明の地、そして
ペルシャの地に行ってきた
わけですから。

 これが、あの場所で発掘されたのか…
それを思うにつけ、感慨深いものがあります。



 イランのシューシュ(英名スーサ)という
古代都市の遺跡にも行ってきたのですが。
そうか、ここでハンムラビ法典碑が
発掘されたわけか。「目には目を」ってやつですね。

 いや、実は、それが発掘されたというのは
今回の企画展で初めて知りました。びっくり…
 そんな凄いところだったのか。何の感慨もなく
何にもないなと思いながら現地の遺跡を観てたわ…

 でも、あらかじめその知識をもって行ってたら、
その石碑がどこで発掘されたのかとか
そういうのばかり気になって他の遺物に
目が行かなかったかもしれないし、
逆に何にもない(後年破壊されたから無くなったのだ)
今の現状に余計がっかりしたかもしれません。

 だから知らぬが仏。(ちょっと意味が違うか…)
 それに後で知ったほうが知識として身に付きやすく
なりますし、よりその地に行った記憶が残りやすくなる
というものです。



 一方でエジプトはまだ行ったことがない。
 エジプトの発掘物を観て、
うーむエジプトも良いなぁと思う次第。
 いつかは行きたい…