一関市議会議員 勝浦のぶゆき

「新一関市の未来を考え、行動します」

熱意ある言葉に、心揺さぶられる・・・

2021-11-24 12:42:15 | 日記

今日(11月24日)の用務は、全国都市会館で開催される「地域公共交通の維持・

確保問題に関する特別委員会」有識者との意見交換会への出席です。当市議会は、

委員となっているため出席しますが、会議開始時間が午後3時と遅いため、事務局の

計らいで、抽選に当選した内外情勢調査会11月全国懇談会に出席することとしました。

  

品川駅から歩いて数分のところにある「グランドプリンスホテル新高輪」が会場

でした。数年前、娘の大学入試に備えて、大学訪問をした際に利用したホテルでした。

当時の品川駅は、非常に外国人が多かった記憶がありますが、娘と東京に行くので、

少し気の張ったホテルを選んだ気がします。もちろん、最も廉価なツインルームでしたが、

それなりに満足していましたが、洗面所の排水溝が詰まっていて水が流れませんでした。

部屋を変えますと言われましたが、なおればここでいいですと言って、少し待ちましたが、

結局修理に時間がかかるという事で、部屋チェンジ。案内されたのが、15・16Fのクラブ

スイートでした。娘と二人、思わぬ幸運に喜んだことが思い出されます。

そのグランドプリンスホテル新高輪の会場は、かつて多くの有名人や著名な方が結婚式を

開いたと思われる「飛天」という会場でした。うずしおというエントランスホールを抜け、

会場に入りました。

演題「ポストコロナ時代における日本の私立大学の役割」

早稲田大学総長 田中 愛治氏

私は、大学に進学しませんでしたので、非常に興味深く日本を代表する大学の総長の講演

を聴くことができました。演題にある通り、2020年から21年にかけて全世界を震撼させた

新型コロナに関して、大学としてどのように対応したのか、そして、これからの対応について

の話が中心でしたが、総長としての判断の的確さ、そして判断の速さ、そして今後の取り組み

について、実に興味深い話が続きました。

今後の大学の役割として、DX(デジタルトランスフォーメーション)が世界中で加速することを

念頭に、新たな取り組みについて話されました。

30年後の大学の姿を念頭に、学生の減少時代の戦略を描く考え方は、私たちの自治体経営にも

つながるものであり、大きなヒントを得た思いがしました。

講演の中で、日本の大学の8割が私立大学で、その8割の学生が文系であり、文系と理系を

高校時代から分けて教育するのが良いのか?日本人は、「答えのない問題への挑戦が苦手」

であり、地球温暖化などの未知の問題の解決策を仮説として提案できる・・・

などの話が続きました。教職員の採用において、優秀な人材をリクルートすることの重要さは、

大学経営のみならず、議会にも当てはまる事だと思いました。優秀な人材を議会にリクルート

する。できる、できないは別にして、今後、必要な事だと認識しました。

文系、理系の話を聞いていて、一関市役所においても技師採用の職員が総務部長や市長公室長

になるような時が来ると面白いなと一人想像していました。

 

地域公共交通の特別委員会に関しては、名古屋大学 加藤博和教授の熱弁が熱く、新幹線の

時間が迫る中、もう少し余裕を持って日程調整すべきだったと思いました。この件に関しては、

あらためてブログで紹介したいと思います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務が続く中、娘は足元を見る

2021-11-19 17:05:45 | 日記

11月に入り公務が続きます。

8日は、一関商工会議所からの提言要望を受け取り、9日は臨時会議(議会)

が開かれ、コロナ関連補正予算等の審議が行われました。

10日は、「岩手の道づくり・道づくりを考える大会」が花巻で開催され、

千葉副議長が出席しました。

私は、全国市議会議長会理事会、評議委員会に日帰りで東京出張でした。

  

15日は、「全国過疎地域連盟定期総会」が東京で開催され、出席しました。

過疎法は、昭和45年に最初の過疎法である「過疎地域対策緊急措置法」が10年

の時限立法として制定されて以来、これまで4次にわたり、いわゆる「過疎法」が

制定され、各種の対策が講じられてきましたが、令和3年4月1日に第5次となる

「過疎地域持続的発展の支援に関する特別措置法」が施行されました。

聞くところによると昨年は、過疎法の成立を前に多くの市長、議長が出席し大変な

熱気だったそうですが、今年は新たな過疎法が成立した事や選挙後という事で、

どのような総会になるか興味津々で出席しました。最初に疑問に思ったのが、会議

の開始時間が12:00というところでした。局長に聞くと、多くの国会議員がお昼時間を

利用して出席するためでは・・・。と言われ、なるほどと思いました。

玄関を入ると、各県のカードを持った職員が地元の方々を席に案内していました。

かつて、PTA会長の際全国大会に出かけ、空港や会場で案内された事を思い出しました。

会議には、数日前に新しく衆議院議長となった細田博之元自民党幹事長が来賓で出席され

挨拶するのを聞きながら、この法律の重要度とともに、来賓で出席する議員の数の

多い事に納得しました。

翌日は、議員会館に出向き地元選出議員に要望活動を行いました。要望活動は、

予定を伝えて議員会館に出かけますが、多忙な議員のため、秘書が対応することが

多いと聞いていましたが、出来ることならば、本人にお会いして地元の要望をお伝え

したいと考えていました。

今回は、参議院議員会館の挨拶周りが終了した後、予定時間より早く衆議院議員会館

に到着したため、ロビーで時間調節をしているとタイミング良く藤原 崇議員が早足で

目の前を通過したため、非常にグッドタイミングで要望を伝えることができました。

ロビーで要望書を手渡してい写真を撮影していると、警備員さんに注意されるという

おまけまで付きました。

   

藤原議員は、今回の組閣において新たに「財務大臣政務官」に就任されたため、その

就任挨拶の途中であり、非常に忙しいタイミングでしたが、時間を割き私どもの

要望に熱心に耳を傾けてくださいました。先ほど、新しい若い秘書さんだと勝手に理解

して写真を撮ってもらった方が、財務省の職員で「大臣政務官秘書官」という名詞を

いただき、少々恐縮してしまいました。政務官が、将来の次官候補ですよとジョーク

とも言えない紹介をするので、20年、30年後の秘書官の姿を想像してしまいました。

家に帰り、写真を見ると娘が、私と藤原議員の足元を見て、「さすが藤原議員だよね」

と言います。 ん?私は、東京出張という事で、ピカピカに靴を磨いていましたが、

藤原議員は、走るようなスピードで議員会館を駆け抜ける様子を見てもかなり忙しい

ようでした。「パパももっと一生懸命歩き回って頑張ったら」と言われました。

・・・選挙で歩き回った靴では、出張しないのですが、そういうところを娘は見るん

だなぁと思いました。

議長職としての公務が続きますが、水道料金値上げの議員全員協議会が開かれ、今朝の

新聞に引き上げのニュースが報道される中、今朝は三関地区で断水との事・・・

今日は、室根で始まった「いわい地方文化祭」に出席し、明日は「岩手県立平泉世界遺産

ガイダンスセンター開館記念式」、来週も公務が続きます。

あらためて、健康である事の大切さを感じます。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会・公務・議会・議員活動・・・ 

2021-11-02 17:52:44 | 日記

議長に就任して最初の仕事が、臨時議会での議案の審議。そして、

翌週からは就任挨拶回りが続きました。挨拶回りを前に、名刺が出来た

ということで、名刺を受け取りました。前例に従い、特に希望をしないで

名刺を作っていただきましたが、あまりにも普通で唖然としました。

挨拶回りをしていると多くの名刺をいただきますが、半分は私と同じ味気ない

もので、後の半分はいろいろでした。刷り増しするときには、一関市の名所の

写真が入ったものに変えていただきました。全国の様々な関係者に会うので、

一関市の宣伝をしない手はありません。最初の「前例より前進」です。

挨拶回りで記憶に残るのは、沿岸市町村の庁舎の格差です。木造で素晴らしい

新庁舎の住田町役場は、議会棟がまだ手付かずで、その対比に驚きます。

また、高田市長選で話題になった高田市役所の7階建ての新庁舎は圧巻です。

また、一関市役所には未だ設置されていない電気自動車の急速充電器が2台玄関前に

設置されています。私は、何度もその設置を市に提案しましたが、今回の駐車場整備

の際も設置されませんでした。当市は、時代に遅れています・・・。

 

今回議長になって、一番お世話になるのが議会事務局の皆さんですが、特にもあと

5ヶ月ほどで定年を迎える佐々木局長には、何から何まで教えていただき助かります。

小・中・高の同級生で、いつも勉強や生活態度で子供の頃から厳しく注意されて

いた事が思い出されます。彼女は、良い子で先生のウケも良く、私は手がかかり、

先生のウケも良くなかったと思います・・・。

副市長に就任した石川くんも同級生ですし、商工会議所の小岩会頭も同い年、高校の

PTAでも一緒に活動しました。多くの同級生とともに、議員活動がスタートします。

  

来週は、さっそく臨時会が開かれます。議会・公務・議会・議員活動・個人活動・・・、

忙しい日々が続きますが、大好きな日曜大工の時間を見つけて、息抜きをしながら

健康に留意して、頑張っていきます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする