一関市議会議員 勝浦のぶゆき

「新一関市の未来を考え、行動します」

議員定数等調査特別委員会

2012-05-28 17:41:38 | 日記

先日、様々な形で助言をいただく先輩から電話をいただきました。

日本経済新聞の東北版の記事についてでした。その内容は、

「議会改革度」東北 会津若松市が首位という内容です。

その記事には、

「・・・一方で改革が進まない議会も多い。議案を指定場所で

閲覧できない議会は岩手県一関市など22市、政務調査費の使途

をインターネットでも議会報でも公開していない議会は秋田市

など36市あった。・・・」

とあります。名前を出された、一関市議会の議員の一人としては、

今、現在議会改革に取り組んでいる立場もあり、名前の出し方に

少し不満もありますが、真摯に受け止めなければいけないと思っています。

今朝の岩手日報には、「議員数大半削減すべき」という見出しで、

奥州市議会の議会検討委員会の記事が載っていました。

一関市議会では、3月議会で、

「議員定数等調査特別委員会」が、議員発議で提出され、特別委員会が

設置されました。私も、9人の委員の一人に選出され委員会活動がスタートしています。

私の所属する「公和会」でも、昨日議員定数の勉強会を行いました。

私の感覚では、来年の10月の選挙の1年前となる、9月議会、もしくは10月議会までには

結論を出し、議決を行わなければならないと思っています。

7月には、市内20か所で「市民と議員の懇談会」が開催されます。

その際にいただく意見が非常に重要になってくると思っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会・行政視察

2012-05-24 19:20:26 | 日記

教育民生常任委員会の行政視察で、静岡県の富士宮市に出かけてきました。

富士宮市は、まさに名の通り、富士山の裾野に広がる美しい町でした。

最近では、B級グルメで「富士宮焼きそば」が、第1回、2回と連続優勝した事で

有名だという事を聞き、私も、お昼休みの休憩時間を利用して食べてきましたが、

昼食後であまりお腹が減っていなかった事もあり、あまりピンときませんでした。

正直なところを言えば、「横手焼きそば」の方がどちらかと言えば好みです。

 

ところで本題ですが、富士宮市では、富士宮市が取り組む

「福祉総合相談課」について行政視察を行いました。

詳しい内容はこのブログでは説明できませんが、非常に参考になりました。

福祉相談窓口を「ワンストップ福祉総合相談支援体制」とする体制構築は、

非常に参考となるもので、私も早速この視察で得た事を6月議会の一般質問で

活かしていきたいと思っています。

議員の行政視察については、様々なご意見がありますが、私にとっては、

非常に有意義なもので、同行する担当部長ともゆっくり政策について意見交換できる

貴重な時間だと思っています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会派室

2012-05-22 02:08:04 | 日記

市議会議員は、「市役所」がある意味では職場となります。

そのため、一関市役所内には、それぞれの議員のための部屋とロッカーがあります。

一関市議会では、会派が4つと無会派の議員のために5部屋あり、

それぞれ、議員個人用のロッカーとそれぞれ各会派に一台の机、一台のパソコンが

設備されています。また、各部屋に応接セット?、会議用机?どちらにも

利用する椅子と机があります。

私は、議員になってまだ2年半ですから、他の市議会の様子を見る事は

ほとんどありませんが、先日、たまたま人口5万人弱で、議員数18名の

市議会の会派室を見る事ができました。

 

 私の所属する、公和会と同じ8名の議員さんが所属する会派室ですが、

私たちの部屋と比べて、その充実ぶりに少しびっくりしました。

私は、贅沢を言う訳ではありませんが、私ども一関市議会にも、せめて、

議員個々の机とパソコンがあれば便利だなと思います。

一関市議会では、政務調査費の使い方について情報公開していますが、

市民の皆さんの目に触れない部分、例えば議員の普段

いる場所などについても広く市民の皆さんに知っていただく事も必要かな?

と思います。

今、一関市議会では、議員定数のあり方について、委員会を組織して

検討しています。

7月からは、市内16カ所で議会報告会を開催します。

議員数だけが目立ちますが、議員が活動するための

内容についても、市民の皆さんの意見を聞く事ができる事を期待します。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブレター flom Thailand

2012-05-17 21:26:06 | 日記

妻が、3年前に我が家にホームステイに来たタイの交流生に

久しぶりにハガキを出したところ、すぐメールが届きました。

我が家の次男と同い年ですから、今年19歳になると思います。

我が家では、初めての外国人の受け入れでしたからとても緊張しましたが、

受け入れた生徒はとても素晴らしい子で、彼と過ごした2週間は、我が家の

大きな財産となりました。

休日に、家族で八幡平にある「猿倉温泉」に出掛けた時、全く抵抗なく

一緒に露天風呂に入り、少し驚きました。

翌日には、安比川に出掛けて、天然イワナを釣りあげ、その塩焼きも

喜んで食べてくれた事が懐かしく思い出されます。

一関一高では、十数年に渡り、タイとの交換留学を続けてきましたが、

残念ながら現在は休止状態となっています。

様々な理由はありましたが、海外に生徒を派遣し、海外の生徒を受け入れる

交流事業は、これからも続けていただきたいものです。

今年は、オーストラリアに10名の派遣を予定していますが、生徒の大きな

財産となる事を願っています。

彼のメールには、

If Kazuki want to come to Thailand you can tell us all time.

Don't worry! we always want your family come to Thailand :))

とありました。

お言葉に甘えて、いつかタイに出掛けてみたいものです・・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12万人市にふさわしい体育施設整備を

2012-05-15 07:16:49 | 日記

一関市の人口が減っています。

先日、保健福祉部からいただいた資料によると、

人口推移(平成2年~平成22年)

総人口   144,896人→127,642人  17,254人減少(△11.9%)

15歳未満  26,894人→ 15、840人  11,054人減少(△41.1%)

65歳以上  25,211人→ 38,622人  13,411人増加( 53.2%)

人口減少と高齢化は何度も新聞記事で紹介されますから、わかってはいましたが、

あらためて、市の統計で見ると愕然とします。

私たちは、今何をしなければならないのか、これからむかえる(もう現実)少子高齢化社会に

どのように対応していかなければならないのか真剣に考えなければなりません。

地方の疲弊は、歯止めがきかない状況だと思います。

 

そのような中で、この広くなった市域の体育施設の整理統合を進めるべきと思っています。

人口減少は進んでいますが、市民の健康増進や子供たちのスポーツ活動に関する関心は、

年々高まっていると思います。

一関市は、8つの市町村が合併したため、それぞれの地域に各種スポーツ施設が点在しています。

今回の震災で、横並びで修復が行われましたが、これは仕方ありません。

ただ、いつまでも、各地域の体育施設をこのまま維持する事には疑問を持っています。

市民と恊働で、一関市の体育施設のあり方について検討を始めるべきと思います。

 

話は少し横道にそれますが、

私は、地域の連携、市政と対応できる地域づくりを今以上に急がなければいけないと思っています。

「恊働のまちづくり」の言葉だけが空回りしています。

どのような、「恊働のまち」を目指すのか?

例えば、公民館を今後どのように活かしていくのかでさえ、未だに方向性が見えていません。

その姿が示されないうちは、前に進みたくても進めない・・・

そのような気がしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする