goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月25日本日は高椙健一新都議会議員が当選証書を受け取りに国立市役所を訪れました

2013年06月25日 | Weblog
 こんにちは、都議会議員選挙を終えて束の間の休息をいただいている石井伸之です。

 本日は午前9時30分より国立総合体育館2階会議室で農業委員会総会に出席しました。

 いつものように農地が宅地等へ転用される議案を承認した後に、協議事項として6月29日に行われる農業体験ハイクについて協議しました

 この事業は小学生とその保護者を対象に500円の自己負担をいただく中で、市役所を午前9時に出発した後に、畑を回って、トマト、きゅうり、じゃがいも、たまねぎ、とうもろこしといった作物を収穫するという非常に楽しいものです。(こちらへリンクを貼りましたので、是非クリックしてみてください)

 しかし、宣伝が足りないのか、それとも土曜日に授業がある学校が多いのか分かりませんが、定員50名に満たない状況になっております

 27日午前中まで受け付けるということなので、ご希望の方は042-576-2111の市役所代表電話へ連絡していただき、農業振興係りまでご連絡下さい

 ちなみに雨が降ったときは、農業委員がそれぞれの畑から収穫したものを、市役所で分配するという形になっております。

 農業委員会が一時間ほどで終了したことから、健康診断を受けようと思い、会派控室に戻ると、高椙健一氏が会派控室に訪れました

 まだまだ疲労の残る感じでしたが、手にしていた都議会議員選挙当選証書がその苦労を労って余りあるのではないでしょうか?

 私も2年と少し前、市議会議員選挙の当選証書をいただいた後に、今まで張っていたものがプツンと切れ、体中に疲労物質が駆け巡り、立っているのもやっという状態だったことを思い出します。

 そこで、折角の記念なので、当選証書を手にしたばかりの高椙健一新都議と写真を取らせていただきました。

 都政発展に向けて、佐藤市長と連携を取る中で頑張っていただければ嬉しく思います。

 夜には消防団第一分団で10月20日の操法大会に向けた訓練を行いました

 今回の選手で初めて水を出すということから、北多摩二号処理場へ向かいます

 いつのも訓練場所である第六小学校脇にあるいこいの広場に比べて、その広さに驚きます。

 初めての放水ということから、実際に放水する一番員と二番員の選手は非常に辛そうでしたが、何とか本番に向けて形にしていって欲しいところです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする