goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

6月4日本日は選挙ハガキの印刷を行っておりました

2013年06月04日 | Weblog
 こんにちは、大きな選挙前には毎回のように選挙ハガキと格闘している石井伸之です。

 本日は午前9時より矢川駅南口にある支部事務所へ電話を引き込む工事をお願いした関係から工事の立ち合いました。

 30分ほど工事時間がありましたので、事務所付近でポスター貼りを行っていると、あっという間に工事が終わりました。

 工事の方と雑談をしていると、私と同じ府中西高校出身で私のブログを見ていただいているということから、世間の狭さを痛感したところです。

 さらに、工事の方は府中西高校出身の芸能人「安めぐみ」さん(1999年(平成11年)、集英社『週刊ヤングジャンプ』主催の「第10回YJ全国女子高生制服コレクション」で準グランプリを受賞し、翌年8月23日、シングル「Private Venus」で歌手デビューした)と同学年ということから、当時より話題になっていたと言われていました。

 偏差値50で平均的な学力の都立府中西高校ですが、昭和51年(1976年)創立以来、多くの方が卒業されておりますので、同窓生の一人として社会貢献したいと思います。

 さて、その後は自宅で石井伸之後援会の方々へ応援している都議会議員候補の選挙ハガキを印刷しておりました。

 我が家では筆まめを活用して名簿を印刷しているのですが、選挙ハガキの形が前回と微妙に違うことによって微妙な修正に随分と時間がかかりました

 さらに、応援していますという差し出す側の名前を書くところがハガキの最下段に設けられていることによって、我が家のプリンターMP600の印刷範囲限界ギリギリでこれまた調整に時間を必要としたところです。

 タックシールを使えばこのような調整は不要なのですが、ハガキに直接印刷できれば一手間省けますので、粘り強く調整しておりました。

 家内と長女の手も借りて、どうにかこうにか千数百枚を印刷することが出来ました

 午後7時30分となって、消防操法訓練を行い、一日が終わりました。

 訓練で休憩していると、話題は昨日の火事となり、鍋の空焚きで小火程度だったのは幸いです

 私の経験上、鍋の空焚きによる小火が大変多いので、鍋に火をかけた際には必ずその場を離れて何かをするということが無いよう、どうかよろしくお願い致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする