一昨日医者に診て貰い薬(ブスコパン、ビオスリー)を毎食後服用して2日目にして大便が出た。朝食後に新聞を見てると模様し「無事開通」といった感じだ。大便はまだ柔らかいが今迄みたいな水っぽくはなく「らしい形」だった。ホッとした。悪い経験ではなかった。
薬の効果は絶妙だった。昨日から突然の待ったなしの便意の不安が無くなり安心して散歩できるようになった。不安無しでバドミントン練習に参加できた。最初は体力に自信がなかったが、一度休みを入れてやると寧ろ今迄より身軽に動けるようになった。
意外にも快調だったのは、(1)発病して1週間でその間も最低限の散歩をして体力を維持できた、(2)その間2キロ弱体重が落ちて体が動き易くなった為と推測する。となると、減量2キロ分は無駄な体重だということになる。後遺症と言わずに副作用と言ったのはこの為だ。
だが、昨朝から今朝までたった1日で体重が1キロ増えた。というのは昨日は排便がなかった、つまり昨日体に入れた1日分の食料だけ体重が増えたことになる。下痢していた間も体力を維持し動けたのは、食べた分の栄養素を吸収したからだろう。
もしかしたら医者に診て貰う前に素人考えで食べ続けた「梅干し・甘酒・モズク・ビズフィズ菌入りのヨーグルト」などの効果もあったのかもしれない。だが、下痢の症状を止める効果は全くなかった。医療関係の友人と息子の助言が無ければ未だに医者に行かず悩んでいたかもしれない。
体重2キロ減以外に7度以上発熱したのは最初の3日間で、それ以降は平熱に戻ったのも衰弱を免れた一因と思う。元々降圧剤を飲んでいた私だが、下痢が続いた間は血圧は低下傾向が続いた。試しに降圧剤服用を隔日にしてみたが正常値内に収まっている。■
薬の効果は絶妙だった。昨日から突然の待ったなしの便意の不安が無くなり安心して散歩できるようになった。不安無しでバドミントン練習に参加できた。最初は体力に自信がなかったが、一度休みを入れてやると寧ろ今迄より身軽に動けるようになった。
意外にも快調だったのは、(1)発病して1週間でその間も最低限の散歩をして体力を維持できた、(2)その間2キロ弱体重が落ちて体が動き易くなった為と推測する。となると、減量2キロ分は無駄な体重だということになる。後遺症と言わずに副作用と言ったのはこの為だ。
だが、昨朝から今朝までたった1日で体重が1キロ増えた。というのは昨日は排便がなかった、つまり昨日体に入れた1日分の食料だけ体重が増えたことになる。下痢していた間も体力を維持し動けたのは、食べた分の栄養素を吸収したからだろう。
もしかしたら医者に診て貰う前に素人考えで食べ続けた「梅干し・甘酒・モズク・ビズフィズ菌入りのヨーグルト」などの効果もあったのかもしれない。だが、下痢の症状を止める効果は全くなかった。医療関係の友人と息子の助言が無ければ未だに医者に行かず悩んでいたかもしれない。
体重2キロ減以外に7度以上発熱したのは最初の3日間で、それ以降は平熱に戻ったのも衰弱を免れた一因と思う。元々降圧剤を飲んでいた私だが、下痢が続いた間は血圧は低下傾向が続いた。試しに降圧剤服用を隔日にしてみたが正常値内に収まっている。■