江藤前農相の「買ったことがない」失言に端を発した報道は、私には全マスコミが本質的問題から外れて「文春報道」を続けて大臣を辞任に追い込んだ様に感じた。そして後任の小泉大臣が適切な対応にも拘らず、依然としてマスコミ報道は本質から外れた報道を続けているように感じる。
小泉大臣が農家から小売りまでを繋ぐシステムを「中抜き」して問題の本質を明らかにするまで、どのマスコミも問題指摘しなかった。小泉農相に代わる迄にマスコミがやったことは失言を追及する文春報道を連日続けただけだ。何一つ問題の本質を見抜けなかった。日本マスコミは何という間抜けな恥知らずだと私は思う。
更には、当座の米騒動は何とか対応できても、日本の農業のコメ作りを先々どうするのかは大問題だ。年の半分は田舎暮らしをしている私から見ると、戦後農地解放されて小さな農地でコメ作をして来た農民はどうなるのか更に深刻な状況になりそうだ。彼等には跡継ぎは殆どいない。
深刻な実態を調査して日本の農業の将来を危ぶみ、政治的な対応はどうあるべきか専門家の意見を交えて報道して欲しい。もういい加減失言を追求するだけの二流報道は止めてくれと言いたい。米騒動がまるで芸能人の浮気報道と同じ扱いみたいに感じた。
実は正直言うとこの記事は今日の日経第1面のコラム「春秋」を読んで、米騒動のマスコミ報道が気に入らなくなり、一言言いたくなってこの記事を投稿した。コラム記事は米テスラのユーザーが「この車はイーロンがおかしくなる前に買った」と釈明のステッカーを貼っているというもの。実際、こう考えている人は沢山いるみたいで、テスラのEVの売れ行きは激減してるらしい。
私は一目見て笑ってしまったが、米騒動の報道と共通するものを感じた。米騒動の文春報道にピッタリくるようなステッカーは何か考えてみたが、残念ながら思いつかなかった。私の考え方はかなりズレているだろうが、何故か同じようなイラつきを感じた。■
小泉大臣が農家から小売りまでを繋ぐシステムを「中抜き」して問題の本質を明らかにするまで、どのマスコミも問題指摘しなかった。小泉農相に代わる迄にマスコミがやったことは失言を追及する文春報道を連日続けただけだ。何一つ問題の本質を見抜けなかった。日本マスコミは何という間抜けな恥知らずだと私は思う。
更には、当座の米騒動は何とか対応できても、日本の農業のコメ作りを先々どうするのかは大問題だ。年の半分は田舎暮らしをしている私から見ると、戦後農地解放されて小さな農地でコメ作をして来た農民はどうなるのか更に深刻な状況になりそうだ。彼等には跡継ぎは殆どいない。
深刻な実態を調査して日本の農業の将来を危ぶみ、政治的な対応はどうあるべきか専門家の意見を交えて報道して欲しい。もういい加減失言を追求するだけの二流報道は止めてくれと言いたい。米騒動がまるで芸能人の浮気報道と同じ扱いみたいに感じた。
実は正直言うとこの記事は今日の日経第1面のコラム「春秋」を読んで、米騒動のマスコミ報道が気に入らなくなり、一言言いたくなってこの記事を投稿した。コラム記事は米テスラのユーザーが「この車はイーロンがおかしくなる前に買った」と釈明のステッカーを貼っているというもの。実際、こう考えている人は沢山いるみたいで、テスラのEVの売れ行きは激減してるらしい。
私は一目見て笑ってしまったが、米騒動の報道と共通するものを感じた。米騒動の文春報道にピッタリくるようなステッカーは何か考えてみたが、残念ながら思いつかなかった。私の考え方はかなりズレているだろうが、何故か同じようなイラつきを感じた。■