かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

交遊録(1)

2013-12-30 17:35:15 | 日記・エッセイ・コラム

 私は公人の批評はしても、私人については書かないことにしている。特に組織の中の個人については立場を傷つけないよう気を付けている。だが、仕事を辞めて10年以上になり新しいお付き合いも出て来たので、今後折に触れて少し変わった知人を紹介していきたいと思う。

 最初に伊賀万蔵氏(仮名)について書いてみたい。氏と知り合ったのは退職後田舎に行き来するようになってからで、まだ8年足らずだ。その頃は田舎にいる母が自宅介護を受け始め、私の田舎生活が長くなり始めた頃だった。田舎暮らしに飽きて色んなことに手を出し始め、退屈しのぎに地方銀行が毎週主催するセミナーに参加し伊賀万蔵(いつも万蔵と呼び捨てる)と知り合った。

 最初は横に座ったアラサー女が気になって助平心で話しかけた。彼女を挟んで座っていたのが万蔵。他人の話に口を挟んできたのは万蔵が彼女の近しい親戚で初めは凄く邪魔だと思ったが、同じように海外経験があり考え方も一致することが多く、私と波長が会った。田舎でそんな人物に会ったのは初めてだった。午前中はセミナーで一緒に熱心に受講し、終わると彼のつてでただ飯を食い世間話をするのが、刺激のない田舎暮らしの数少ない楽しみになった。

 東京に戻り翌年に田舎に行った時、セミナーは終わっており万蔵に会えなくなった。連絡先も聞いてなかった。私は万蔵に会えるかもと思い、別の金融機関のセミナーにせっせと通った。セミナーも興味深く気分転換でき楽しんだがが、万蔵もアラサー女も見かることなく物足りなく思っていた。

 その年の暑い夏、新しく始まったセミナーに参加すべく会場を探して車を流している時、私の名前を呼ぶ声が聞こえて窓の外を見ると万蔵だった。田舎といっても人口50万の松山市でこの出会いは奇跡だった。万蔵は私のセミナー通いは女性が目的だろうと決めつけた。当たらずとも遠からずだが、はっきり言われるのは嫌だった。その次の週から万蔵の勧めに従いセミナー通いは止め、母を見舞った後一緒に食事をして気楽に世間話とか情報交換をするようになった。

 万蔵とは気が合うが、どんな人間か詳しくは知らない。子供時代は海外で育ち、日本の大学を出て家業を継ぎ専門部品を扱う貿易会社を経営しているらしい。しょっちゅう海外出張をし、乗り換え空港で買ったという韓国の菓子類を良くお土産にくれる。私も会社勤時代は海外ビジネス担当をし、退職後は海外の金融商品に投資したので海外市場の知識があり、共通の話題があった。

 万蔵を本当に身近に感じるようになったのは、私が町医者にがん疑惑を診察され迷っているのを見て、豊富な人脈を使ってどの病院に行くべきか調べて勧めてくれた時からだ。万蔵がそれほど親身になってくれたのは私には意外で、素直に勧めに従った。お蔭で無駄な時間を使わず速やかに結論が出せた。友人として万蔵に本当に感謝している。

 気が付けば私にとって万蔵は大事な友人になった。そんな万蔵だけど突然別人になったように振る舞い驚かされることがある。話題があるテーマになると知性がすっ飛んで気が狂ったように自己主張をはじめる。口角泡を飛ばし、よだれを流さんばかりに喚くが、そんな自分に気付いて静かになる。初めは驚いたが決して攻撃的ではなく誰も傷つけるわけではなかった。

 慣れてくると、又、始まったと思って言うとおりにし、しばらくすると落ち着くことが分かった。変に愛嬌があるので、最近は言いたい様に好きなだけ言わせている。表現は変だけど何だかそれも初心い奴と思うようになった。万蔵は田舎の暇つぶしだけでなく、私の残り少ない人生の最後の極めて個人的な友人かもしれない。万蔵に海外出張の折り東京に来るなら食事しようと誘ったが、松山から海外出張する場合は韓国経由の方が便利で安価らしい。次は来春になりそうだ。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の病気と運転資金

2013-12-29 16:59:55 | 健康・病気

田舎の県立病院から電話が入り、一瞬緊張した。というのも1週間前に同病院の担当医から突然電話で母の病状を伝えて来たからだ。その数日前に排泄物に出血が検出され、婦人科医の診察を受けたが異常なく、消化器系の専門医に診てもらうと介護施設から連絡を受けていた。

専門医は県病院からだと自己紹介した。彼女によれば大腸カメラで調査の結果、腸は綺麗で異常は認められなかった。血が固まり難い薬を飲んでいるので影響が出ているかもしれない。念の為入院させて様子を見るが、年末迄に退院させるようにするというものだった。それから余り間をおかない連絡だったので何か異常が見つかったのかと思い緊張した訳だ。

然し、母は看護婦の白い制服を怖がり施設に戻りたいと訴えたので、一旦退院させ再度出血が検出されたら入院させることにした。ついては請求書を送付するので私の住所等を確認したいという事務的な内容だった。それを聞いて一安心した。

数年前に母は肺炎で別の病院に入院したことがあり、その時は一旦施設で立て替え払いしてくれ、月々の支払いの中で一括して母の口座から引き落とすシステムだった。つまり、私の関与がなくとも母の預金口座に残高がある限り私は何もしなくて良かった。私は定期的に残高管理だけすればよかった。

その旨施設に話して相談すると、入居者数が増加し建て替え医療費が増え対応が難しくなったので、入院等の高額医療費は家族に直接支払いを要請することになったという。私は聞いてない、建て替えしてくれるというので安心して離れて住んでいた。困ったというと今回は施設が従来通り負担で対応するが、次回からは家族が支払してくれと要請された。

入居者が増え終末治療等の高額な治療が続けて発生し、施設の運転資金がショートする恐れが出てきたのではないかと私は想像した。病院への支払いと入居者の支払いの間に30-40日の遅れがあるはずで、運転資金を多めに積む必要が出てきての変更だろう。

月々の入居料などの引き落とし金融機関を従来母の付き合いが長い農協にしたのが裏目に出た。農協はオンラインでお金のやり取りが出来ないので、離れて暮らす私が代行するには不便だ。まさか母の入院に絡んで施設の運転資金とか流動性を考えなければいけないとか思わなかった。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相の靖国参拝を考える

2013-12-28 15:52:54 | 国際・政治

 安倍首相は就任1年の一昨日靖国神社を参拝し国内外に波紋が広がっていると報じられた。彼が参拝の理由として「国のために尊い命を犠牲にした英霊に哀悼の誠をささげ、尊崇の念を表し、冥福を祈る」との説明はどの国でも当然だと思う。我が国のマスコミは中韓両国の反発に焦点を当てるが、先ずは戦争で国の為に戦って亡くなった先祖の冥福を祈るところから始めるべきだと思う。

 問題は靖国神社にA級先般が祀られていることで、中韓の非難は私も理解できる。300万人もの犠牲者が出た戦争責任を問うのは当然だ。A級戦犯が戦勝国の論理に基づくというなら、我が国自身が責任者を裁かなければならなかった。300万人も殺しておいて責任を誰もとらないなどあり得ない。自分で裁けないから日本は講和条約でA級戦犯(東京裁判)を受け入れたと私は理解している。300万人の命の償いは万死に値する。

 組織的に誰が責任か不明確という日本の特殊事情はあるが言訳にはならない。それは戦前は「天皇陛下の軍隊」だったことと、いまだに伝統的に引き継がれている「責任を曖昧にする」日本文化が組み合わさっていると感じる。日本軍は国民の強い要求に基いて戦争を遂行していったと指摘する半藤氏等の歴史家の指摘はある部分納得する。その延長線上に戦前の新聞が国民を煽り戦争に導いていった、マスコミのその反省が十分あるか私はいまだに疑問だ。それが中韓に大きな犠牲をもたらし、今日まで尾を引いている。新聞もA級戦犯クラスの加担者だったと思う。

 一方でマスコミが靖国参拝を非難する海外報道を鬼の首を取ったように報じているのはとても不快だ。昼のNHKニュースが「日本がアジアの問題にありつつある」とNYタイムズの記事を紹介するのを見て感情的な気分になった。私的には問題児は中国だ。国内では共産党独裁政権がチベットやウィグル民族を抑圧し、海外では一方的な防衛識別圏を設定し近隣諸国と摩擦を引き起こした。私の知る限りNYタイムズの記事は偏った情報に基づく内容であり、そのようなニュースを引用するのは不見識だ。

 マスコミ経由で報じられた欧米の非難にもカチンとくるものがある。日本が防衛大綱で防衛力強化し特定秘密保護法を成立させたのが平和国家からの決別という決めつける一方で、自国が中国も含め新興国に兵器を売りまくり、日本に対しては安全保障にかかわる情報交換の為に秘密保持を強化せよと迫ったではないか。中国も含めとっくに自国でやっているのに、日本が同じことをやると非難している様に私には感じて、又も感情的になった。多分、官邸もだろう。

 私は日本はもっと非難されても良い国になるべき、何もせず何も言わず大人しく隅に隠れている国から脱却すべきだと思う。非難を恐れるべきではない。何かに貢献するために前向きに何かをやれば摩擦が起こることもあり、それで非難されることもある。米英EU露中、これ等の国は何か極端なことをやり度々ニュースで非難されているが一々動じている様子はない。日本も国益優先しその結果非難されてもいいではないか。他国のマスコミが日本非難したと言って翻訳して報じるだけでは情けなくないか。

 日本のマスコミ諸君、君たちも見識を持ってフランスの武器売却を取り上げ、米国の盗聴を言論の自由に対する挑戦と厳しく非難すべきだ。政府は抑え気味、メディアは厳しくというのが言葉の両輪だ。それが尊重されて他国で引用されて存在感を高めて欲しい。中国政府を代弁する新華社や、愛国主義に溢れる韓国メディアと同じになれとは言わないが、欧米メディアの報道から国益とは何かよく考えて欲しい。私は安倍首相の靖国参拝の判断には与しない、行くべきではなかった。だが、配慮した結果が中国の防衛識別圏と韓国の告げ口外交かと首相が失望する気持ちは理解できた。それを伝える無国籍報道を見て情けなく、又、寂しくなった。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ終了が近づく

2013-12-25 22:48:45 | 健康・病気

 先週金曜日に「診察は今日で終わりです、この後はリハビリの指示を受けてくれ」と担当医に言われた。今日のリハビリでは「次回が最後、それ以降は自己リハビリをやって下さい」と先生に言われた。以前の状態に完全に戻らなくとも、治療やリハビリの効果が殆ど無くなったところで打ち切られることは母の例で分かっていた。

 このところ目に見える回復が少なくなったと申告すると、それで普通だという。怪我をしてから2ヶ月弱で現在まで回復した速さは早いという。だが指のリハビリは厄介で、上手くいかない場合は曲がったっまま固まってしまう場合もあるという。自己リハビリを頑張ってくれと言われた。

 生活にはほぼ困らなくなったが、包丁やバドミントン・ラケットみたいな棒切れに指が絡まない。気温が低いと患部がかなり痛む。2週間前に降圧剤の服用を従来の倍にして血圧は徐々に低下、第1週で150前後、第2週に140前後になった。リハビリが終わるともっと下がるはずだ。

 リハビリの30分間の先生との会話は面白かった。聞きかじりの知識では、日本にリハビリが入ってきたのは戦後になって、それまでは柔道などに流れをくむ整骨院などがその役目を果たしていた。西欧のリハビリは世界大戦で負傷した兵士の治療から進歩したらしい。話を聞いて戦争は殺す科学と生かす医学の両方を飛躍的に進歩させたと改めて感じた。

 日本でリハビリを受けている患者数などの統計データを聞いたことがないと先生は言った。リハビリといっても非常に広範で切り口が一つじゃないらしい。私の受けたリハビリを行う人は理学療法士といい、歯科技師みたいな資格らしい(他にも整形外科とは別の領域があるようだ)。母が入居している介護付きの施設で看護婦の作ったリハビリプランを見たというと、看護師もリハビリ出来るのだという。何だか複雑だ。

 但し、病院じゃないとポイントが付かない、つまり保険がきかない。だが、病院でもリハビリをやろうと思うと、フロアの広さや療法師数の最低数に規制がある、開業医の規模ではリハビリ出来ないという。この規制のため療法師の職場は限られ、リハビリの点数で収入が抑えられるらしい。

 リハビリを受けながらこういった話を聞くと、興味で痛みが紛れて我慢できるようになった。血圧の上昇抑制にも少しは貢献したかもしれない。といってもリハビリの終わりころになるといつも手の平に汗がにじみ終わると毎回ほっとした。それも今週土曜日で最後、来年から自主トレーニング、皿洗いとバドミントン練習も再開する積りだ。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も中国を止められない

2013-12-22 22:52:43 | 国際・政治

中国が尖閣列島の上空を含む防空識別圏(ADIZ)の設定を発表して1か月になる。この間に日米が強く反発し世界各国も程度の差があっても中国を非難した。1か月後の状状を冷静に振り返ってみてトータルで中国の試みを評価してみたい。どうやら上手くいったと中国は思っているというのが私の印象だ。

突然の防空識別圏設定の行方は今後の中国のやり方を方向付けるリトマス試験になると私は思う。先ず結論から言うとこの中国の乱暴なやり方は成功した。理由は簡単で日本を除く米国を含め総ての国が中国の要求を入れて民間航空がフライトプランを提出するようになったからだ。中国の要求通りになったといって良い。

中国にとってみれば尖閣列島の領有権を主張する日本の強い反発は想定通りだったと思う。他の国の反応がどうなるか、特に米国と隣接するASEAN諸国の反応を注意深く観察したはずだ。米国は即座に通告なしで識別圏を無視して軍用機を飛ばしたが、一方で国務省が民間機に飛行プランの中国提出を認め、ライス安全保障補佐官が異なったメッセージを送った。

安倍首相のASEAN諸国首脳への迅速な働きかけをした。適切な対応だった。だが、各国首脳は中国との経済関係を配慮して直接的な中国非難を避けた。中国のチベット人権問題を厳しく非難してきた英国のキャメロン首相は、経済人を多数引き連れ北京を訪問し関係改善を図った。中国を刺激して経済関係を悪化させたくない、金の為なら主義主張を脇に置いたという訳だ。

人権を云々してきたのは英国だけではない。国務省米国が違ったメッセージを出したのも中国とのビジネス関係を悪化させたくない米企業が背後にある。日本でも状況に拘らず何とか中韓関係を改善してほしいと経団連は言い続けている。ましてやASEAN諸国と中国は密接な経済関係で結びついており、何とか中国との関係を悪化させたくないのが本音だ。レアアースの対日輸出制限のように中国は経済関係を政治的に扱うことを世界各国は恐れている。

今回の世界の反応を見て私が思ったように中国が上手くいったと思えば、国際的な慣例を無視した乱暴なやり方は今後も続くと予想される。オバマ大統領の優柔不断が中国を一層強気にさせたキライはある。一旦、足を踏み出した中国はもう戻れない。誰も中国は止められそうもない。このまま経済成長が続けば、数年内に米国を追い越し巨大な経済圏が出来る。欧州等には中国に追い越された日本の焦りとの見方もあるが、それでは済まない時代が来るとの指摘がある。

今のところ一貫性を保っているのは領土問題がある日本だけだが、米国と足並みを揃えない限り単独で立ち向かうのは難しい。一方で中国と日米の経済関係はかつてないほど密接で相互依存が深まっている。日本企業は短期の利益の為に安易に技術情報を売り渡すのが国益にかなうのかよくよく考えるべきだ。リメンバー・レアアースだ。数年後両国の経済状況がどう変化しているか、次期米国大統領が誰になるかがカギになりそうだが、もうその時では手遅れになるかもしれない。もう誰も中国を止められないかも。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする