かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リベラルの敗北

2017-09-29 18:02:27 | ニュース
解散風が吹き始めてから希望の党が民進党を実質「吸収合併」するまでの動きは急でとてもついて行けなかった。希望・民進の合流は、小池知事と前原代表のトップ同士だけで一気に決着したようだ。今後どんな綱領のもと政党として組織して行くか、段取りから具体的な政策までどうなるか私にはよく分からない。極端に言うと「何しろ一緒に選挙を戦おう、それから考えてみよう」という印象しかない。

そんな中で民進党の議員達が前原代表の提案をたった1日で判断するよう求められ合意したというが、私には全く分からない。彼等の判断基準は唯一「どちらが選挙に勝てるか」だけだったのは残念ながら間違いない。二大政党制の下で政権交代の受け皿として発足した民進党が機能せず破綻した日として記憶されるだろう。

私はこの日は我が国のリベラルが政権選択肢ではなくなった「リベラルの敗北」の日と名付けたい。リベラルとは「戦後リベラル」を受け継いだ社会党と朝日・毎日に代表される共産主義・社会主義の流れをくむイデオロギーを継承して来た。社会党の実質消滅後、民進党が旧社会党から保守まで間口を広げて支持を得て政権を奪取したが、頭でっかちで現実的な対応が出来ず惨めな失敗を招いた。

この時の失敗をいつまで経ってもきちんと総括できなかったことが、国民の広範な支持を回復出来ずに今日に至ったと言える。党内で整理できず希望に移る時にイデオロギーの整理をしてもらうことになる。結果として政策的にかなり異なると思われる「希望の党」の公認を得て選挙を戦う議員連には「恥を知れ」と罵倒される覚悟が必要だ。それでも「風」に乗って票が集まる可能性はある、それが現実であり彼等の判断であろう。

ただ、小池氏は「全員受け入れる気はさらさらない」と語り、安全保障政策や憲法改正などを念頭に「政策的に一致して行かないといけない。」と言ったといいう(日本経済新聞)から、所謂リベラルは選別されるだろう。細野氏はもっと具体的に「安全保障関連法の白紙撤回を言い続ける人は厳しい」と明確にリベラルを排除した。

こういう状況になって朝日・毎日に代表されるリベラル言論界がどのように変化するのか、或いは変化しないのか興味深い。今の所リベラルの立場から憲法改正や安保法制などに対して問題指摘する共産党などに近い論調が目立つ。意外な展開を残念な思いで報じているようだ。勿論、彼等の主張に耳を傾けるべきこともある。

だが、総選挙後の「従来」リベラルはマイナーな存在になる可能性大だ。米国の軍事・経済の相対的影響力低下と北朝鮮などの国際情勢悪化で国民の安全保障への関心は高まっている。不安に応えない政権はあり得ない。換言すると「共産党プラス社民」は10%以下の得票がいい所、既にリベラルの敗北は決定的だ。■ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の質問

2017-09-28 21:09:04 | まち歩き
市役所で高齢者の健康診断の手続きを済ませた後、その隣にある大国魂神社に向かうと参道の両側にぎっしりと出店が並んでいた。今頃何だろうと訝りながら歩き続けると、前方に小太りで洒落た渋い和服姿の老婦人を見つけ、いつもの様に気楽にしかし丁寧に「今日何でしたっけ?」と聞いた。

すると彼女も気楽な感じで「栗祭だって!私も何かと思ったのよ」と返事が返ってきた。俺って自然な感じで会話に持ち込むのうまいなと自画自賛しながら「そういえばそうだね、今頃だったよね」てな具合に相づちを打ち話しながら歩を続けた。すると、直ぐ前を歩く見かけ30半ばの女性が突然振り向いて、「スミマセン、今日何なんですか?」と老婦人に聞いてきた。

老婦人は栗祭だと答えて、私の顔を見て笑った。私も「驚いたね、全く同じ質問をするなんて」と若い女性に聞こえるように応じた。その女性はにこりともせず礼を言って前を歩き始めた。気恥ずかしかったのかもしれない。彼女は私たちの会話が聞こえる距離で歩いていたはずで、もしそうなら何故そんな質問をしたのだろうか。

意地悪く考えれば、わざわざ振り返って後を歩く人に私がしたのと同じ質問をしたことになる。質問された老婦人の身なりや身のこなしは「いかにもお祭りや神社のしきたりを知ってる」感があった。私もそう思ったから声をかけた。もしかしたら奇跡が起こったのでは、と私は思った。日常生活の中の小さな奇跡だ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅は道連れ2017秋

2017-09-27 18:42:42 | 旅行記
5ヵ月ぶりに一時帰京した。ゲートでスマホを振りかざして搭乗手続きする若者達を見て羨ましく思っていたのだが、古希のお祝いでプレゼントしてもらったスマホを使う機会がやってきた。予め自宅でウェブ・チェック・インしメールでスマホに搭乗券を受け取った。でもそこから先どうすればいいか分からなかった。

結局、航空会社の搭乗手続きカウンターに行ってやり方を教わることになった。聞けば何ということはない、搭乗手続きというよりスマホの初歩的な使い方を教えて貰っただけのことだ。実はその方がカウンターのお嬢さんと色々話が出来て楽しかった、正直言うと元々それも狙いの一つだった。

いよいよ飛行機に乗ると私と同じ列の窓際に若い女性が座っていた。運がいいと思ったのもつかの間、彼女と私の間にガタイの良い若い(無口な)男性が座った。そのお蔭で証券会社が送ってくれたレポートを熟読できた。「今世紀に入りスマホ・IoT・信用システム・AIのイノベーションにより等差級進化から指数関数的進化が始まった。結果として社会経済システムは新たな均衡点に向かう」という濃い内容で、それはそれで幸運だった。

成田空港から乗ったリムジンの横に座った中年男性は偶然にも私と滅茶苦茶話が合った。彼も同じく愛媛県から東京に戻るところで、話はしまなみ海道のサイクリング経験から始まった。二人とも落車でケガをした経験があり、スマホを使いこなせず家族の会話から遠ざかり、若い頃バイク乗りで程度は違うがケガをした。

話題が変わる度に何を話しても趣味が合い同じ経験をしたと二人で驚き、彼は「奇跡の出会い」だと感激して言った。女性以外と「奇跡の出会い」はしたくない私も、調子に乗ってスマホの写真を取り出して山歩きや海外での経験を紹介した。話しているうちに二人ともスマホ初心者だがIT使いこなしは幾分私の方が上手だった。ということであっという間に成田から東京駅に着いた。やっぱ、旅は道連れ世は情けだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ人の本音と誇り

2017-09-25 19:01:18 | ニュース
私は24日のドイツ連邦議会選挙で、メルケル首相が率いるキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU 中道右派)が圧勝すると思っていた。だが、第一党になったものの議席を大幅に減らした上に、連立与党だったドイツ社会民主党(SPD)が大敗して連立を離脱、自由民主党(FDP)や緑の党との3党連立の道を探ることになった。

それでもメルケル首相は勝利宣言をしの首相4選は確実視されており、党内から不協和音は聞こえてこないらしい。多分、これが日本の場合なら首相は辞任を迫られることになるだろう。選挙前に有利が伝えられていた与党が何故こんな厳しい結果を招くことになったのか、私はドイツ人の本音が表れたと考える。

選挙前の予想は、メルケル首相の下でドイツ経済がリーマンショック・ユーロ危機を乗り越え雇用を改善、100万人の難民受入れで国民の安全が脅かされた時にトルコと交渉し更なる難民の流れを抑え危機を乗り切ったことを評価され、高い支持を得て圧勝するだろうというものだった。外交面ではギリシャや南欧の経済危機をドイツ主導で乗り切り、今や自他ともに欧州の盟主と認められるようになった。

最も変わったのは、トランプ大統領と英国のEU離脱の国難を乗り切って今や欧州から世界のリーダーを伺う国になった、ドイツ国民が第2次世界大戦のナチの後遺症を乗り切ったという誇りを持つようになったと考える。反イスラムで極右の「ドイツのための選択肢(AfD)」が今回初めて議席を得たのは、正にその裏返しである。

私が子供の頃は欧米の戦争映画はナチが率いるドイツ兵が常に悪役で欧州大陸を席巻し、正義の味方米英兵が乗り出して欧州を救うものだった。ドイツ国民はどういう気持ちでその映画を見たのかよく分かる。最近そういった映画は少なくなり、逆にメルケル首相下でドイツが欧州を救い米英の醜態を見た。また苦い薬(労働市場改革)を克服し繁栄を手に入れた母国の姿を見た。

なのにメルケル首相は今回大幅に議席を失った。私の推測は(1)メルケル勝利が自明のものとして多くの人達が投票を棄権した、(2)難民受け入れに反発する人達が一定程度広がっているためと考える。だが、米英に比べればその比率は少なく、逆に人道的・民主的な判断をする人達の比率がそれだけ高かった、それがドイツ人の民度であり誇りだったのではないかと私は寧ろプラスに考える。

その辺を冷静に見たのは選挙結果に過剰反応しなかった市場だったと私は思う。報じられるように今後の連立協議はそれほど簡単ではなく、メルケル首相の手腕が問われているのは間違いない。しかし、メルケル首相を支える誇りを取り戻したドイツ人の民度の高さに期待したい。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい筋肉痛

2017-09-24 17:37:15 | 健康・病気
いつもの様に夕方散歩に出かけた。いつものコースなのに急ぎ足で歩くと腿に張りを感じ、少し痛みを感じた。朝食後二階に上がる時足に疲れを感じてたが、それ以上に筋肉の張りがあった。

理由は分かっていた。昨日の夕方、肱川の堤防を約10km余りジョギングした。いつものコースで途中3度公園で水とサプリを補給するのだが、昨日は水の補給は1回のみにした。夏が終わり涼しくなって余り汗をかかなくなった。無理する積りはなかったが、タイムを意識して走り数年前と同じ約1時間で走り切った。

堤防の坂を急ぎ足で踏み出した時、腿の前側(大腿四頭筋)に僅かに痛みを感じた。無理した積りはないが、タイムを意識して若干足を高く上げ歩幅を拡げたので、腿の筋肉を余計に使ったその蓄積のせいだと思う。

最近のジョギングと言えば健康のための有酸素運動の積りだったので、筋肉に負荷をかけるような走り方をしてなかった。そういえば数年前は週一のジョギングの後は足の筋肉に張りを感じていた。懐かしい痛みだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする